著書 - 白尾 裕志
-
小学 社会 6
大石学,小林宏己,相原雄三,綾邊香代子,安藤正之,池俊介,石井英真,石井正広,石田航平,石橋昌雄,稲井智義,内井利樹,内山隆,梅田比奈子,大澤克美,大嶋和彦,大野俊一,大村龍太郎,小川亜弥子,尾﨑春樹,笠原嘉治,鎌田和宏,釜田聡,神野智尚,神野幸隆,川崎義人,岸野存宏,木村健太郎,栗原清,神代明,小玉重夫,小林宏幸,近藤真,坂井誠亮,坂本正彦,櫻井眞治,佐藤健,佐藤正寿,重松克也,清水隆志,白尾裕志,白崎正,杉本季穂,鈴木崇資,鈴木雄士,鈴木遼輔,武久裕之,土屋勲,土屋直人,恒吉僚子,寺崎千秋,寺本潔,外池智,長尾彰夫,廣嶋憲一郎,藤本将人,伏木久始,鋒山泰弘,堀新,堀田龍也,松岡広記,松本大介,宮薗衛,宮田浩行,宗像北斗,村田辰明,森清隆,柳下則久,薮田貫,山川美帆,山下真一,由井薗健,渡部岳史,和田幹夫,教育出版株式会社 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 検定教科書のため分担範囲抽出不能 ) 教育出版 2023年04月 ( ページ数: 296 ) 令和6年度小学校用教科書小学社会 ( 担当: 共編著 )
教育出版株式会社 2023年04月 ( ページ数: 296 , 担当ページ: p.検定教科書のため分担範囲抽出不能 )
-
小学 社会 3
大石学,小林宏己,相原雄三,綾邊香代子,安藤正之,池俊介,石井英真,石井正広,石田航平,石橋昌雄,稲井智義,内井利樹,内山隆,梅田比奈子,大澤克美,大嶋和彦,大野俊一,大村龍太郎,小川亜弥子,尾﨑春樹,笠原嘉治,鎌田和宏,釜田聡,神野智尚,神野幸隆,川崎義人,岸野存宏,木村健太郎,栗原清,神代明,小玉重夫,小林宏幸,近藤真,坂井誠亮,坂本正彦,櫻井眞治,佐藤健,佐藤正寿,重松克也,清水隆志,白尾裕志,白崎正,杉本季穂,鈴木崇資,鈴木雄士,鈴木遼輔,武久裕之,土屋勲,土屋直人,恒吉僚子,寺崎千秋,寺本潔,外池智,長尾彰夫,廣嶋憲一郎,藤本将人,伏木久始,鋒山泰弘,堀新,堀田龍也,松岡広記,松本大介,宮薗衛,宮田浩行,宗像北斗,村田辰明,森清隆,柳下則久,薮田貫,山川美帆,山下真一,由井薗健,渡部岳史,和田幹夫,教育出版株式会社 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 検定教科書のため分担範囲抽出不能 ) 教育出版 2023年04月 ( ページ数: 296 ) 令和6年度小学校用教科書小学社会 ( 担当: 共編著 , 担当範囲: 検定教科書のため分担範囲抽出不能 )
教育出版株式会社 2023年04月 ( ページ数: 176 , 担当ページ: p.検定教科書のため分担範囲抽出不能 )
-
小学 社会 4
大石学,小林宏己,相原雄三,綾邊香代子,安藤正之,池俊介,石井英真,石井正広,石田航平,石橋昌雄,稲井智義,内井利樹,内山隆,梅田比奈子,大澤克美,大嶋和彦,大野俊一,大村龍太郎,小川亜弥子,尾﨑春樹,笠原嘉治,鎌田和宏,釜田聡,神野智尚,神野幸隆,川崎義人,岸野存宏,木村健太郎,栗原清,神代明,小玉重夫,小林宏幸,近藤真,坂井誠亮,坂本正彦,櫻井眞治,佐藤健,佐藤正寿,重松克也,清水隆志,白尾裕志,白崎正,杉本季穂,鈴木崇資,鈴木雄士,鈴木遼輔,武久裕之,土屋勲,土屋直人,恒吉僚子,寺崎千秋,寺本潔,外池智,長尾彰夫,廣嶋憲一郎,藤本将人,伏木久始,鋒山泰弘,堀新,堀田龍也,松岡広記,松本大介,宮薗衛,宮田浩行,宗像北斗,村田辰明,森清隆,柳下則久,薮田貫,山川美帆,山下真一,由井薗健,渡部岳史,和田幹夫,教育出版株式会社 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 検定教科書のため分担範囲抽出不能 ) 教育出版 2023年04月 ( ページ数: 296 ) 令和6年度小学校用教科書小学社会 ( 担当: 共編著 )
教育出版株式会社 2023年04月 ( ページ数: 216 , 担当ページ: p.検定教科書のため分担範囲抽出不能 )
-
小学 社会 5
大石学,小林宏己,相原雄三,綾邊香代子,安藤正之,池俊介,石井英真,石井正広,石田航平,石橋昌雄,稲井智義,内井利樹,内山隆,梅田比奈子,大澤克美,大嶋和彦,大野俊一,大村龍太郎,小川亜弥子,尾﨑春樹,笠原嘉治,鎌田和宏,釜田聡,神野智尚,神野幸隆,川崎義人,岸野存宏,木村健太郎,栗原清,神代明,小玉重夫,小林宏幸,近藤真,坂井誠亮,坂本正彦,櫻井眞治,佐藤健,佐藤正寿,重松克也,清水隆志,白尾裕志,白崎正,杉本季穂,鈴木崇資,鈴木雄士,鈴木遼輔,武久裕之,土屋勲,土屋直人,恒吉僚子,寺崎千秋,寺本潔,外池智,長尾彰夫,廣嶋憲一郎,藤本将人,伏木久始,鋒山泰弘,堀新,堀田龍也,松岡広記,松本大介,宮薗衛,宮田浩行,宗像北斗,村田辰明,森清隆,柳下則久,薮田貫,山川美帆,山下真一,由井薗健,渡部岳史,和田幹夫,教育出版株式会社 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 検定教科書のため分担範囲抽出不能 ) 教育出版 2023年04月 ( ページ数: 296 ) 令和6年度小学校用教科書小学社会 ( 担当: 共編著 , 担当範囲: 検定教科書のため分担範囲抽出不能 )
教育出版株式会社 2023年04月 ( ページ数: 260 , 担当ページ: p.検定教科書のため分担範囲抽出不能 )
-
社会科教育と災害・防災学習 東日本大震災に社会科はどう向き合うか
初澤敏生,池 俊介,大澤克美,井田仁康,濱田武士,白尾裕志 ( 担当: 共編著 , 担当範囲: 水産業の現状から社会科は何を学ぶか )
日本社会科教育学会 2018年08月 ( ページ数: 225 , 担当ページ: p.54-64 )
-
社会科教育と災害・防災学習 : 東日本大震災に社会科はどう向き合うか
日本社会科教育学会 ( 担当: 分担執筆 , 担当範囲: 第二部 第5章 「水産業の現状から社会科は何を学ぶか」 )
明石書店 2018年08月 ( ページ数: 225p, 図版 [2] p )
-
「地味にすごい 授業のチカラ」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
沖縄タイムス社 2017年03月 ( ページ数: 111 )
-
“どう関連するか”で考えさせること
その他の著者 ( 担当: 共著 )
明治図書 2015年05月 ( ページ数: 132 , 担当ページ: p.1 )
-
種子島から「日本」を考える授業
その他の著者 ( 担当: 単著 )
同時代社 2014年11月 ( ページ数: 110 , 担当ページ: p.110 )
-
小学校・社会科の授業づくりと学力
その他の著者 ( 担当: 共著 )
同時代社 2013年08月 ( ページ数: 175 , 担当ページ: p.16 )
-
歴史教育者協議会『社会科の学力と教育課程分科会』における社会科の学力論
その他の著者 ( 担当: 共著 )
三省堂 2012年03月 ( ページ数: 186 , 担当ページ: p.12 )
-
連載「地域・生活から社会認識を育てる ~伊佐の稲作~」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
歴史教育者協議会 2011年09月 ( ページ数: 102 , 担当ページ: p.6 )
-
連載「地域・生活から社会認識を育てる ~地域の忠魂碑と戦争~」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
歴史教育者協議会 2011年08月 ( ページ数: 102 , 担当ページ: p.6 )
-
連載「地域・生活から社会認識を育てる ~くらしと情報~」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
歴史教育者協議会 2011年07月 ( ページ数: 102 , 担当ページ: p.6 )
-
「運輸と貿易」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
大月書店 2011年07月 ( ページ数: 182 , 担当ページ: p.9 )
-
連載「地域・生活から社会認識を育てる ~水俣病の授業~」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
歴史教育者協議会 2011年06月 ( ページ数: 102 , 担当ページ: p.6 )
-
連載「地域・生活から社会認識を育てる くらしと買い物②」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
歴史教育者協議会 2011年05月 ( ページ数: 102 , 担当ページ: p.6 )
-
連載「地域・生活から社会認識を育てる くらしと買い物①」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
歴史教育者協議会 2011年04月 ( ページ数: 102 , 担当ページ: p.6 )
-
「垂水の老人福祉」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
明治図書 2009年08月 ( ページ数: 166 , 担当ページ: p.42 )
-
「国際連合って何?」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
明治図書 2009年08月 ( ページ数: 50 , 担当ページ: p.1 )
-
「指導を問い直し,子どもが希望を持てる評価」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
ルック 2009年03月 ( ページ数: 94 , 担当ページ: p.3 )
-
「夏休みの課題 自由研究」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
ルック 2008年07月 ( ページ数: 95 , 担当ページ: p.6 )
-
今だからこそ水俣病を学ぶ
その他の著者 ( 担当: 共著 )
日本標準 2008年04月 ( ページ数: 125 , 担当ページ: p.20 )
-
「子どもの学びをつなげる『社会科通信』」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
歴史教育者協議会 2007年03月 ( ページ数: 132 , 担当ページ: p.6 )
-
小学校の歴史教育を考える
その他の著者 ( 担当: 共著 )
三省堂 2006年01月 ( ページ数: 207 , 担当ページ: p.11 )
-
社会科の学力と『学力低下論』
その他の著者 ( 担当: 共著 )
国土社 2005年11月 ( ページ数: 128 , 担当ページ: p.18 )
-
こうすればできる! 授業の技術と実践 社会科5年
その他の著者 ( 担当: 共著 )
ルック 2005年05月 ( ページ数: 180 , 担当ページ: p.31 )
-
「総合的な学習の時間『和牛少年隊』」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
歴史教育者協議会 2004年05月 ( ページ数: 102 , 担当ページ: p.4 )
-
「歴史感覚をみがき新しい歴史を切りひらく力を育てる」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
子どもの未来社 2003年03月 ( ページ数: 235 , 担当ページ: p.10 )
-
社会科の評価
その他の著者 ( 担当: 共著 )
歴史教育者協議会 2003年02月 ( ページ数: 102 , 担当ページ: p.6 )
-
「基礎的な知識の獲得と思考力を重視した歴史学習」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
歴史教育者協議会 2002年12月 ( ページ数: 132 , 担当ページ: p.8 )
-
「知識・事実に基づいて考える力を」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
子どもと教育社 2002年06月 ( ページ数: 96 , 担当ページ: p.6 )
-
「社会科(地理・歴史)の『基礎・基本』とその学び方」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
明治図書 2002年03月 ( ページ数: 156 , 担当ページ: p.40 )
-
「世界の戦争調べにチャレンジ!」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
汐文社 2002年03月 ( ページ数: 59 , 担当ページ: p.8 )
-
「私の授業づくりと教科書研究 主語を大切に読む」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
歴史教育者協議会 2001年07月 ( ページ数: 102 , 担当ページ: p.1 )
-
「人権教育の展開」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
鹿児島県教育委員会 2001年04月 ( ページ数: 92 , 担当ページ: p.2 )
-
地域論・子ども論~小学校の地域学習を見直す~
その他の著者 ( 担当: 共著 )
三省堂 2000年08月 ( ページ数: 202 , 担当ページ: p.11 )
-
「作文から広げる総合学習」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
歴史教育者協議会 2000年03月 ( ページ数: 102 , 担当ページ: p.3 )
-
「地域と問いへのこだわり」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
歴史教育者協議会 1997年09月 ( ページ数: 102 , 担当ページ: p.2 )
-
「みんなの持松~過疎から見える農業・老人問題~」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
大月書店 1997年01月 ( ページ数: 199 , 担当ページ: p.10 )
-
「性・エイズに関する指導」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
鹿児島県総合教育センター 1993年10月 ( ページ数: 100 )
-
子どもとつくる産業学習
その他の著者 ( 担当: 単著 )
あゆみ出版 1992年09月 ( ページ数: 221 , 担当ページ: p.221 )
-
国民の要求と人権を前面に―憲法学習のポイント―
その他の著者 ( 担当: 共著 )
国土社 1992年04月 ( ページ数: 210 , 担当ページ: p.23 )
-
「自動車工業~『人ともの』の関係を中心に~」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
国土社 1991年11月 ( ページ数: 203 , 担当ページ: p.18 )
-
鹿児島の「偉人」東郷平八郎を教材化する
その他の著者 ( 担当: 共著 )
学事出版 1990年11月 ( ページ数: 152 , 担当ページ: p.7 )
-
「東郷・乃木・小村が目指したものは何か」
その他の著者 ( 担当: 共著 )
明治図書 1990年09月 ( ページ数: 150 , 担当ページ: p.12 )
-
なぜ養殖が始まったか?~地域から水産業の変化をさぐる~
その他の著者 ( 担当: 共著 )
日本書籍 1990年04月 ( ページ数: 258 , 担当ページ: p.18 )