吉田 朝秀 (ヨシダ トモヒデ)

Yoshida Tomohide

写真a

職名

講師

科研費研究者番号

20363682

現在の所属組織 【 表示 / 非表示

  • 専任   琉球大学   病院   講師  

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 琉球大学 -  博士(医学)  医学

職歴 【 表示 / 非表示

  • 2021年04月
     
     

      琉球大学病院 周産母子センター 講師  

  • 2021年05月
    -
    継続中

      琉球大学病院 周産母子センター・准教授  

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 新生児学

主たる研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 新生児重症呼吸障害に対する一酸化窒素吸入療法

論文 【 表示 / 非表示

  • Evaluation of neonatal withdrawal syndrome in neonates delivered by women taking psychotropic or anticonvulsant drugs: A retrospective chart review of the effects of multiple medications and breastfeeding.

    Kanemura A, Masamoto H, Kinjo T, Mekaru K, Yoshida T, Goya H, Aoki Y

    European journal of obstetrics, gynecology, and reproductive biology   254   226 - 230   2020年09月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Measurement of zinc concentration in blood and breast milk of a Wilson's disease patient taking zinc acetate

    Isagawa S.

    Pharmazie ( Pharmazie )  75 ( 5 ) 177 - 178   2020年05月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • 胃破裂の発症に母児間輸血症候群の関与が考えられた極低出生体重児の1例

    比嘉 詠美, 桃原 由二, 池宮城 梢, 吉田 朝秀, 屋良 朝雄

    日本周産期・新生児医学会雑誌 ( 一般社団法人 日本周産期・新生児医学会 )  56 ( 2 ) 305 - 308   2020年 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    <p> 母児間輸血症候群(FMT)は母体血液循環に胎児の血液が流入する現象である.症例は29週1日にFMTによると思われる胎児機能不全のため緊急帝王切開で出生した児である.出生時Hb 2.0g/dLと重度の貧血を認めたが,部分交換輸血により全身状態は安定した.その後動脈管開存症の治療や経腸栄養の開始などを経て,日齢6に胃破裂を発症した.新生児胃破裂のリスクとして重度の貧血が挙げられた報告はこれまでになく,FMTによる重度の貧血が他の因子とともに複合的に胃破裂発症に関与した可能性があり,考察とともに報告する.</p>

  • Early parenteral nutrition in neonates with congenital diaphragmatic hernia.

    Yoshida T, Goya H, Iida N, Arakaki M, Sanabe N, Nakanishi K

    Pediatrics international : official journal of the Japan Pediatric Society     2019年12月

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • 在胎34~35週の早産児における出生直後からの経静脈的栄養サポートの有用性

    阿部 聖, 呉屋 英樹, 吉田 朝秀

    学会誌JSPEN ( 一般社団法人 日本臨床栄養代謝学会 )  1 ( 4 ) 227 - 235   2019年 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    <p>在胎34~35週の早産児の栄養管理法は明確に定まっていない.我々は2012年1月から2018年6月に当院NICUに入院した在胎34~35週の早産児146例について,parenteral nutrition(以下,PNと略)を併用したcombined nutritional therapy(以下,CNTと略)群と経腸栄養群に群別し,栄養管理の状況や体格への影響を後方視的に検討した.CNT群は在胎34週76例中74例,在胎35週70例中22例であった.在胎35週の児において,出生体重はCNT群と経腸栄養群間で有意差を認めたが,退院時体重は両群間で有意差がなかった.在胎34週CNT群の退院時体重は在胎35週の児と同等で,生後3カ月時点での体格も有意差を認めなかった.PN関連有害事象は認めなかった.在胎34~35週の早産児において,CNTが体格差を改善する可能性が示唆され,PN導入を検討すべき対象であると考えられた.</p>

全件表示 >>

MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示

  • 小児疾患診療のための病態生理2 動脈管開存症

    吉田朝秀

    小児内科増刊号 ( その他の出版社 )  ( 35 ) 116 - 119   2003年03月

     

  • 周産期の検体検査とその意味 異常徴候のある児へのルーチン検査と鑑別 呼吸障害とチアノーゼ

    吉田朝秀

    周産期医学 ( その他の出版社 )  ( 34 ) 761 - 764   1900年

     

  • 周産期医学必修知識 胎児,新生児の循環

    吉田朝秀

    周産期医学 ( その他の出版社 )  ( 31 ) 385 - 385   1900年