職名 |
教授 |
科研費研究者番号 |
20272122 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
その他の著者
No.55 (1999/10) ( 琉球大学教育学部 ) ( 55 ) 157 - 174 2010年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
その他の著者
No.52 (1998/3) ( 琉球大学教育学部 ) ( 52 ) 75 - 99 2010年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
その他の著者
No.53 (1998/10) ( 琉球大学教育学部 ) ( 53 ) 205 - 218 2010年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
その他の著者
No.63 (2003/9) ( 琉球大学教育学部 ) ( 63 ) 389 - 399 2010年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
その他の著者
No.59 (2001/9) ( 琉球大学教育学部 ) ( 59 ) 191 - 201 2010年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
著書 【 表示 / 非表示 】
-
「伝統的な言語文化」の学び~宮古・八重山編
実践事例集「伝統的な言語文化」の学び~宮古・八重山編編集委員会,安谷屋寿々,飯島大貴,佐渡山圭吾,謝敷勝美,辻雄二,中本謙,仲本英男,武藤清吾,村上呂里,望月道浩 ( 担当: 分担執筆 , 担当範囲: 実践事例3「シバンと赤馬」,コラム3「動物と人間が紡ぎ出す絆の物語-『スーホの白い馬』と『赤馬節』をめぐって-,あとがき )
その他の出版機関 2019年03月 ( ページ数: 105 , 担当ページ: p.31-55 )
-
学びとケアをつなぐ教育実践 : 海と空の小学校から : 自尊感情を育むカリキュラム・マネジメント
沖縄八重山学びのゆいまーる研究会, 村上 呂里, 山口 剛史, 辻 雄二, 望月 道浩 ( 担当: 単著 )
明石書店 2018年
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
沖縄における動物供犠に関する民俗学的研究
■■■
課題番号: 00000000
研究期間: 1900年01月 - 1900年01月
直接経費: 0(円) 間接経費: 0(円) 金額合計: 0(円)
その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
多文化理解への学習プログラム開発をめざして
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: その他
研究種別: 受託研究 事業名: -
研究期間: 2002年10月 - 2003年03月
代表者: 辻 雄二 資金配分機関: AIEJ/ユネスコ
金額合計: 4,904,950(円)