職名 |
准教授 |
科研費研究者番号 |
50396925 |
ホームページ |
|
![]() ![]() |
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
-2001年03月
東京大学 理学研究科 化学専攻 修士課程 修了
-
-2004年03月
北海道大学 理学研究科 地球惑星科学専攻 博士後期課程 修了
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
2007年04月
- , University of the Ryukyus, Faculty of Science, Department of Chemistry, Biology, and Marine Science, Chemistry Program, Research Associate
-
2007年04月
- , 琉球大学 理学部 海洋自然科学科 化学系 助教
-
2007年04月-2015年04月
琉球大学 理学部 海洋自然科学科 化学系 助教
-
2007年04月-2015年04月
琉球大学 理学部 海洋自然科学科 化学系 助教
-
2015年05月-継続中
琉球大学 理学部 海洋自然科学科 化学系 准教授
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Tomohiro Toki, Tasuku Nohara, Yoshiaki Urata, Ryuichi Shinjo, Shuko Hokakubo-Watanabe, Jun-ichiro Ishibashi, and Shinsuke Kawagucci (担当範囲: 研究全般)
Progress in Earth and Planetary Science ( Springer Nature ) 9 59 2022年11月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Dekov V.M.
Chemical Geology ( Chemical Geology ) 610 2022年11月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Moussa, N., Bayon, G., Dekov, V., Yamanaka, T., Shinjo, R., Toki, T., Le Gall, B., Grassineau, N., Langlade, J. A., Awaleh, M. O. and Pelleter, E. (担当範囲: 分析の一部を担当。)
Journal of African Earth Sciences 197 104765 2022年10月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Toki T.
Journal of Hydrology: Regional Studies ( Journal of Hydrology: Regional Studies ) 40 2022年04月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Subseafloor sulphide deposit formed by pumice replacement mineralisation
Nozaki T.
Scientific Reports ( Scientific Reports ) 11 ( 1 ) 2021年12月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
著書 【 表示 / 非表示 】
-
海底熱水鉱床調査技術プロトコル : 戦略的イノベーション創造プログラム : SIP『次世代海洋資源調査技術』 (海のジパング計画)
石橋 純一郎, 正木 裕香, 岡村 慶, 野口 拓郎, 土岐 知弘, 新城 竜一 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 地質調査で採取された堆積物試料中の間隙水の地球化学的解析 )
国立研究開発法人海洋研究開発機構次世代海洋資源調査技術研究開発プロジェクトチーム 2018年11月 ( ページ数: 59 , 担当ページ: p.52 )
-
琉球列島の自然講座 サンゴ礁・島の生き物たち・自然環境
土岐 知弘 ( 担当: 単著 , 担当範囲: 海底熱水研究なう@沖縄トラフ )
ボーダーインク 2015年03月 ( ページ数: 207 , 担当ページ: p.160-161 )
-
Nature in the Ryukyu Archipelago
Tomohiro Toki ( 担当: 単著 , 担当範囲: When do you research hydrothermal systems? Now! )
Change and Coral Reef/Island Dynamics Faculty of Science, University of the Ryukyus 2015年 ( ページ数: 154 , 担当ページ: p.120-121 )
-
潜水調査船が観た深海生物ー深海生物研究の現在
石橋 純一郎, 土岐 知弘 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 分担執筆 )
東海大学出版会 2008年02月 ( ページ数: 487 , 担当ページ: p.10-22 )
-
先端の分析法: 理工学からナノ・バイオまで
佐野 有司, 土岐 知弘 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 気体成分 )
エヌ・ティー・エス 2004年12月 ( ページ数: 1000 )
MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示 】
-
竹富海底温泉の流体の起源とリザーバーの推定温度
土岐知弘, 土岐知弘, 新城竜一, 新城竜一, 新垣典之, 原由宇, 満留由来, 安村幸真, 大嶋将吾, 益田晴恵, 井尻暁, 中屋眞司
日本地球化学会年会要旨集(Web) 68th 2021年
-
泥火山研究における地球化学の役割と課題
土岐 知弘
琉球大学理学部紀要 ( 琉球大学理学部 ) ( 108 ) 1 - 26 2020年03月
-
沖縄トラフ海底熱水系研究30年史
土岐 知弘
月刊海洋号外(海洋システムの謎に挑む化学 : 蒲生俊敬教授退職記念号 : 総特集) ( 海洋出版 ) 61 174 - 179 2018年05月
-
牧田寛子, 毛利諒子, 坂本貴大, 鈴木優美, 鹿島裕之, 宮崎淳一, CHEN Chong, 松井洋平, 吉梅剛, 山中寿朗, 倉場可織, 横田瑛里, 岡村慶, 野口拓郎, 中村謙太郎, 土岐知弘, 崎山智彦, 橋本泰志, 高村岳樹, 高井研
ブルーアース要旨集 2018 88 2018年
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
日向灘沖における九州パラオ海嶺沈み込みの影響評価 KS-21-18 航海序報告
木下 正高, 橋本 善孝, 瀬戸口 亮眞, 濱田 洋平, 金松 敏也, 土岐 知弘, 満留 由来, 鹿児島 渉悟, KS-21-18 航海乗船者一同
海と地球のシンポジウム 科学のフロンティア×研究船 (東京大学 伊藤謝恩ホール+オンライン) 2021年12月 - 2021年12月
-
沖縄トラフ南部,背弧拡大プロセスの解明に向けて:KH-21-3 Leg 1
大坪 誠, 久保田 好美, 三澤 文慶, 木下 正高, 新井 隆太, 土岐 知弘, KH-21-3乗船研究者一同
海と地球のシンポジウム 2021 科学のフロンティア×研究船 (東京大学 伊藤謝恩ホール+オンライン) 2021年12月 - 2021年12月
-
The roots of helium in surface sediments of submarine mud volcanoes off Tanegashima
Yuki Mitsutome, Tomohiro Toki, Takanori Kagoshima, Naoto Takahata, Yuji Sano, Yama Tomonaga, Akira Ijiri
AGU Fall Meeting 2021 (New Orleans, LA & Online Everywhere) 2021年12月 - 2021年12月
-
Roots and reservoir of venting fluid at Taketomi submarine hot spring
Tomohiro Toki, Ryuichi Shinjo, Yuki Mitsutome, Syogo Oushima, Harue Masuda, Akira Ijiri, Shinji Nakaya
AGU Fall Meeting 2021 (New Orleans, LA & Online Everywhere) 2021年12月 - 2021年12月
-
種子島沖海底泥火山の表層堆積物中のヘリウムの起源
満留 由来, 土岐 知弘, 鹿児島 渉吾, 佐野 有司, Tomonaga Yama
東京大学地震研究所共同利用研究集会「海溝海側の過程に関する横断的研究:沈み込み帯インプットの実態解明を目指して」 (オンライン(Zoom)) 2021年10月 - 2021年10月
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
海底熱水系における高濃度CO2及び高温・高圧環境を利用した高効率メタノール合成
挑戦的萌芽研究
課題番号: 15K13603
研究期間: 2015年04月 - 2018年03月
代表者: 土岐 知弘
直接経費: 2,900,000(円) 間接経費: 3,770,000(円) 金額合計: 870,000(円)
-
「海底下の大河」における物理・化学環境と微生物活動の相互作用:現場環境での素過程
新学術領域研究
課題番号: 20109005
研究期間: 2008年09月 - 2013年03月
代表者: 高井 研 研究分担者: 土岐 知弘
直接経費: 12,460,000(円) 間接経費: 5,340,000(円) 金額合計: 17,800,000(円)
その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
堆積物に埋積した黒鉱様海底熱水鉱床の探査技術の開発
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: その他
研究種別: 受託研究 事業名: -
研究期間: 2009年09月 - 2010年03月
代表者: 土岐 知弘 資金配分機関: 国立大学法人岡山大学 学長 千葉 喬三
直接経費: 5,926,240(円) 間接経費: 1,777,872(円) 金額合計: 7,704,112(円)