MISC(その他業績・査読無し論文等) - 畠中 雄平
-
催眠心理面接法
畠中雄平
臨床動作学研究 25 63 - 65 2020年12月
-
書評「禅僧沢庵 不動智神妙録ー身体心理学で読み解く武道的人生哲学」
畠中雄平
心理臨床学研究 2020年10月
-
自閉スペクトラム症の心理療法におけるコミック会話の有用性
高塚 智行, 畠中 雄平
児童青年精神医学とその近接領域 ( (一社)日本児童青年精神医学会 ) 59 ( 3 ) 318 - 332 2018年06月 [査読有り]
-
西本友美子, 西本友美子, 野々宮京子, 野々宮京子, 海津恵梨, 海津恵梨, 濱口雅子, 濱口雅子, 山本華奈子, 山本華奈子, 加納真理, 池みつ江, 福永一郎, 福永一郎, 北添紀子, 北添紀子, 畠中雄平, 畠中雄平
四国公衆衛生学会雑誌 ( 四国公衆衛生学会 ) 63 ( 1 ) 70 - 70 2018年01月
-
自閉スペクトラム症の傾向がある学生に効果的な就労支援―ビジネスマナーに限定した面接セミナーを通して―
北添紀子, 北添紀子, 北添紀子, 平野晋吾, 平野晋吾, 上田規人, 藤田尚文, 二宮仁志, 二宮仁志, 松本秀彦, 是永かな子, 是永かな子, 畠中雄平, 畠中雄平, 畠中雄平, 寺田信一
月刊精神科 31 ( 4 ) 377‐384 2017年10月
-
原田真之介, 村上純一, 宮脇宏司, 畠中雄平, 大石敏朗, 原田恵理, 井村修
日本心理学会大会発表論文集 ( (公社)日本心理学会 ) 81st 320 - 320 2017年08月
-
不眠症への心理身体的アプローチの効果を示唆する症例
原田 真之介, 村上 純一, 石田 展弥, 宮脇 宏司, 井村 修, 畠中 雄平, 大石 敏朗
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 ( (一社)日本睡眠学会 ) 42回 190 - 190 2017年06月
-
高知県立療育福祉センターの外来患者におけるESSENCE‐Q‐REVの使用経験とその有用性の検討
泉本夏子, 泉本雄司, 小谷治子, 永野志歩, 吉岡知子, 畠中雄平, 泉本夏子, 泉本雄司, 小谷治子, 永野志歩, 吉岡知子, 畠中雄平
日本児童青年精神医学会総会抄録(Web) ( (一社)日本児童青年精神医学会 ) 56th ROMBUNNO.O06‐1 (WEB ONLY) - 1 2015年09月
-
発達障害について(総説)
前田賢人、高塚智行、畠中雄平
高知県医師会医学雑誌 2013年03月
-
早期発見システム検証法に関する予備的検討IV
畠中雄平、平野晋吾、鈴木恵太
高知発達障害研究プロジェクト平成23年事業報告 2012年03月
-
自閉症スペクトラム障害の早期発見・早期療育
畠中雄平
生理心理学と精神心理学 2011年08月
-
自閉症スペクトラムリスク児の早期発見ツールの開発
畠中雄平
高知発達障害研究プロジェクト平成22年度事業報告 2011年03月
-
自閉症スペクトラムリスク児の早期発見ツールの開発
畠中雄平
高知発達障害研究プロジェクト平成21年度事業報告 2010年03月
-
佐賀県における早期発見・早期介入の取り組み(「佐賀県モデル」)と高知県の目指すもの
畠中雄平
高知発達障害研究プロジェクト平成20年度事業報告 2009年03月
-
自閉症スペクトラムハイリスク児の早期発見のためのツールの開発について
畠中雄平
高知発達障害研究プロジェクト平成20年度事業報告 2009年03月
-
自閉症の疫学
畠中雄平
医学のあゆみ ( 医歯薬出版 ) 2006年06月
-
「今後の特別支援教育の在り方について」(最終報告)を読むー地方の立場から
畠中雄平
LD&ADHD ( 明治図書 ) 2003年07月
-
自閉症者の自立を支援する中で
畠中雄平
かたつむり ( 社団法人日本自閉症協会愛媛県支部 ) 2003年05月
-
発達障害の理解と対応ー自閉症と注意欠陥多動性障害を中心に
畠中雄平
高知市医師会雑誌 2002年03月
-
現代の子どもの特徴と関わり方
畠中雄平
家裁調査官研究展望 2000年06月
-
催眠法ー心と体の「治る力」を引き出す本
畠中雄平
催眠学研究 1999年04月
-
ヒラメちゃんの木
畠中雄平
文化高知 ( (財)高知市文化振興事業団 ) 1996年03月
-
語義失語の病状を呈した初老期痴呆の一例
畠中雄平、真田順子、池田久男
老年精神医学雑誌 ( ワールドプランニング ) 2 ( 7 ) 906 - 906 1991年