新城 竜一 (シンジョウ リュウイチ)

SHINJO Ryuichi

写真a

職名

教授

科研費研究者番号

30244289

現在の所属組織 【 表示 / 非表示

  • 専任   琉球大学   理学部   物質地球科学科   教授  

  • 併任   琉球大学   理工学研究科   海洋環境学専攻   教授  

  • 併任   琉球大学   理工学研究科   物質地球科学専攻   教授  

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1988年03月

    琉球大学  理学研究科  海洋学専攻  修士課程  修了

  •  
    -
    1992年03月

    東北大学  理学研究科  地学専攻  博士後期課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 東北大学 -  博士(理学)  自然科学一般 / 固体地球科学

  • 琉球大学 -  理学修士  岩石・鉱物・鉱床学

職歴 【 表示 / 非表示

  • 2007年04月
    -
    継続中

      琉球大学大学院 理工学研究科 併任  

  • 2007年04月
    -
    継続中

      琉球大学 理学部 物質地球科学科 海洋地圏科学講座 教授  

  • 2021年06月
    -
    継続中

      総合地球環境学研究所  

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    日本鉱物科学会

  •  
     
     
     

    日本火山学会

  •  
     
     
     

    日本地球化学会

  •  
     
     
     

    日本サンゴ礁学会

  •  
     
     
     

    アメリカ地球物理学連合

全件表示 >>

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 地球化学,海洋科学

  • 海洋科学

  • 地球化学

  • Mineralogy

  • Igneous Petrology

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 自然科学一般 / 固体地球科学

主たる研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • サンゴ礁島嶼系の水循環

  • サンゴ骨格ホウ素同位体を用いた海洋pH復元

  • 沖縄トラフのテクトニクスとマグマ活動

  • 南九州の大規模カルデラの岩石学

  • 西フィリピン海盆の形成史

学位論文 【 表示 / 非表示

  • Petrology and geochemistry of volcanic rocks from the Okinawa Trough and Ryukyu Islands

    1992年03月 

論文 【 表示 / 非表示

  • Reply to discussion of "An assessment of small Island hydrological research activity conducted in the Oceania Region"<SUP>1</SUP>

    Leong, C; Solomone, M; Shinjo, R; Tomojiri, D; Uchiyama, C; Yasumoto, J; Razafindrabe, B

    HYDROLOGICAL SCIENCES JOURNAL ( Hydrological Sciences Journal )    2024年08月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Metagenomic analysis of the microbial communities and associated network of nitrogen metabolism genes in the Ryukyu limestone aquifer

    Maruyama, R; Yasumoto, K; Mizusawa, N; Iijima, M; Yasumoto-Hirose, M; Iguchi, A; Hermawan, OR; Hosono, T; Takada, R; Song, KH; Shinjo, R; Watabe, S; Yasumoto, J

    SCIENTIFIC REPORTS ( Scientific Reports )  14 ( 1 ) 4356   2024年02月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    Abstract While microbial biogeochemical activities such as those involving denitrification and sulfate reduction have been considered to play important roles in material cycling in various aquatic ecosystems, our current understanding of the microbial community in groundwater ecosystems is remarkably insufficient. To assess the groundwater in the Ryukyu limestone aquifer of Okinawa Island, which is located in the southernmost region of Japan, we performed metagenomic analysis on the microbial communities at the three sites and screened for functional genes associated with nitrogen metabolism. 16S rRNA amplicon analysis showed that bacteria accounted for 94–98% of the microbial communities, which included archaea at all three sites. The bacterial communities associated with nitrogen metabolism shifted by month at each site, indicating that this metabolism was accomplished by the bacterial community as a whole. Interestingly, site 3 contained much higher levels of the denitrification genes such as narG and napA than the other two sites. This site was thought to have undergone denitrification that was driven by high quantities of dissolved organic carbon (DOC). In contrast, site 2 was characterized by a high nitrate-nitrogen (NO<sub>3</sub>-N) content and a low amount of DOC, and this site yielded a moderate amount of denitrification genes. Site 1 showed markedly low amounts of all nitrogen metabolism genes. Overall, nitrogen metabolism in the Ryukyu limestone aquifer was found to change based on environmental factors.

  • Mechanism of denitrification in subsurface-dammed Ryukyu limestone aquifer, southern Okinawa Island, Japan

    Hermawan, OR; Hosono, T; Yasumoto, J; Yasumoto, K; Song, KH; Maruyama, R; Iijima, M; Yasumoto-Hirose, M; Takada, R; Hijikawa, K; Shinjo, R

    SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT ( Science of the Total Environment )  912   169457 - 169457   2024年02月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • 下北半島中部で掘削されたSN-010深部ボーリングコア中の中新統泊火山岩類の岩石記載と層序対比

    相澤 正隆, 稲葉 充, 岡村 聡, 新城 竜一

    地質学雑誌 ( 一般社団法人 日本地質学会 )  129 ( 1 ) 587 - 602   2023年12月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    青森県下北半島東部に分布する泊火山岩類は,東北日本弧の中期中新世の火山フロントを構成していた火山岩層である.火山活動は4つのステージに分けられており,第Iステージの地質体は金津山安山岩,第IIステージの地質体は下部が月山安山岩,上部が泊玄武岩,第IIIステージの地質体は鷹架安山岩,第IV ステージの地質体は吹越安山岩と呼ばれる.このうち,泊玄武岩はかんらん石に富みクロムスピネルも含むことで特徴づけられる.2014~2016 年にかけて泊層の西隣でボーリング調査が行われ,得られたコアの 308 m 以深に泊火山岩類が産出した.本研究による岩石学的検討により,コアの深度約1003 m 前後の溶岩が泊玄武岩に対比された.全岩化学組成は浅部コア試料と地表の泊層で類似する一方,深部コア試料はより高いLIL/HFS 元素比を有することから,本層の活動中にスラブ由来流体の組成が変化した可能性が示唆される.

  • 環境水のホウ素同位体分析のための簡易分離方法の開発—認証標準物質のホウ素同位体組成の初報告—

    宋 科翰, 新城 竜一, 諸見里 結美

    環境科学会誌 ( 社団法人 環境科学会 )  36 ( 6 ) 211 - 217   2023年11月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    <p>ホウ素同位体は,河川水や地下水中の汚染物質の定量的評価など,環境問題の解決に有効なトレーサーである。同位体分析の正確度を評価するためには,マトリックスが類似し値付けされた標準物質(RM)が必要である。しかし,ホウ素濃度の保証値はあるものの,同位体組成が既知の標準物質はまだ少ない。今回,河川水(NMIJ CRM 7202-c, JSAC 0301-4a)および水道水(NMIJ CRM 7203-a)の日本産認証標準物質(CRM)のホウ素同位体組成を初めて報告する。あわせて,0.1 mLの陽イオン交換樹脂カラムのみを用いた,環境水からのホウ素の簡便な分離法も開発した。この方法は煩雑な分離を簡略化したもので,ホウ素の回収率は97%以上,マトリックス元素の分離効率は98%以上である。δ<sup>11</sup>B値は7202-cが−8.81±0.19‰,0301-4aが14.33±0.49‰,7203-aが17.86±0.28‰である。また,応用例として市販されている4種類のペットボトル水(富士山,六甲,阿蘇山,久米島)を分析した。報告した分離方法は,簡便かつ短時間での処理であり,ブランクレベルも低く,ホウ素の測定効率を向上させることができる。</p>

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 和泊町の歩み

    新城竜一 ( 担当: 分担執筆 , 担当範囲: 自然編第1章「沖永良部島の地質と成り立ち」 )

    和泊町教育委員会 和泊町の歩み編さん事務局  2024年05月

  • 「最新」地学事典

    地学団体研究会, 地学団体研究会最新地学事典編集委員会 ( 担当: 分担執筆 , 担当範囲: 琉球弧 )

    平凡社  2024年03月 ( ページ数: 376p )

  • 大坂城跡ⅩⅩⅠ 豊臣石垣公開施設整備に伴う発掘調査

    溝田智俊, 相澤正隆, 新城竜一 ( 担当: 分担執筆 , 担当範囲: 第V章 自然科学分野の研究 第1節 大坂夏ノ陣、豊臣勢力下に流通した鉛塊の原材料解析:鉛同位体比の適用 )

    一般財団法人 大阪市文化財協会  2024年03月 ( ページ数: x, 281p, 図版 [1] , 14枚, 72p )

  • 地域文化を支える人・社会・自然のつながり Vol.3 社会の変容と地域文化

    新城竜一 ( 担当: 分担執筆 , 担当範囲: 福徳岡ノ場由来の漂着軽石とのつきあい )

    人間文化研究機構 広領域連携型基幹研究プロジェクト「横断的・融合的地域文化研究の領域展開:新たな社会の創発を目指して」 地球研ユニット:自然の恵みを活かし災いを避ける地域文化研究  2024年03月

  • 「地域文化を支える人・社会・自然のつながり Vol.2 軽石とゆいむんの思想」

    新城竜一 ( 担当: 分担執筆 , 担当範囲: 軽石の漂流パターンの解明、災害レジリエンスの強化に向けて )

    人間文化研究機構 広領域連携型基幹研究プロジェクト「横断的・融合的地域文化研究の領域展開:新たな社会の創発を目指して」 地球研ユニット:自然の恵を活かし災いを避ける地域文化研究  2023年03月

全件表示 >>

MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示

  • サンゴ礁生態系の保全を目指した環境保全型農業について

    安元純, 安元剛, 飯島真理子, 新城竜一, 新城竜一, 中村崇, 井口亮, 波平知之, 諏訪竜一, 金城和俊

    沖縄農業研究会大会講演要旨・総会資料   61st   2023年

     

    J-GLOBAL

  • 地球研LINKAGEプロジェクトが本格始動

    新城竜一

    琉球大学環境報告書2022     29 - 29   2022年09月

     

  • エチオピア玄武岩とアデン湾玄武岩及びサモア海洋島のタングステン同位体組成:それらの起源におけるコア-マントル相互作用への影響

    鈴木勝彦, 賞雅朝子, 賞雅朝子, 深海雄介, 深海雄介, 飯塚毅, 折橋裕二, 新城竜一, 羽生毅

    日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web)   2020   2020年

     

    J-GLOBAL

  • 現生腕足動物殻の微量金属元素濃度に関する基礎的研究

    西尾拓哉, 高柳栄子, 浅海竜司, 新城竜一, 山本鋼志, 井龍康文

    日本古生物学会年会講演予稿集   2018   29   2018年06月

     

    J-GLOBAL

  • 琉球石灰岩地域の地下水

    安元 純, 野崎 真司, 中屋 眞司, 益田 晴恵, 細野 高啓, 土岐 知弘, 新城 竜一

    日本地球化学会年会要旨集 ( 一般社団法人日本地球化学会 )  65 ( 0 ) 164   2018年

     

    DOI CiNii Research

全件表示 >>

研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示

  • Nd-Hf同位体組成からみたスラブ沈み込み状態の変化履歴―サハリンの白亜紀火山岩類と下北半島の中期中新世火山岩類―

    相澤正隆, 岡村聡, 新城竜一

    第36回日本質量分析学会北海道談話会  2024年08月  -  2024年08月   

  • 電磁流量計を使用した琉球石灰岩帯水層からの非常に速く局所的な海底地下水湧出の直接測定法の開発

    安元純, 安元剛, 浅井和見, Leong Chris, 飯島真理子, 細野高啓, 新城竜一, 宋科翰, 中屋眞司, 井口亮, Bam Razafindrabe, 谷口真人

    JpGU 2024  2024年05月  -  2024年05月   

  • 電気抵抗トモグラフィーと数値解析を統合した黒島における淡水レンズの賦存形態と地下水流動特性の把握

    南隆正, 安元純, 安元剛・Leong Chris, 飯島真理子, 細野高啓, 新城竜一, SONG KE-HAN, 谷口真人, 高橋昌弘, 三浦豪, 澤野陽介, 田原康博

    JpGU 2024  2024年05月  -  2024年05月   

  • Assessing the Influence of NO3-N in the Seawater on the Composition of Benthic Communities: Utilizing Remote Sensing Techniques

    Pingkan Mayestika Afgatiani, Ryuichi Shinjo, Fitra Annurhutami

    JpGU 2024  2024年05月  -  2024年05月   

  • 南部沖縄トラフ背弧海盆における表層堆積物中の間隙水の化学的及び同位体的特徴

    土岐知弘, 宮城裕, 平良優佳, 宮里香江, 鹿児島渉悟, 井尻暁, 宮嶋佑典, 新城竜一, 大坪誠, 木下正高, KH, 乗船研究者一同

    JpGU 2024  2024年05月  -  2024年05月   

全件表示 >>

科研費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • サンゴの生息に許容可能な陸域由来のリン酸塩負荷量の決定:蓄積型リンに着目して

    基盤研究(C)

    課題番号: 23K11406

    研究期間: 2023年04月  -  2026年03月 

    代表者: 安元 純, 安元 剛, 飯島 真理子, 新城 竜一 

    直接経費: 3,600,000(円)  間接経費: 4,680,000(円)  金額合計: 1,080,000(円)

  • 前兆現象が発生している活火山の噴火予測:過去の噴出物からの物質科学的アプローチ

    基盤研究(C)

    課題番号: 22K03732

    研究期間: 2022年04月  -  2025年03月 

    代表者: 伴 雅雄, 新城 竜一 

    直接経費: 3,300,000(円)  間接経費: 4,290,000(円)  金額合計: 990,000(円)

  • 脈石鉱物の地球化学的研究に基づく新しい熱水鉱床成因モデルの構築

    基盤研究(B)

    課題番号: 21H01172

    研究期間: 2021年04月  -  2024年03月 

    代表者: 石橋 純一郎, 新城 竜一, 山中 寿朗, 岡崎 裕典 

    直接経費: 10,200,000(円)  間接経費: 13,260,000(円)  金額合計: 3,060,000(円)

  • 陸と海をつなぐ水循環を軸としたマルチリソースの順応的ガバナンス:サンゴ礁島嶼系での展開

    ■■■

    課題番号: 00000000

    研究期間: 2019年04月  -  2027年03月 

  • 陸と海をつなぐ水循環を軸としたマルチリソースの順応的ガバナンス:サンゴ礁島嶼系での展開

    ■■■

    課題番号: 00000000

    研究期間: 2019年04月  -  2027年03月 

全件表示 >>

その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • 微細構造検査用鉱物性試料の準備システム一式

    研究費種類: 学内助成(後援会・財団含む)  参画方法: その他

    研究種別: その他  事業名: -

    研究期間: 2005年  -  2005年 

    資金配分機関: 琉球大学

    金額合計: 5,500,000(円)

  • 顕微鏡実習における教育環境の改善

    研究費種類: 学内助成(後援会・財団含む)  参画方法: その他

    研究種別: その他  事業名: -

    研究期間: 2004年  -  2005年 

    資金配分機関: 琉球大学

    金額合計: 1,000,000(円)

  • 2003年AGU(アメリカ地球物理学連合)秋季大会への参加

    研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金  参画方法: その他

    研究種別: その他  事業名: -

    研究期間: 2003年  -  2003年 

    資金配分機関: -

    金額合計: 80,000(円)

  • 北琉球弧、トカラ火山列の火山岩の地球化学

    研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金  参画方法: その他

    研究種別: その他  事業名: -

    研究期間: 1997年  -  1998年 

    資金配分機関: -

    金額合計: 353,000(円)

  • 琉球弧における地震・火山活動に関連した地球化学的アプローチ

    研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金  参画方法: その他

    研究種別: その他  事業名: -

    研究期間: 1993年  -  1994年 

    資金配分機関: -

    金額合計: 400,000(円)

全件表示 >>

SDGs 【 表示 / 非表示

  • 地質や地下水などの地球環境試料の精密化学分析

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2023年度  岩石鉱物成因論  講義

  • 2023年度  岩石鉱物学入門  講義

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • シチズンサイエンスの土壌を育むワークショップ ~与論の水を調査しよう!身近な水の分析チャレンジ~

    特定非営利活動法人ヨロンSC 

    2024年07月
     
     

  • NPO法人火山防災推進機構のYahoo!基金「漂着軽石 教育動画」製作への協力

    特定非営利活動法人 火山防災推進機構  Yahoo!基金「漂着軽石 教育動画」 

    2023年07月
    -
    継続中

  • 総合地球環境学研究所と京都府教育委員会の連携事業「地球環境学講座」

    京都府総合教育センター  講義名「サンゴは何でも知っている: サンゴの縞々から古環境の変動を読み解く」 

    2023年06月
     
     

  • 環境省「西表野生生物保護センター」2022年リニューアルオープンに伴う「西表島の成り立ち」展示パネルの監修と【西表島の成り立ちの映像】作成協力

    環境省「西表野生生物保護センター」 

    2022年07月
    -
    継続中

  • 横須賀市自然・人文博物館のトピックス展示「三浦半島の漂着軽石」へ軽石の化学分析データを提供して協力

    横須賀市自然・人文博物館 

    2022年05月
    -
    2022年07月

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • 沖永良部島での出前授業:地質学教室  新聞・雑誌

    南海日日新聞社  南海日日新聞  2023年10月

    執筆者: 本人以外 

  • NHK総合17月17日 海の日 沖縄やんばる編 〜ギョギョギョ 沖縄やんばるスペシャル〜 取材協力

    NHK  〜ギョギョギョ 沖縄やんばるスペシャル〜  2023年7月

    執筆者: 本人 

  • 総合地球環境学研究所、与論島でサンゴの掘削調査 陸と海の関係調べる  新聞・雑誌

    奄美群島南三島経済新聞  2022年10月

    執筆者: 本人以外 

  • スカイマーク機内誌「空の足跡」8月号の特集「宮古島の海に会いに行こう!」

    スカイマーク株式会社  機内誌「空の足跡」  特集「宮古島の海に会いに行こう!」  2022年8月

  • 地球研、プロジェクションマッピングで“地下水の流れ”可視化 汚染対策支援ツールに  新聞・雑誌

    日刊工業新聞  日刊工業新聞  2022年7月

    執筆者: 本人以外 

全件表示 >>