職名 |
教授 |
科研費研究者番号 |
70284940 |
現在の所属組織 【 表示 / 非表示 】
-
併任 琉球大学 人文社会科学研究科 国際言語文化専攻 教授
-
専任 琉球大学 国際地域創造学部 国際言語文化プログラム 教授
-
併任 琉球大学 地域共創研究科 言語表象プログラム 教授
留学歴 【 表示 / 非表示 】
-
1982年09月-1983年06月
米国ミシガン州立大学(Michigan State University)
-
1985年08月-1995年04月
米国ノースカロライナ大学チャペルヒル校(University of North Carolina at Chapel Hill)
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
1992年08月-1993年05月
ノースカロライナ大学チャペルヒル校 客員講師
-
1996年04月-1998年09月
琉球大学 法文学部 人間科学科 講師
-
1998年10月-2008年03月
琉球大学 法文学部 人間科学科 助教授
-
2000年04月-2010年09月
琉球大学大学院 人文社会科学研究科 助教授
-
2008年10月-2010年09月
琉球大学 法文学部 国際言語文化学科 准教授
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Tense Inflection, C-selection, and Labeling in Japanese and Okinawan
Yasushi Yoshimoto
琉球大学欧米文化論集 66 23 - 52 2022年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
関連する研究費コード: JSPS 18K00539
-
この論文にアクセスする
-
-
沖縄語の形容詞の形態統語構造:分散形態論の観点から
吉本 靖
琉球大学欧米文化論集 ( 琉球大学国際地域創造学部 ) ( 65 ) 25 - 41 2021年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
関連する研究費コード: JSPS 18K00539
-
沖縄語の形態格:依存格理論による分析
吉本 靖
第159回日本言語学会大会予稿集 - 111 - 116 2019年11月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
関連する研究費コード: JSPS 18K00539
-
関連情報を調べる
-
-
英文法教育と生成文法 : 疑問詞・関係詞を含む複文をめぐって
吉本 靖
琉球大学欧米文化論集 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科(欧米系) ) ( 61 ) 1 - 20 2017年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
Stem Allomorphy in Okinawan: Sometimes Conditioned by Adjacency, Sometimes Not
Yasushi Yoshimoto
Formal Approaches to Japanese Linguistics ( MIT Working Papers in Linguistics 79 ) 8 233 - 244 2016年12月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
極性表現の構造・意味・機能
澤田 治, 岸本 秀樹, 今仁 生美, 片岡 喜代子, 西岡 宣明, 渡邊 明, 中西 公子, Hiraiwa Ken, Sudo Yasutada, 吉本 靖, 郷路 拓也, 大島 デイヴィッド義和, 井戸 美里, 衣畑 智秀 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 肯定極性を持たない肯定極性表現 —日本語の「whか」の分析— )
開拓社 2019年11月 ( ページ数: 388 , 担当ページ: p.236-260 )
関連する研究費コード: JP18K00539
-
English for Global Citizens (Revised Edition)
石原昌英,Norman Fewell, 石川隆士,兼本円,Timothy Kelly, Kate O'Callaghan, 柴田美紀,東矢光代,吉本靖 ( 担当: 共著 )
英宝社 2012年03月
-
English for Global Citizens (Advanced)
石原昌英,石川隆士,兼本円,柴田美紀,東矢光代,吉本靖,Norman Fewell ( 担当: 共著 )
英宝社 2011年03月
-
English for Global Citizens (Intermediate)
石原昌英,石川隆士,兼本円,柴田美紀,東矢光代,吉本靖,Timothy Kelly, Kate O'Callaghan ( 担当: 共著 )
英宝社 2011年03月
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
日本語の移動動詞の対格表示:依存格理論による分析
吉本 靖
沖縄外国文学会第38回大会 (名桜大学) 2023年06月 - 2023年06月
-
Tense Inflection, C-selection, and Labeling in Japanese and Okinawan
Yasushi Yoshimoto
The 12th Workshop on Phonological Externalization of Morphosyntactic Structure: Theory, Typology and History (Sapporo (Online)) 2022年02月 - 2022年02月
-
Tense Inflection, C-selection, and Labeling in Japanese and Okinawan
Yasushi Yoshimoto
Texas Linguistics Society 2022 2022年02月 - 2022年02月
-
沖縄語の形態格:依存格理論による分析
吉本 靖
日本言語学会第159回大会 2019年11月 - 2019年11月
-
肯定極性を持たない肯定極性表現—日本語の「whか」の分析—
吉本 靖
ワークショップ:極性表現の構造・意味・機能 2019年03月 - 2019年03月
論文査読・海外派遣等、研究諸活動 【 表示 / 非表示 】
-
客員研究員
在外研究員等
2014年08月-2015年08月 -
沖縄外国文学会編集委員
学術専門雑誌等編集
2000年07月-2002年06月 -
論文査読
学術論文査読件数
1996年10月-継続中
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
沖縄語の生成文法研究:格と形態をめぐって
基盤研究(C)
課題番号: 18K00539
研究期間: 2018年04月 - 2024年03月