前田 士郎 (マエダ シロウ)

Maeda Shiro

写真a

職名

教授

科研費研究者番号

50314159

現在の所属組織 【 表示 / 非表示

  • 専任   琉球大学   医学研究科   教授  

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 滋賀医科大学 -  博士(医学)  医学

職歴 【 表示 / 非表示

  • 2013年04月
    -
    2016年03月

      理化学研究所統合生命医科学研究センター  

  • 2014年08月
    -
    継続中

      琉球大学大学院医学研究科  

  • 2014年08月
    -
    継続中

      琉球大学 医学研究科 教授  

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    日本医療検査科学会   評議員

  •  
     
     
     

    日本臨床検査医学会   評議員

  •  
     
     
     

    日本臨床化学会   評議員

  •  
     
     
     

    米国腎臓学会

  •  
     
     
     

    米国糖尿病学会

全件表示 >>

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 糖尿病(性)腎症

  • 糖尿病

  • 沖縄バイオインフォメーションバンク

  • 人類遺伝学

  • ゲノムワイド関連解析

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 遺伝学

論文 【 表示 / 非表示

  • Profile of gut microbiota and serum metabolites associated with metabolic syndrome in a remote island most afflicted by obesity in Japan.

    Uema T, Millman JF, Okamoto S, Nakamura T, Yamashiro K, Uehara M, Honma KI, Miyazato M, Ashikari A, Saito S, Maeda S, Imamura M, Ishida H, Matsushita M, Nakamura K, Masuzaki H

    Scientific reports ( Scientific Reports )  12 ( 1 ) 17292   2022年10月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Obesity and Voiding Parameters in a Community-Based Population of Okinawa, Japan: Kumejima Digital Health Project (KDHP).

    Ashikari A, Miyazato M, Nakamura K, Yamashiro K, Nakamura T, Uema T, Uehara M, Masuzaki H, Saito S, Maeda S, Ishida H, Matsushita M

    Metabolites ( Metabolites )  12 ( 5 )   2022年05月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Multi-ancestry genetic study of type 2 diabetes highlights the power of diverse populations for discovery and translation.

    Mahajan A, Spracklen CN, Zhang W, Ng MCY, Petty LE, Kitajima H, Yu GZ, Rüeger S, Speidel L, Kim YJ, Horikoshi M, Mercader JM, Taliun D, Moon S, Kwak SH, Robertson NR, Rayner NW, Loh M, Kim BJ, Chiou J, Miguel-Escalada I, Della Briotta Parolo P, Lin K, Bragg F, Preuss MH, Takeuchi F, Nano J, Guo X, Lamri A, Nakatochi M, Scott RA, Lee JJ, Huerta-Chagoya A, Graff M, Chai JF, Parra EJ, Yao J, Bielak LF, Tabara Y, Hai Y, Steinthorsdottir V, Cook JP, Kals M, Grarup N, Schmidt EM, Pan I, Sofer T, Wuttke M, Sarnowski C, Gieger C, Nousome D, Trompet S, Long J, Sun M, Tong L, Chen WM, Ahmad M, Noordam R, Lim VJY, Tam CHT, Joo YY, Chen CH, Raffield LM, Lecoeur C, Prins BP, Nicolas A, Yanek LR, Chen G, Jensen RA, Tajuddin S, Kabagambe EK, An P, Xiang AH, Choi HS, Cade BE, Tan J, Flanagan J, Abaitua F, Adair LS, Adeyemo A, Aguilar-Salinas CA, Akiyama M, Anand SS, Bertoni A, Bian Z, Bork-Jensen J, Brandslund I, Brody JA, Brummett CM, Buchanan TA, Canouil M, Chan JCN, Chang LC, Chee ML, Chen J, Chen SH, Chen YT, Chen Z, Chuang LM, Cushman M, Das SK, de Silva HJ, Dedoussis G, Dimitrov L, Doumatey AP, Du S, Duan Q, Eckardt KU, Emery LS, Evans DS, Evans MK, Fischer K, Floyd JS, Ford I, Fornage M, Franco OH, Frayling TM, Freedman BI, Fuchsberger C, Genter P, Gerstein HC, Giedraitis V, González-Villalpando C, González-Villalpando ME, Goodarzi MO, Gordon-Larsen P, Gorkin D, Gross M, Guo Y, Hackinger S, Han S, Hattersley AT, Herder C, Howard AG, Hsueh W, Huang M, Huang W, Hung YJ, Hwang MY, Hwu CM, Ichihara S, Ikram MA, Ingelsson M, Islam MT, Isono M, Jang HM, Jasmine F, Jiang G, Jonas JB, Jørgensen ME, Jørgensen T, Kamatani Y, Kandeel FR, Kasturiratne A, Katsuya T, Kaur V, Kawaguchi T, Keaton JM, Kho AN, Khor CC, Kibriya MG, Kim DH, Kohara K, Kriebel J, Kronenberg F, Kuusisto J, Läll K, Lange LA, Lee MS, Lee NR, Leong A, Li L, Li Y, Li-Gao R, Ligthart S, Lindgren CM, Linneberg A, Liu CT, Liu J, Locke AE, Louie T, Luan J, Luk AO, Luo X, Lv J, Lyssenko V, Mamakou V, Mani KR, Meitinger T, Metspalu A, Morris AD, Nadkarni GN, Nadler JL, Nalls MA, Nayak U, Nongmaithem SS, Ntalla I, Okada Y, Orozco L, Patel SR, Pereira MA, Peters A, Pirie FJ, Porneala B, Prasad G, Preissl S, Rasmussen-Torvik LJ, Reiner AP, Roden M, Rohde R, Roll K, Sabanayagam C, Sander M, Sandow K, Sattar N, Schönherr S, Schurmann C, Shahriar M, Shi J, Shin DM, Shriner D, Smith JA, So WY, Stančáková A, Stilp AM, Strauch K, Suzuki K, Takahashi A, Taylor KD, Thorand B, Thorleifsson G, Thorsteinsdottir U, Tomlinson B, Torres JM, Tsai FJ, Tuomilehto J, Tusie-Luna T, Udler MS, Valladares-Salgado A, van Dam RM, van Klinken JB, Varma R, Vujkovic M, Wacher-Rodarte N, Wheeler E, Whitsel EA, Wickremasinghe AR, van Dijk KW, Witte DR, Yajnik CS, Yamamoto K, Yamauchi T, Yengo L, Yoon K, Yu C, Yuan JM, Yusuf S, Zhang L, Zheng W, FinnGen., eMERGE Consortium., Raffel LJ, Igase M, Ipp E, Redline S, Cho YS, Lind L, Province MA, Hanis CL, Peyser PA, Ingelsson E, Zonderman AB, Psaty BM, Wang YX, Rotimi CN, Becker DM, Matsuda F, Liu Y, Zeggini E, Yokota M, Rich SS, Kooperberg C, Pankow JS, Engert JC, Chen YI, Froguel P, Wilson JG, Sheu WHH, Kardia SLR, Wu JY, Hayes MG, Ma RCW, Wong TY, Groop L, Mook-Kanamori DO, Chandak GR, Collins FS, Bharadwaj D, Paré G, Sale MM, Ahsan H, Motala AA, Shu XO, Park KS, Jukema JW, Cruz M, McKean-Cowdin R, Grallert H, Cheng CY, Bottinger EP, Dehghan A, Tai ES, Dupuis J, Kato N, Laakso M, Köttgen A, Koh WP, Palmer CNA, Liu S, Abecasis G, Kooner JS, Loos RJF, North KE, Haiman CA, Florez JC, Saleheen D, Hansen T, Pedersen O, Mägi R, Langenberg C, Wareham NJ, Maeda S, Kadowaki T, Lee J, Millwood IY, Walters RG, Stefansson K, Myers SR, Ferrer J, Gaulton KJ, Meigs JB, Mohlke KL, Gloyn AL, Bowden DW, Below JE, Chambers JC, Sim X, Boehnke M, Rotter JI, McCarthy MI, Morris AP

    Nature genetics ( Nature Genetics )  54 ( 5 ) 560 - 572   2022年05月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Impact of anti-diabetic sodium-glucose cotransporter 2 inhibitors on tumor growth of intractable hematological malignancy in humans.

    Nakachi S, Okamoto S, Tamaki K, Nomura I, Tomihama M, Nishi Y, Fukushima T, Tanaka Y, Morishima S, Imamura M, Maeda S, Tsutsui M, Matsushita M, Masuzaki H

    Biomedicine & pharmacotherapy = Biomedecine & pharmacotherapie ( Biomedicine and Pharmacotherapy )  149   112864   2022年05月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Effect of a mobile digital intervention to enhance physical activity in individuals with metabolic disorders on voiding patterns measured by 24-h voided volume monitoring system: Kumejima Digital Health Project (KDHP).

    Miyazato M, Ashikari A, Nakamura K, Nakamura T, Yamashiro K, Uema T, Uehara M, Masuzaki H, Saito S, Maeda S, Ishida H, Matsushita M

    International urology and nephrology ( International Urology and Nephrology )  53 ( 8 ) 1497 - 1505   2021年08月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

科研費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • 銀ナノ錯体バイオチップを活用したヌクレオソーム解析による新規大腸癌診断法の確立

    基盤研究(C)

    課題番号: 21K07181

    研究期間: 2021年04月  -  2024年03月 

    代表者: 金城 達也, 前田 士郎 

    直接経費: 3,000,000(円)  間接経費: 3,900,000(円)  金額合計: 900,000(円)

  • 新たなゲノム創薬手法により同定されたKIF11阻害薬の耐糖能改善機序の解明

    基盤研究(C)

    課題番号: 20K08864

    研究期間: 2020年04月  -  2023年03月 

    代表者: 今村 美菜子, 前田 士郎, 松波 雅俊 

    直接経費: 3,300,000(円)  間接経費: 4,290,000(円)  金額合計: 990,000(円)

     概要を見る

    6週齢のC57BL6マウスを5群に分割し(N=4ずつ)①通常食(NC)飼育、vehicle週1回投与、②NC飼育 KIF11阻害薬(SB-743921 5mg/bw(SB-5)) 週1回投与、③高脂肪高ショ糖食(HFHSD)vehicle週1回投与、④HFHSD飼育 SB-743921 2.5mg/bw(SB-2.5)週1回投与、⑤HFHSD飼育 SB-743921 5mg/bw (SB-5)週1回投与を12週間継続した。期間中、経時的な体重測定と血糖測定を行い、HFHSD飼育下でのSB-743921 5mg/bw投与の忍容性を確認した。KIF11阻害薬の耐糖能への影響を検討するためグルコース負荷試験(IPGTT)を行った。通常食飼育下では治療群(SB-5)とコントロール群の間に耐糖能の差は観察されなかった(IPGTT-曲線下面積(AUC): 0-120 分、SB-5 vs コントロール=28267±3266, 21906±1972, p >0.05,) HFHSD飼育下でのSB-743921治療群2.5、5mg/bw(SB-2.5, SB-5)にIPGTTを行い、コントロールと比較したが耐糖能の差は観察されなかった。(IPGTT-AUC:0-120 分、SB-2.5 SB-5 vs コントロール=50213±10140, 49305±11703 vs 45201±14908, p>0.05) 今後はインスリン負荷試験でインスリン感受性の検討を行い観察は終了し、KIF11阻害薬が組織での遺伝子発現や血液生化学プロファイルに及ぼす影響を検討する予定である。 また、今後は新たなマウス群を用いて、3か月間高脂肪高ショ糖食を投与し肥満を誘導したC57BL6マウスにKIF11阻害薬を投与することで、KIF11阻害薬の耐糖能改善効果を検証する予定である。

  • 新たなゲノム創薬手法による新規2型糖尿病治療標的の同定

    基盤研究(C)

    課題番号: 17K09886

    研究期間: 2017年04月  -  2020年03月 

    代表者: 今村 美菜子, 前田 士郎 

    直接経費: 3,500,000(円)  間接経費: 4,550,000(円)  金額合計: 1,050,000(円)

     概要を見る

    ゲノムワイド関連解析(GWAS)によりこれまでに200以上の2型糖尿病の疾患感受性遺伝子領域が同定されている。我々はGWASの成果を応用した新しいゲノム創薬手法により複数の2型糖尿病に対する新規の治療薬候補を同定した。本研究ではその一つであるKIF11阻害剤の血糖改善効果を2型糖尿病モデルマウスを用いて評価した。KIF11阻害薬は肥満2型糖尿病モデルマウスの耐糖能障害を改善し、その機序は肝臓でのインスリン抵抗性改善であることが示唆された。

  • オートファジーを標的とした糖尿病ならびに合併症の包括的病態解析

    基盤研究(B)

    課題番号: 26293217

    研究期間: 2014年04月  -  2018年03月 

    代表者: 前川 聡, 久米 真司, 前田 士郎, 山原 真子, 田川 安都子, 吉林 護 

    直接経費: 12,700,000(円)  間接経費: 16,510,000(円)  金額合計: 3,810,000(円)

     概要を見る

    細胞内浄化機構オートファジーは細胞の恒常性維持に不可欠な機構であり、近年、その異常が種々の疾患の病態形成に関わることが明らかとされつつある。今回の研究において、哺乳類におけるオートファジーは、絶食時のケトン産生を制御することで、全身のエネルギー代謝の恒常性維持に寄与することが明らかとなった。また、このオートファジーの活性は糖尿病状態で減弱すること、そして、この異常が糖尿病血管合併症の発症進展に寄与することが明らかとなった。今回の結果より、オートファジーの活性化が糖尿病患者の健康寿命の促進に寄与する可能性が示され、今後、オートファジー活性化薬による新規糖尿病治療法の開発が期待される。

  • ゲノムワイド関連解析で同定された新規2型糖尿病関連領域の疾患感受性機序の検討

    基盤研究(C)

    課題番号: 26461390

    研究期間: 2014年04月  -  2017年03月 

    代表者: 今村 美菜子, 前田 士郎 

    直接経費: 3,800,000(円)  間接経費: 4,940,000(円)  金額合計: 1,140,000(円)

     概要を見る

    C2CD4A-C2CD4B領域の疾患感受性機序を解明するため、同領域の詳細な多型検索および関連解析を行い機能性多型候補の探索を行った。最も疾患との関連が強い一塩基多型は両遺伝子の間(intergenic region)に位置しており、疾患感受性機序はC2CD4A、C2CD4Bいずれかの発現量の変化を介している可能性が考えられた。さらに、ヒト、マウスにおける両遺伝子の発現パターンの検討から、両遺伝子は膵β細胞において重要な役割を持つことが示唆された。そこで、膵β細胞におけるC2cd4aおよびC2cd4bの役割を明らかにするために、膵β細胞特異的トランスジェニックマウスを作成し、耐糖能を評価した。

全件表示 >>