MISC(その他業績・査読無し論文等) - 小川 由美
-
学びに向かう姿を引き出す音楽科の授業デザイン(3年次)-琉球郷土芸能「組踊」の“らしさ”に気づき価値を見出す工夫を通して-
下門健吾,小川由美
琉球大学教育学部附属中学校『研究紀要』 2023年03月
-
学びに向かう姿を引き出す音楽科の授業デザイン(2年次)-協働的な学びの場を生み出す工夫を通して-
下門健吾,小川由美
琉球大学教育学部附属中学校『研究紀要』 34 2022年03月
-
図書紹介 日本教科内容学会編著 『教科内容学に基づく教員養成のための教科内容構成の開発』
小川由美
学校音楽教育実践論集 ( 5 ) 75 - 75 2022年03月
-
学びに向かう姿を引き出す音楽科の授業デザイン(1年次)- 音楽鑑賞学習における生徒のみとりを通して-
下門健吾,小川由美,服部洋一
琉球大学教育学部附属中学校『研究紀要』 33 55 - 62 2021年03月
-
音楽にかかわる言葉で語り合える生徒の育成-音楽的な見方・考え方を働かせる音楽鑑賞の授業デザイン-
下門健吾,小川由美,服部洋一
琉球大学附属中学校研究紀要 32 59 - 66 2020年03月
-
音楽に対する感性を働かせ、音楽で語り合える生徒の育成-音楽的な見方・考え方を働かせるための授業デザイン-
下門健吾, 小川由美, 村田昌己
琉球大学教育学部附属中学校研究紀要 31 57 - 64 2019年03月
-
主体的・創造的な学習と郷土の音楽
小川由美, 赤嶺絹代, 小宮輝子
ともに学び高め合い、主体的・創造的に音楽表現・鑑賞の学習に取り組む子供の育成-郷土の音楽の実践を中心に-実践事例集 ( 琉球大学教育学部附属小学校 ) 2017年01月
-
沖縄のわらべうた《じんじん》《なみなみわんわちゃくり》
小川由美
ともに学び高め合い、主体的・創造的に音楽表現・鑑賞の学習に取り組む子供の育成-郷土の音楽の実践を中心に-実践事例集 2017年01月
-
沖縄のわらべうた
小川由美
ともに学び高め合い、主体的・創造的に音楽表現・鑑賞の学習に取り組む子供の育成-郷土の音楽の実践を中心に-実践事例集 2017年01月
-
伝統音楽の授業実践の紹介 小学校歌唱「わらべうた」
松本絵美子、小川由美、他10名
『学校音楽教育研究』 ( 日本学校音楽教育実践学会 ) 20 264 2016年03月
-
学会設立20周年記念シンポジウム「学校における伝統音楽教育のこれから」
その他の著者
その他の掲載誌 ( 日本学校音楽教育実践学会 ) 2015年05月
-
イメージする力を育む表現教育
小川由美
『平成16年度研究開発実施報告書』 ( 大阪教育大学附属池田中学校 ) 154 - 163 2005年02月