高田 清恵 (タカタ キヨエ)

TAKATA Kiyoe

写真a

職名

教授

科研費研究者番号

30305180

現在の所属組織 【 表示 / 非表示

  • 併任   琉球大学   人文社会科学研究科   総合社会システム専攻   教授  

  • 専任   琉球大学   人文社会学部   国際法政学科   教授  

  • 併任   琉球大学   地域共創研究科   公共社会プログラム   教授  

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 1993年04月
    -
    1995年03月

    金沢大学  法学研究科  修士課程  修了

  • 1995年04月
    -
    1998年03月

    金沢大学  社会環境科学研究科  博士後期課程  単位取得満期退学

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 金沢大学 -  修士(法学)  社会保障法

職歴 【 表示 / 非表示

  • 1998年10月
    -
    2002年03月

      琉球大学 法文学部 総合社会システム学科 法学専攻課程 講師  

  • 2002年04月
    -
    2011年09月

      琉球大学 法文学部 総合社会システム学科 法学専攻課程 准教授  

  • 2011年10月
    -
    2018年03月

      琉球大学 法文学部 総合社会システム学科 法学専攻課程 教授  

  • 2018年04月
    -
    継続中

      琉球大学 人文社会学部 国際法政学科 教授  

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  • 2010年10月
    -
    継続中
     

    日本社会保障法学会   理事

  • 2016年12月
    -
    2018年05月
     

    日本社会保障法学会   企画委員長

  • 2008年10月
    -
    2012年10月
     

    日本社会保障法学会   企画委員

  • 2009年11月
    -
    2011年11月
     

    日本法政学会   理事

  • 2006年04月
    -
    2008年03月
     

    沖縄法政学会   理事

全件表示 >>

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 社会保障法,社会法学

  • 社会保障法

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 社会法学

主たる研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 社会保障法における住民参加制度

  • スウェーデン社会サービス法の法的構造に関する研究

論文 【 表示 / 非表示

  • ベーシックサービス論からみた介護保障の普遍性をめぐる課題

    高田 清恵

    社会保障法 ( 日本社会保障法学会 )  ( 39 ) 81 - 96   2023年12月

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • 介護保険法施行後における老人福祉の措置の実施状況と低所得高齢者等に対する居住の保障の現状―沖縄県における自治体アンケート調査の結果概要―

    高田 清恵

    琉大法学   ( 106 ) 67 - 126   2022年09月

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • 沖縄における生存権保障と生活保護争訟の展開と現状

    高田 清恵

    賃金と社会保障   ( 1809 ) 16 - 28   2022年09月

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • 「日本高齢者人権宣言(第二次草案)」の内容と意義について

    高田 清恵

    福祉のひろば   ( 2022年4月 ) 33 - 37   2022年04月

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • 養護老人ホーム入所にかかわる公的責任―措置制度に焦点をあてて―

    高田 清恵

    月刊ゆたかなくらし ( 全国老人福祉問題研究会 )  ( 475 ) 4 - 11   2022年02月

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 日本の法【第3版】

    緒方桂子(編),豊島明子(編),長谷川亜希子(編) ( 担当: 共著 )

    日本評論社  2025年04月 ( ページ数: 256 ,  担当ページ: p.176-193 )

  • ケアという地平―介護と社会保障法・労働法

    武井 寛, 嶋田 佳広 他 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 介護保障における老人福祉法の役割と市町村の責任 )

    日本評論社  2024年02月 ( ページ数: 392 ,  担当ページ: p.289-323 )

  • 外国人の生存権保障ガイドブック

    生活保護問題対策全国会議 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 第2部 国際比較編 スウェーデン )

    明石書店  2022年09月 ( ページ数: 135 ,  担当ページ: p.99-103 )

  • 復帰50年 沖縄子ども白書2022

    上間陽子,川武啓介,北上田源,島村聡,二宮千賀子,山野良一,横江崇編 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 子どもと生活保護:平和と生活保障への願い もっと利用しやすい制度へ ー戦後27年間も憲法の生存権保障がされなかった地域ー )

    かもがわ出版  2022年08月 ( ページ数: 312 ,  担当ページ: p.273-281 )

  • 新・初めての社会保障論〔第3版〕

    古橋エツ子編 ( 担当: 共著 )

    法律文化社  2021年10月 ( ページ数: 224 )

全件表示 >>

MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示

  • 高齢者の人権侵害状況と、既存の人権基準との間の「ギャップ」を明らかにして(本会議の概要)

    高田清惠

    高齢期運動ブックレットNo9 「高齢者人権条約」制定めざして:第14回国連高齢化に関するオープンエンド作業部会参加報告集 ( (一社)日本高齢期運動サポートセンター )  ( 9 ) 6 - 14   2024年11月

     

  • 仮訳・国連高齢化作業部会決議14/1「高齢者の人権保障において存在しうるギャップの特定とその最善の対処方法に関する勧告」

    高田清惠

    高齢期運動ブックレットNo9 「高齢者人権条約」制定めざして:第14回国連高齢化に関するオープンエンド作業部会参加報告集 ( (一社)日本高齢期運動サポートセンター )  ( 9 ) 44 - 47   2024年11月

     

  • 措置制度をめぐる今日的課題:養護老人ホームを中心に

    高田 清恵

    月刊ゆたかなくらし ( 全国老人福祉問題研究会 )  ( 494 ) 4 - 6   2023年09月

     

  • 憲法を守り、人権を発展させるー人権後進国から人権先進国へ

    高田 清恵

    社会保障 ( あけび書房 )  ( 520 ) 35 - 42   2022年05月

     

  • 人権としての社会保障発展に貢献した裁判の役割

    高田 清恵

    住民と自治   ( 2022年4月 ) 32 - 32   2022年03月

     

全件表示 >>

研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示

  • 第14回国連高齢化に関する作業部会の参加報告

    高田清惠

    医療・福祉問題研究会第153回例会  2024年12月  -  2024年12月   

  • 老人福祉法に基づく措置制度の役割と養護老人ホームをめぐる課題

    高田清惠

    令和6年度 北海道老人福祉施設協議会 養護老人ホーム職員研修会  2024年10月  -  2024年10月   

  • 第6分科会特別講演「措置制度と養護老人ホームをめぐる実態と課題―その法的根拠から現状と意義を考える―」

    高田 清恵

    第2回全国老人福祉施設大会・研究会議  (長良川国際会議場)  2023年11月  -  2023年11月   

  • 第7分科会基調講演「措置制度と養護老人ホームをめぐる現状と課題」

    高田 清恵

    令和5年度沖縄県老人福祉施設職員研究大会  (沖縄県総合福祉センター)  2023年11月  -  2023年11月   

  • ベーシックサービス論からみた介護保障の普遍性をめぐる課題(ミニシンポジウム②「普遍的給付に向けた社会保障制度の課題:ベーシックインカムの議論をヒントとして」)

    高田 清恵

    日本社会保障法学会 第78回大会  (神奈川県立保健福祉大学)  2023年05月  -  2023年05月   

全件表示 >>

科研費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • 低所得高齢者に対する居住・支援の包括的保障と養護老人ホームの役割に関する研究

    基盤研究(C)

    課題番号: 20K01336

    研究期間: 2020年04月  -  2023年03月 

    代表者: 高田 清恵 

  • 失業・半失業の常態化と労働者の生活保障

    基盤研究(B)

    課題番号: 15H03295

    研究期間: 2017年04月  -  2018年03月 

    代表者: 矢野 昌浩  研究分担者: 高田 清恵、他

  • 犯罪者を親にもつ子どもへの支援に関する総合的研究

    基盤研究(A)

    課題番号: 26243006

    研究期間: 2014年04月  -  2017年03月 

    代表者: 矢野 恵美  研究分担者: 高田 清恵、他

  • 家族のための総合政策―虐待・暴力防止法制における国際比較を中心に

    基盤研究(A)

    課題番号: 23243011

    研究期間: 2011年04月  -  2014年03月 

    代表者: 本澤 巳代子  研究分担者: 高田 清恵

  • 創造と再生が可能な社会と国家の形成―社会保障・環境保全における契約法理を中心に

    基盤研究(B)

    課題番号: 22330010

    研究期間: 2010年04月  -  2013年03月 

    代表者: 紙野 健二  研究分担者: 高田 清恵

全件表示 >>

SDGs 【 表示 / 非表示

  • 高齢者を対象とする国際的な人権基準の形成・発展に関する研究、沖縄県における生存権保障に関する研究、高齢者の社会福祉サービスを受ける権利に関する研究