今井 秀行 (イマイ ヒデユキ)

Imai Hideyuki

写真a

職名

教授

科研費研究者番号

10359987

ホームページ

https://researchmap.jp/read0119238

現在の所属組織 【 表示 / 非表示

  • 併任   琉球大学   理工学研究科   海洋環境学専攻   教授  

  • 専任   琉球大学   理学部   海洋自然科学科   教授  

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1999年03月

    東海大学  海洋学研究科  水産学専攻再入学  博士後期課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 東海大学 -  博士(水産学)  水産学

職歴 【 表示 / 非表示

  • 1999年12月
    -
    2002年03月

      財団法人海外漁業協力財団 技術協力部 開発協力課 資源専門家  

  • 2002年10月
    -
    2006年03月

      琉球大学 理学部 海洋自然科学科 海洋生物生産学大講座 助手  

  • 2006年04月
    -
    2007年03月

      琉球大学 理学部 海洋自然科学科 進化・生態学大講座 助教授  

  • 2007年04月
    -
    2023年03月

      琉球大学 理学部 海洋自然科学科 海洋生物生産学大講座 准教授  

  • 2007年04月
    -
    2023年03月

      琉球大学 理学部 海洋自然科学科 海洋生物生産学大講座 准教授  

全件表示 >>

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    日本水産学会

  •  
     
     
     

    水産育種研究会

  • 1900年04月
    -
    継続中
     

    日本水産増殖学会

  • 2007年10月
    -
    継続中
     

    沖縄生物学会

  • 2011年04月
    -
    継続中
     

    日本生物地理学会

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • その他 / その他

  • ライフサイエンス / 多様性生物学、分類学

  • ライフサイエンス / 水圏生産科学

  • 環境・農学 / 生物資源保全学

取得資格 【 表示 / 非表示

  • フォークリフト運転技能者

  • 車両系建設機械運転技能講習

  • 有機溶剤作業主任者技能講習

  • 特定品目毒物劇物取扱者

  • 一級小型船舶操縦

全件表示 >>

主たる研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 深海性フエダイ類仔魚の分子同定

  • 魚介類の分子集団遺伝学的研究

  • ドブガイ類の分類学的再検討

  • 水生動物の遺伝的管理のための分子集団遺伝学的研究

学位論文 【 表示 / 非表示

  • ノコギリガザミ類3種と分子的変異,これを遺伝的標識とした種苗放流の研究

    1999年03月 

論文 【 表示 / 非表示

  • Genetic structure of the commercially important Asian monsoon scallop, Amusium pleuronectes (Linnaeus 1758), across the Indonesian Archipelago

    Hardianto Eko, Permata Diah, Imai Hideyuki

    Marine Ecology   45   accepted   2024年 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Molecular ecology of the Javanese ricefish, Oryzias javanicus (Bleeker): genetic divergence along the Indonesian Archipelago

    Hardianto E.

    Marine and Freshwater Research ( Marine and Freshwater Research )  74 ( 15 ) accepted - 1323   2023年09月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Pleiotropic Functions of Nitric Oxide Produced by Ascorbate for the Prevention and Mitigation of COVID-19: A Revaluation of Pauling's Vitamin C Therapy.

    Yamasaki H, Imai H, Tanaka A, Otaki JM

    Microorganisms ( Microorganisms )  11 ( 2 ) 397 - 397   2023年02月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    Linus Pauling, who was awarded the Nobel Prize in Chemistry, suggested that a high dose of vitamin C (l-ascorbic acid) might work as a prevention or treatment for the common cold. Vitamin C therapy was tested in clinical trials, but clear evidence was not found at that time. Although Pauling’s proposal has been strongly criticized for a long time, vitamin C therapy has continued to be tested as a treatment for a variety of diseases, including coronavirus infectious disease 2019 (COVID-19). The pathogen of COVID-19, SARS-CoV-2, belongs to the β-coronavirus lineage, which includes human coronavirus, severe acute respiratory syndrome (SARS), and Middle East respiratory syndrome (MERS). This review intends to shed new light on vitamin C antiviral activity that may prevent SARS-CoV-2 infection through the chemical production of nitric oxide (NO). NO is a gaseous free radical that is largely produced by the enzyme NO synthase (NOS) in cells. NO produced by upper epidermal cells contributes to the inactivation of viruses and bacteria contained in air or aerosols. In addition to enzymatic production, NO can be generated by the chemical reduction of inorganic nitrite (NO2−), an alternative mechanism for NO production in living organisms. Dietary vitamin C, largely contained in fruits and vegetables, can reduce the nitrite in saliva to produce NO in the oral cavity when chewing foods. In the stomach, salivary nitrite can also be reduced to NO by vitamin C secreted from the epidermal cells of the stomach. The strong acidic pH of gastric juice facilitates the chemical reduction of salivary nitrite to produce NO. Vitamin C contributes in multiple ways to the host innate immune system as a first-line defense mechanism against pathogens. Highlighting chemical NO production by vitamin C, we suggest that controversies on the therapeutic effects of vitamin C in previous clinical trials may partly be due to less appreciation of the pleiotropic functions of vitamin C as a universal bioreductant.

  • Cryptic lineage and genetic structure of Acanthopagrus pacificus populations in a natural World Heritage site revealed by population genetic analysis

    Md Rakeb-UI Islam, Katsunori Tachihara, Hideyuki Imai

    diversity     2023年 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Molecular phylogenetic analysis of Caridina weberi species group around Japan, with the first record of Caridina tupaia de Mazancourt, Marquet & Keith, 2019, (Crustacea: Decapoda: Atyidae) from Japan

    Nagai H, Kitano T, Imai H

    European Journal of Aquatic Sciences   1 ( 1 ) 1 - 8   2022年11月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 琉球列島の内湾・干潟の動物の多様性ーカニの話を中心にー

    今井秀行 ( 担当: 単著 )

    その他の出版機関  2006年07月

  • ワタリガニ科Portunidae. 西田睦・鹿谷法一・諸喜田茂充編著、琉球列島の陸水生物、

    大城信弘,今井秀行 ( 担当: 共著 )

    東海大学出版会  2003年03月

科研費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • マングローブ生態系の全球的生物多様性観測の完成に向けた国際共同研究

    国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

    課題番号: 21KK0115

    研究期間: 2021年10月  -  2027年03月 

    代表者: 梶田 忠, 和智 仲是, 佐藤 行人, 今井 秀行, 津田 吉晃, ARTIGASRAMIREZ MARIADANIELA, 鍵谷 進乃介 

    直接経費: 14,700,000(円)  間接経費: 19,110,000(円)  金額合計: 4,410,000(円)

     概要を見る

    本研究は、マングローブ生態系の魚類と底生生物の生物多様性を、環境DNAメタバーコーディングを用いて全球的に把握することを目的にしている。広範囲な海外現地調査と国際共同研究を実施することで、これまでは十分に研究が進んでいなかったマングローブ生態系の生物多様性の全球的な分布パターンを、統一的な手法で解析することが可能になる。 ■ 2021年11月には海外の参加研究者および研究協力者が参加するミーティングを、JSPS研究拠点形成事業等との共同開催の形で実施した。主にアジアの海外共同研究者らと、研究計画の概要と研究手法について協議した。 ■ 2021年12月にはキックオフミーティングを、研究代表者と若手を含む分担者の参加のもとで実施した。研究期間内の全体計画と研究体制、当年度および次年度の調査計画、他の研究プロジェクトとの連携について協議した。 ■ 2021年12月にJSPSの二国間交流セミナー(ブラジル)を西表研究施設で実施し、当研究課題のブラジル側カウンターパートと、研究計画の全体構想と現地調査および研究実施計画について打ち合わせを行った。 ■ 2022年3月に代表者がマレーシアサバ大学およびノッティンガム大学マレーシア校を訪れ、次年度の現地調査のための許可申請やサンプリングの準備を、現地研究者と共に行った。また、2022年8月以降に、代表者および分担者1名がマレーシアサバ大学を拠点として、ボルネオ島および半島部における現地調査を実施する計画について、具体的な準備を開始した。なお、所属機関からの出発は2021年度内であったが、マレーシアにおける入国制限への対応により、用務のほとんどは2022年4月に入ってから実施することになった。

  • アキアミ類の分類学的再検討と系統群分離及び種分化

    基盤研究(C)

    課題番号: 00000000

    研究期間: 2017年  -  2019年 

    代表者: 研究代表者 

    直接経費: 0(円)  間接経費: 3,600,000(円)  金額合計: 0(円)

  • アキアミ類の分類学的再検討と系統群分離及び種分化

    基盤研究(C)

    課題番号: 00000000

    研究期間: 2017年  -  2019年 

    代表者: 研究代表者 

    直接経費: 0(円)  間接経費: 3,600,000(円)  金額合計: 0(円)

  • 広域優良資源、アオリイカ類の生活史解明への異分野融合型アプローチ

    基盤研究(B)

    課題番号: 26292106

    研究期間: 2014年  -  2017年 

    代表者: 海野 徹也 

    金額合計: 650,000(円)

  • 広域優良資源、アオリイカ類の生活史解明への異分野融合型アプローチ

    基盤研究(B)

    課題番号: 00000000

    研究期間: 2014年  -  2017年 

    代表者: 海野 徹也 

    直接経費: 0(円)  間接経費: 650,000(円)  金額合計: 0(円)

全件表示 >>

その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • 令和3年度ソデイカ稚仔の遺伝的手法による種同定に関する委託研究

    研究費種類: 地方自治体  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 受託研究  事業名: ■■■

    研究期間: 2021年11月  -  2022年03月 

    資金配分機関: 沖縄県

  • 令和2年度水産重要種稚仔の遺伝的手法による種同定に関する委託研究

    研究費種類: 地方自治体  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 受託研究  事業名: ■■■

    研究期間: 2020年09月  -  2021年03月 

    資金配分機関: 沖縄県

  • 令和元年度沿岸性魚類の集団遺伝構造解明に関する委託研究

    研究費種類: 地方自治体  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 受託研究  事業名: ■■■

    研究期間: 2019年06月  -  2020年03月 

    資金配分機関: 沖縄県

  • 平成30年度マチ類の集団遺伝構造解明に関する委託研究

    研究費種類: 地方自治体  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 受託研究  事業名: ■■■

    研究期間: 2018年06月  -  2019年03月 

    資金配分機関: 沖縄県

  • 平成29年度マチ類の集団遺伝構造解明に関する委託研究

    研究費種類: 地方自治体  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 受託研究  事業名: ■■■

    研究期間: 2017年06月  -  2018年03月 

    資金配分機関: 沖縄県

全件表示 >>

共同研究実施実績 【 表示 / 非表示

  • アオリイカ類の種類

    研究期間: 2013年  -  2013年 

    代表者: 研究代表者  資金配分機関: 岡部株式会社

    金額合計: 100,000(円)

研究シーズ 【 表示 / 非表示

  • 遺伝的多様性保有量

  • 魚介類の遺伝的集団構造(地域ブランド化)

  • 稚仔魚の分子同定

SDGs 【 表示 / 非表示

  • 水圏動物の保護や資源管理のための繁殖集団もしくは系統群の識別,ナーサリーエリア調査のための幼稚仔のDNA同定などの研究

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 海洋博覧会地区内施設指定管理者制度運用委員会委員

    沖縄県知事 

    2023年07月
    -
    2026年06月

  • 業務全般のアドバイザー

    いであ株式会社沖縄支社  内閣府沖縄総合事務局北部ダム統合管理事務所発注令和4・5年度羽地ダム・大保ダム河川水辺の国勢調査 

    2022年07月
    -
    2023年06月

  • 底生動物調査における学識経験者アドバイザー

    沖縄環境保全研究所環境事業部解析課  内閣府沖縄総合事務局北部ダム統合管理事務所発注令和4・5年度漢那ダム・金武ダム河川水辺の国勢調査 

    2022年07月
    -
    2023年03月

  • カワリヌマエビ属甲殻類の防除に関する聞き取り等

    沖縄環境保全研究所環境事業部開発・計画課  沖縄県環境部自然保護課発注令和4年度希少野生生物保護推進事業委託業務 

    2022年05月
    -
    2023年03月

  • 国営土地改良事業等再評価技術検討会委員

    内閣府沖縄総合事務局長  国営土地改良事業等事後評価技術検討会 

    2019年04月
    -
    2020年03月

全件表示 >>