職名 |
准教授 |
科研費研究者番号 |
10636195 |
ホームページ |
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
2012年04月-2013年10月
豊田工業高等専門学校 環境都市工学科 助手
-
2013年11月-2016年09月
豊田工業高等専門学校 環境都市工学科 助教
-
2016年10月-継続中
琉球大学 工学部 環境建設工学科 助教
論文 【 表示 / 非表示 】
-
バイオマス発電所から排出されるPKS燃焼灰を用いたモルタルの耐久性評価に関する基礎的検討
金城雄大, 須田裕哉, 富山潤, 南出拓人
コンクリート工学年次論文集 ( コンクリート工学会 ) 44 ( 1 ) 1660 - 1665 2022年07月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
遅延膨張性骨材を用いたASR発生コンクリートの塩分浸透・鉄筋腐食性状の評価
坪井星那, 須田裕哉, 富山潤, 比屋根方新
コンクリート工学年次論文集 ( コンクリート工学会 ) 44 ( 1 ) 634 - 639 2022年07月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
機械学習によるコンクリート構造物の塩害劣化予測に関する研究
吉見映輝, 富山潤, 須田裕哉
コンクリート工学年次論文集 ( コンクリート工学会 ) 44 ( 1 ) 478 - 483 2022年07月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
炭酸化時の湿度条件がセメントペーストの微細構造に及ぼす影響
須田裕哉, 稲福亮, 富山潤
コンクリート工学年次論文集 ( コンクリート工学会 ) 44 ( 1 ) 448 - 453 2022年07月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Aasim B.A.
Engineering Science and Technology, an International Journal ( Engineering Science and Technology, an International Journal ) 24 ( 5 ) 1262 - 1271 2021年10月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示 】
-
炭酸化による混合セメント系材料の微細構造変化に関する研究動向
須田裕哉
コンクリート工学 ( コンクリート工学会 ) 58 ( 10 ) 838 - 847 2020年10月 [査読有り]
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
Impact of relative humidity on carbonation shrinkage and microstructure of hardened cement paste
Yuya Suda, Jun Tomiyama, Tsuyoshi Saito, Tatsuhiko Saeki
6th International Conference on Construction Materials (ConMat'20) 2020年08月 - 2020年08月
-
炭酸化によるフライアッシュを用いたセメント硬化体の相組成変化と収縮挙動に及ぼす相対湿度の影響
須田裕哉,富山潤,斎藤豪,佐伯竜彦
第74回セメント技術大会 2020年05月 - 2020年05月
-
薄板ペースト供試体を用いたコンクリート構造物の 部位・部材毎の品質変化に基づく劣化環境評価手法に関する基礎的検討
須田裕哉,富山潤
土木学会全国大会第74回年次学術講演会 2019年09月 - 2019年09月
-
セメント硬化体の炭酸化収縮に及ぼす 相対湿度の影響に関する研究
須田裕哉,富山潤,斎藤豪,佐伯竜彦
第73回セメント技術大会 2019年05月 - 2019年05月
-
Mechanical behaviour and characteristics of rocks subjected to shock loads
Sinya Kodate, Jun Tomiyama, Yuya Suda, Kouki Horiuchi, Ömer Aydan
A Specialized Conference of ISRM 2019 Rock Dynamics Summit in Okinawa 2019年05月 - 2019年05月
論文査読・海外派遣等、研究諸活動 【 表示 / 非表示 】
-
コンクリート工学年次大会2023(福岡)実行委員会
その他の研究諸活動
2022年04月-2023年08月 -
セメント・コンクリート論文集編集委員会
学術専門雑誌等編集
2022年04月-2023年03月 -
日本コンクリート工学会九州支部 総務委員会 総務委員
学術専門雑誌等編集
2021年06月-継続中 -
日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次論文査読委員会
学術論文査読件数
2021年01月-2022年07月 -
日本コンクリート工学会 文献調査委員会
学術専門雑誌等編集
2019年04月-2021年03月
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
ConMat'20 Best Paper Award
2020年 Japan Concrete Institute Impact of relative humidity on carbonation shrinkage and microstructure of hardened cement paste
受賞者: Yuya Suda, Jun Tomiyama, Tsuyoshi Saito, Tatsuhiko Saeki -
コンクリート工学年次論文奨励賞
2017年 日本コンクリート工学会
受賞者: 須田裕哉 -
第68回セメント技術大会優秀講演者賞
2014年 セメント協会
受賞者: その他の受賞者 -
第66回セメント技術大会優秀講演者賞
2012年 セメント協会
受賞者: その他の受賞者 -
第39回セメント協会論文賞
2011年 セメント協会
受賞者: その他の受賞者
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
異なる環境条件におけるC-S-Hの炭酸化の解明とコンクリートの品質評価への展開
基盤研究(C)
課題番号: 20K04644
研究期間: 2020年04月 - 2023年03月
代表者: 須田 裕哉 研究分担者: 須田 裕哉
直接経費: 3,400,000(円) 間接経費: 1,020,000(円) 金額合計: 4,420,000(円)
-
C-S-Hに基づくコンクリートの新しい材料・配合設計体系の構築
基盤研究(A)
課題番号: 17H01285
研究期間: 2017年04月 - 2020年03月
代表者: 佐伯 竜彦, 須田 裕哉, 佐々木 謙二, 斎藤 豪
直接経費: 24,300,000(円) 間接経費: 31,590,000(円) 金額合計: 7,290,000(円)
その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
収縮低減による混合セメント系材料の中性化抑制技術の開発
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: 研究代表者
研究種別: 研究助成 事業名: 令和4年度前田記念工学振興財団 研究助成
研究期間: 2022年04月 - 2023年03月
代表者: 須田裕哉 資金配分機関: 前田記念工学振興財団
-
混和材を使用したコンクリートにおける炭酸化収縮による骨材界面でのひび割れの発生評価に関する研究
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: 研究代表者
研究種別: 研究助成 事業名: 第36回(2022年度)セメント協会研究奨励金
研究期間: 2021年04月 - 2022年03月
代表者: 須田裕哉 資金配分機関: セメント協会
-
塩害とASRの複合劣化環境における遅延膨張性骨材を用いたコンクリートの劣化特性
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: 研究代表者
研究種別: 研究助成 事業名: 第20回技術開発支援事業 調査研究
研究期間: 2020年04月 - 2021年03月
資金配分機関: 沖縄しまたて協会
-
セメント硬化体の炭酸化収縮の湿度依存性と機構解明
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: 研究代表者
研究種別: 研究助成 事業名: セメント協会研究奨励金
研究期間: 2018年04月 - 2019年03月
代表者: 須田裕哉 資金配分機関: セメント協会
-
地域間の環境作用に着目したセメント硬化体の物質移動性状に関する基礎検討
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: 研究代表者
研究種別: 研究助成 事業名: 日本コンクリート工学会 研究助成
研究期間: 2018年04月 - 2019年03月
代表者: 須田裕哉 資金配分機関: 日本コンクリート工学会
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度 建設材料学 講義
-
2022年度 デザイン演習B 講義
-
2022年度 測量学I 講義
-
2022年度 材料工学 講義
-
2022年度 コンクリート工学実験 講義