職名 |
教授 |
科研費研究者番号 |
80301117 |
ホームページ |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Application of eDNA metabarcoding in the assessment of fish biodiversity in Philippine mangroves: Challenges and opportunities
Camila Frances P. Naputo, Yukinobu Isowa, Maria Elisa Gerona-Daga, Ma Daniela Artigas, Tadashi Kajita, Severino G. Salmo
Regional Studies in Marine Science 77 2024年12月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Diversity and distribution of nitrifying bacteria play an important role in the nitrogen cycle in mangrove sediments
A. Mubaraq, M. Sembiring, E. Widiastuti, E. Fachrial, B. Utomo, M. Turjaman, F. Sidik, Y. I. Ulumuddin, V. B. Arifanti, E. S. Siregar, T. Kajita, Procheş, M. Basyuni
Global Journal of Environmental Science and Management 10 ( 4 ) 2145 - 2162 2024年09月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Current biodiversity status, distribution, and prospects of seaweed in Indonesia: A systematic review
Mohammad Basyuni, Maya Puspita, Rinny Rahmania, Hatim Albasri, Indra Pratama, Dini Purbani, A. A. Aznawi, Alfian Mubaraq, Shofiyah S. Al Mustaniroh, Firman Menne, Yulizar Ihrami Rahmila, Severino G. Salmo, Arida Susilowati, Siti H. Larekeng, Erwin Ardli, Tadashi Kajita
Heliyon 10 ( 10 ) 2024年05月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
José Said Gutiérrez-Ortega, Miguel Angel Pérez-Farrera, Mitsuhiko P. Sato, Ayumi Matsuo, Yoshihisa Suyama, Andrew P. Vovides, Francisco Molina-Freaner, Tadashi Kajita, Yasuyuki Watano
Ecological Research ( Wiley ) 2024年02月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Mangrove plants using deoxyribonucleic acid barcodes for enhancing biodiversity and conservation
M. Basyuni, R. Syahbana, A. B. Rangkuti, N. A. Pradisty, A. Susilowati, L. A.M. Siregar, S. S.Al Mustaniroh, A. A. Aznawi, A. Mubaraq, E. R. Ardli, S. H. Larekeng, V. Leopardas, Y. Isowa, T. Kajita
Global Journal of Environmental Science and Management 10 ( 3 ) 1391 - 1410 2024年 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示 】
-
ミヤコグサ-根粒菌共生におけるGxG相互作用に関連する植物遺伝子の探索
番場大, 青木誠志郎, 梶田忠, 瀬戸口浩彰, 綿野泰行, 佐藤修正, 土松隆志
日本進化学会大会プログラム・講演要旨集(Web) 23rd 2021年 [査読有り]
-
遺伝子水平伝播による根粒菌Partner quality variationの創出
番場大, 青木誠志郎, 梶田忠, 瀬戸口博明, 綿野泰行, 佐藤修正, 土松隆志
日本植物分類学会大会研究発表要旨集 19th 2020年 [査読有り]
-
Advances in Legume Systematics 13
Hughes C.
Australian Systematic Botany ( Australian Systematic Botany ) 32 ( 6 ) I - III 2019年 [査読有り]
-
マメ科植物-根粒菌共生関係の多様性創出に関連する根粒菌ゲノム領域
番場大, 青木誠志朗, 梶田忠, 瀬戸口浩彰, 綿野泰行, 佐藤修正, 土松隆志
植物微生物研究会研究交流会講演要旨集 29th 2019年 [査読有り]
-
全ゲノム配列解析と交互接種実験から探るマメ科植物‐根粒菌間の共生特異性の進化
番場大, 青木誠志朗, 梶田忠, 瀬戸口浩彰, 綿野泰行, 佐藤修正, 土松隆志
日本進化学会大会プログラム・講演要旨集(Web) 20th 130 (WEB ONLY) 2018年08月
芸術系の活動、フィールドワーク等 【 表示 / 非表示 】
-
汎熱帯海流散布植物の分子系統地理学的研究
1997年 -
Field works for the study of patropic sea-current seed dispersal plants
1997年 -
Phylogegraphical study of pantropic sea-current seed dispersal plants
1997年 -
汎熱帯海流散布植物のサンプル収集のための海外調査
1997年
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(A)
課題番号: 17H01414
研究期間: 2017年04月 - 2021年03月
代表者: 梶田 忠 研究分担者: 岩崎 貴也 神奈川大学, 理学部, 助教 (10636179) 津田 吉晃 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (40769270) 高山 浩司 ふじのくに地球環境史ミュージアム, 学芸課, 准教授 (60647478)
直接経費: 32,700,000(円) 間接経費: 9,810,000(円) 金額合計: 42,510,000(円)
-
挑戦的萌芽研究
課題番号: 15K14588
研究期間: 2015年04月 - 2018年03月
代表者: 梶田 忠 研究分担者: 高山 浩司 ふじのくに地球環境史ミュージアム, その他部局等, 准教授 (60647478)
直接経費: 3,300,000(円) 間接経費: 990,000(円) 金額合計: 4,290,000(円)
-
Molecular systematic study of Desmodieae(Leguminosae)
■■■
課題番号: 00000000
研究期間: 1900年01月 - 1900年01月
直接経費: 0(円) 間接経費: 0(円) 金額合計: 0(円)
-
Phylogegraphical study of pantropic sea-current seed dispersal plants
■■■
課題番号: 00000000
研究期間: 1900年01月 - 1900年01月
直接経費: 0(円) 間接経費: 0(円) 金額合計: 0(円)
-
マメ科ヌスビトハギ連の分子系統学的研究
■■■
課題番号: 00000000
研究期間: 1900年01月 - 1900年01月
直接経費: 0(円) 間接経費: 0(円) 金額合計: 0(円)