職名 |
准教授 |
科研費研究者番号 |
40505939 |
![]() ![]() ![]() |
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
2008年04月-2017年03月
琉球大学 工学部 電気電子工学科 電磁エネルギー工学講座 助教
-
2017年04月-2021年12月
琉球大学 工学部工学科 電気システム工学コース 助教
-
2022年01月-継続中
琉球大学 工学部工学科 電気システム工学コース 准教授
主たる研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
広域電力システムを可視化する無線式小型計測装置の開発
-
スマートマンション導入を加速するMEMSアグリゲータに関する研究
-
先進的太陽光発電電力予測による蓄電設備容量推定手法の開発
-
スマートグリッドのための太陽光発電設備運用手法
-
太陽光/太陽熱ハイブリッドシステムに関する研究
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Ludin G.A.
Sustainability (Switzerland) ( Sustainability (Switzerland) ) 14 ( 3 ) 2022年02月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Impact of Time-of-Use Demand Response Program on Optimal Operation of Afghanistan Real Power System
Sediqi M.M.
Energies ( Energies ) 15 ( 1 ) 2022年01月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Energy management system optimization of drug store electric vehicles charging station operation
Huang Y.
Sustainability (Switzerland) ( Sustainability (Switzerland) ) 13 ( 11 ) 2021年06月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Ahmadi M.
International Journal of Electrical Power and Energy Systems ( International Journal of Electrical Power and Energy Systems ) 125 2021年02月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
A coherent strategy for peak load shaving using energy storage systems
Danish S.M.S.
Journal of Energy Storage ( Journal of Energy Storage ) 32 2020年12月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
著書 【 表示 / 非表示 】
-
Energy management systems for DERs
Yona A. ( 担当: 共著 )
Integration of Distributed Energy Resources in Power Systems: Implementation, Operation and Control 2016年03月
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
Voltage stability improvement by demand response
Sagara M.
IEEE Region 10 Annual International Conference, Proceedings/TENCON 2017年12月 - 2017年12月
-
Shigenobu R.
International Conference on Control, Automation and Systems 2017年12月 - 2017年12月
-
Danish M.
PECON 2016 - 2016 IEEE 6th International Conference on Power and Energy, Conference Proceeding 2017年06月 - 2017年06月
-
Shigenobu R.
PECON 2016 - 2016 IEEE 6th International Conference on Power and Energy, Conference Proceeding 2017年06月 - 2017年06月
-
Shigenobu R.
IEEE Region 10 Annual International Conference, Proceedings/TENCON 2017年02月 - 2017年02月
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
自然エネルギーを活用した離島地域における海水淡水化システムの最適運用法
若手研究(B)
課題番号: 15K18328
研究期間: 2015年04月 - 2017年03月
代表者: 與那 篤史
金額合計: 1,690,000(円)
-
若手研究(B)
課題番号: 23760267
研究期間: 2011年04月 - 2013年03月
代表者: 與那 篤史
金額合計: 2,080,000(円)
その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
先進的太陽光発電電力予測による蓄電設備容量推定手法の開発
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: その他
研究種別: 受託研究 事業名: -
研究期間: 2012年12月 - 2013年11月
代表者: 與那 篤史 資金配分機関: 科学技術振興機構
金額合計: 1,700,000(円)
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
広域電力システムを可視化する無線式小型計測装置の開発
研究期間: 2014年03月 - 2015年03月
代表者: 與那 篤史 資金配分機関: 大林財団
金額合計: 700,000(円)
-
スマートマンション導入を加速するMEMSアグリゲータに関する研究
研究期間: 2013年12月 - 2014年12月
代表者: 與那 篤史 資金配分機関: LIXIL住生活財団
金額合計: 250,000(円)
-
CO2排出抑制を促進する太陽光/太陽熱ハイブリッドシステムに関する研究
研究期間: 2009年12月 - 2011年03月
代表者: 與那 篤史 資金配分機関: (財)トステム建材産業振興財団
金額合計: 1,400,000(円)
-
先進的時系列解析手法による太陽光発電システムの最適運用と信頼性評価に関する研究
研究期間: 2009年11月 - 2011年03月
代表者: 與那 篤史 資金配分機関: 電気事業連合会
金額合計: 1,000,000(円)