職名 |
助教 |
科研費研究者番号 |
80723824 |
研究分野・キーワード |
共生、進化、昆虫、発生、寄生、遺伝子機能解析、カメムシ、細胞内共生細菌、セミ、冬虫夏草、ミバエ、腸内細菌 |
ホームページ |
松浦 優 (マツウラ ユウ)
MATSUURA Yu
|
|
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
2008年04月-2010年03月
筑波大学 生命環境科学研究科 博士前期課程 修了
-
2010年04月-2013年03月
筑波大学 生命環境科学研究科 博士後期課程 修了
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
2010年04月-2013年03月
日本学術振興会 特別研究員DC1(筑波大学大学院)
-
2013年04月-2016年02月
日本学術振興会 特別研究員PD (北海道大学大学院)
-
2016年03月-継続中
琉球大学・熱帯生物圏研究センター 助教
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Repeated evolution of bacteriocytes in lygaeoid stinkbugs.
Kuechler SM, Fukatsu T, Matsuura Y
Environmental microbiology ( Environmental Microbiology ) 21 ( 11 ) 4378 - 4394 2019年11月
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
One Hundred Mitochondrial Genomes of Cicadas.
Łukasik P, Chong RA, Nazario K, Matsuura Y, Bublitz AC, Campbell MA, Meyer MC, Van Leuven JT, Pessacq P, Veloso C, Simon C, McCutcheon JP
The Journal of heredity ( Journal of Heredity ) 110 ( 2 ) 247 - 256 2019年03月
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Tokuda G, Mikaelyan A, Fukui C, Matsuura Y, Watanabe H, Fujishima M, Brune A
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 115 ( 51 ) E11996 - E12004 2018年12月
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Recurrent symbiont recruitment from fungal parasites in cicadas.
Matsuura Y, Moriyama M, Łukasik P, Vanderpool D, Tanahashi M, Meng XY, McCutcheon JP, Fukatsu T
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 115 ( 26 ) E5970 - E5979 2018年06月
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Lee JB, Park KE, Lee SA, Jang SH, Eo HJ, Jang HA, Kim CH, Ohbayashi T, Matsuura Y, Kikuchi Y, Futahashi R, Fukatsu T, Lee BL
Developmental and comparative immunology ( Developmental and Comparative Immunology ) 69 12 - 22 2017年04月
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示 】
-
The Ecological Plasticity of Ophiocordyceps Fungi
Araújo João, 松浦 優
第64回日本応用動物昆虫学会大会(みなし開催) 小集会 The World of Entomoparasitic Fungi 〜 めくるめく昆虫寄生菌の世界 W302 ( 3 ) 2020年03月
-
沖縄産ミバエ類の腸内細菌叢の多様性解析と研究の展望
松浦 優, 伊藤 英臣, 本間 淳
第64回日本応用動物昆虫学会大会(みなし開催) 2020年03月
-
セミ寄生性の冬虫夏草から共生菌への進化
松浦 優, Araújo João, Vanderpool Dan, McCutcheon John
日本進化学会第21回 北海道大会 2019年08月
-
冬虫夏草がセミ共生真菌に進化した遺伝的基盤と生物機能の解明−寄生菌から共生菌への進化
松浦 優
公益財団法人発酵研究所(IFO) 第13回助成研究報告会 2019年06月
-
Embryonic dynamics and symbiotic organ formation in lygaeoid bugs (Heteroptera: Lygaeoidea)
Kuechler S.M, Tokuda G, Fukatsu T, Matsuura Y
Gordon Research Conference - 2019 Animal-Microbe Symbioses 2019年06月
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
自然免疫と内部共生の境界線を探る -非自己の許容がもたらす細胞内共生の進化-
基盤研究(B)
課題番号: 00000000
研究期間: 2019年04月 - 2023年03月
代表者: 松浦 優 研究分担者: 松浦 優, 二橋 美瑞子
直接経費: 13,100,000(円) 間接経費: 3,930,000(円) 金額合計: 17,030,000(円)
-
ミバエ類の腸内細菌が土壌環境の改変により寄主植物に与える影響の解明
挑戦的研究(萌芽)
課題番号: 00000000
研究期間: 2018年06月 - 2021年03月
代表者: 松浦 優 研究分担者: 松浦 優, 伊藤 英臣
直接経費: 4,900,000(円) 間接経費: 1,470,000(円) 金額合計: 6,370,000(円)
-
モノクローナル抗体によるシロアリ腸内共生細菌の表層木質分解酵素分子の探索
挑戦的萌芽研究
課題番号: 00000000
研究期間: 2015年04月 - 2018年03月
代表者: 徳田 岳 研究分担者: 徳田 岳, 松浦 優, 藤島 政博, ミカエルヤン アラム, ブルネ アンドレアス
直接経費: 2,900,000(円) 間接経費: 870,000(円) 金額合計: 3,770,000(円)
-
昆虫における菌細胞共生進化解明のためのカメムシゲノム解読と形質転換系統の作製
若手研究(B)
課題番号: 00000000
研究期間: 2014年04月 - 2017年03月
代表者: 松浦 優 研究分担者: 松浦 優
直接経費: 3,200,000(円) 間接経費: 960,000(円) 金額合計: 4,160,000(円)
-
菌細胞塊形成の分子発生機構解明 - 共生器官の進化発生学
特別研究員奨励費
課題番号: 00000000
研究期間: 2013年04月 - 2016年03月
代表者: 松浦 優 研究分担者: 松浦 優
直接経費: 3,900,000(円) 間接経費: 780,000(円) 金額合計: 4,680,000(円)
その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
冬虫夏草がセミ共生真菌に進化した遺伝的基盤と生物機能の解明
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: 研究代表者
研究種別: 研究助成 事業名: 平成29年度一般研究助成
研究期間: 2017年04月 - 2019年03月
代表者: 松浦 優 連携研究者: 松浦 優 資金配分機関: 公益財団法人発酵研究所(IFO)