研究発表等の成果普及活動 - 谷口 真吾
-
多樹種が共存する亜熱帯広葉樹林内の更新ニッチに影響するrPPFDの差
谷口真吾,田邊しずく,松本一穂
第135回日本森林学会大会 (東京農業大学) 2024年03月 - 2024年03月
-
成長輪が周期的に形成されない亜熱帯常緑樹の樹木生理【シンポジウム:「木を守る」を亜熱帯の島から考える】
谷口真吾
樹木医学会第28回大会 (琉球大学) 2023年12月 - 2023年12月
-
下刈り作業の有無が更新木の成長と種組成に及ぼす影響-沖縄島北部の再造林地における11年後の状況-
谷口真吾,高田琉世,松本一穂
第79回九州森林学会大会研究発表 (佐賀大学本庄キャンパス) 2023年10月 - 2023年10月
-
造林後の初期保育の有無が更新木の種組成と成長に及ぼす影響-沖縄島北部における11年後の事例-
谷口真吾, 高田琉世, 松本一穂
令和5年度亜熱帯森林・林業研究会 研究発表会 (沖縄県教職員共済会館八汐荘) 2023年08月 - 2023年08月
-
沖縄県における「クスノキ」造林史に関する研究
中須賀常雄, 上野和昌, 岸本司, 谷口真吾
令和5年度亜熱帯森林・林業研究会 研究発表会 (沖縄県教職員共済会館八汐荘) 2023年08月 - 2023年08月
-
国頭村、奥間川上流のクスノキ林の林分構造
上野和昌, 中須賀常雄, 岸本司, 谷口真吾
令和5年度亜熱帯森林・林業研究会 研究発表会 (沖縄県教職員共済会館八汐荘) 2023年08月 - 2023年08月
-
学会企画1.地⽅公設林業試験場とは何か? 〜求む地域や⼤学との関わり〜/3)公設林試と⼤学教育との関わり
谷口真吾
第134回日本森林学会大会 (鳥取大学) 2023年03月 - 2023年03月
-
林冠ギャップにおける光環境の不均質性が更新木の多様性に及ぼす影響
田邊しずく, 谷口真吾, 松本一穂
第134回日本森林学会大会 (鳥取大学) 2023年03月 - 2023年03月
-
亜熱帯林での林冠ギャップ下と閉鎖林下における光環境の不均質性
谷口真吾, 田邊しずく, 松本一穂
第134回日本森林学会大会 (鳥取大学) 2023年03月 - 2023年03月
-
沖縄島北部のリュウキュウマツ人工林における斜面位置別の林分構造の比較と伐区形状・サイズの違いによる木材生産性の検証
谷口真吾
第78回九州森林学会大会 (オンライン研究発表) 2022年10月 - 2022年10月
-
沖縄島中南部における道路街路樹3樹種に発生した胴吹きとひこばえの実態調査
谷口真吾, 田場睦規, 松本一穂
3学会(日本緑化工学会、日本景観生態学会、応用生態工学会)合同大会「ELR2022つくば」 (つくば国際会議場) 2022年09月 - 2022年09月
-
沖縄島北部での大面積一斉皆伐と小面積帯状伐採による収穫後の再造林地における更新木の種組成と成長
谷口真吾, 新関一心, 松本一穂
亜熱帯森林・林業研究会 令和4年度研究発表会 (沖縄県立図書館3階ホール) 2022年08月 - 2022年08月
-
ミクロネシア連邦ポンペイ島マングローブ林における全細根生産速度の試算
小野賢二, 藤本潔, 平田泰雅, 田淵隆一, 古川恵太, 渡辺信, 谷口真吾, 諏訪練平, Saimon Lihpai
第133回日本森林学会大会 (オンラインポスター発表(山形大学)) 2022年03月 - 2022年03月
-
沖縄島北部人工林での異なる伐区形状とサイズが更新木の種組成に及ぼす影響
谷口真吾, 新関一心, 松本一穂
第133回日本森林学会大会 (オンライン口頭発表(山形大学)) 2022年03月 - 2022年03月
-
沖縄島北部の山地小流域における流出量の解析
畑紫恵菜, 松本一穂, 谷口真吾, 高嶋敦史
第133回日本森林学会大会 (オンラインポスター発表(山形大学)) 2022年03月 - 2022年03月
-
リュウキュウマツ人工林の帯状伐採前と伐採8年後における更新木の種組成
新関一心, 谷口真吾, 松本一穂
第77回九州森林学会大会 (オンライン研究発表) 2021年10月 - 2021年11月
-
Continuous inflow estimate法によるミクロネシア連邦におけるマングローブ林細根生産量の定量と群落間比較
小野賢二, 藤本潔, 平田泰雅, 田淵隆一, 谷口真吾, 渡辺信, 古川恵太, 諏訪練平, Saimon Lihpai
日本地球惑星科学連合2021年大会 (幕張メッセ国際会議場 ) 2021年05月 - 2021年05月
-
マングローブ林における土砂輸送過程への海面上昇影響の一考察
古川恵太, 藤本潔, 小野賢二, 渡辺信, 谷口真吾, 平田泰雅, 羽佐田紘大, 諏訪錬平, Saimon Lihpai
日本地球惑星科学連合2021年大会 (幕張メッセ国際会議場 ) 2021年05月 - 2021年05月
-
ミクロネシア連邦ポンペイ島におけるUAV画像および高解像度衛星データを用いたマングローブ樹種別分布図および群落区分図の作成:海面上昇に伴う表層浸食評価を目標として
藤本潔, 矢口岳樹, 平田泰雅, 渡辺信, 羽佐田紘大, 小野賢二, 谷口真吾, 古川恵太, Saimon Lihpai
日本地球惑星科学連合2021年大会 (幕張メッセ国際会議場 ) 2021年05月 - 2021年05月
-
沖縄の亜熱帯常緑広葉樹林における炭素収支の変動について
大上迪士, 松本一穂, 谷口真吾, 高嶋敦史
第132回日本森林学会大会 (オンラインポスター発表(東京農工大学)) 2021年03月 - 2021年03月
-
ミクロネシア連邦ポンペイ島におけるUAV画像および高解像度衛星データを用いたマングローブ群落区分図の作成と海面上昇に伴う表層侵食評価
矢口岳樹, 藤本潔, 平田泰雅, 渡辺信, 羽佐田紘大, 小野賢二, 谷口真吾, 古川恵太, Saimon Lihpai
第26回日本マングローブ学会(2019年度大会) (リモート(Zoom)開催) 2020年12月 - 2020年12月
-
生物多様性の高い亜熱帯林における環境に配慮した「やんばる型森林業」の展開
谷口真吾, 新関一心
第71回応用森林学会大会 (オンライン学会) 2020年11月 - 2020年11月
-
帯状伐採後の更新面に人工造林した植栽木の初期成長
新関一心, 谷口真吾, 松本一穂
第76回九州森林学会大会研究発表会 (オンライン学会) 2020年10月 - 2020年10月
-
急激な海面上昇下にあるミクロネシアのマングローブ林で今起こりつつあること ー主要群落の地盤高変動とRhizophora stylosa 林の支柱根動態ー
藤本潔, 小野賢二, 渡辺信, 谷口真吾, 古川恵太, 平田泰雅, 羽佐田紘大, 諏訪錬平, Saimon Lihpai
日本地球惑星科学連合2020年大会 (幕張メッセ国際会議場 ) 2020年05月 - 2020年05月
-
マングローブ林における土砂輸送過程への海面上昇影響の一考察
古川恵太, 藤本潔, 小野賢二, 渡辺信, 谷口真吾, 平田泰雅, 羽佐田紘大, 諏訪錬平, Saimon Lihpai
日本地球惑星科学連合2020年大会 (幕張メッセ国際会議場 ) 2020年05月 - 2020年05月
-
亜熱帯常緑混交林における個体の空間分布と樹冠サイズによる樹種間の親和性
新関一心, 谷口真吾, 芹澤玲, 松本一穂
第131回日本森林学会大会 (名古屋大学) 2020年03月 - 2020年03月
-
リュウキュウコクタンの剥皮と摘葉が繁殖枝の炭素量、窒素量に及ぼす影響
谷口真吾
第131回日本森林学会大会 (名古屋大学) 2020年03月 - 2020年03月
-
沖縄島北部の亜熱帯常緑広葉樹林における地上部枯死有機物の動態
阿部隼人, 松本一穂, 谷口真吾
第131回日本森林学会大会 (名古屋大学) 2020年03月 - 2020年03月
-
沖縄島北部の亜熱帯常緑広葉樹林における純一次生産量の年変動
坂本幸志郎, 松本一穂, 谷口真吾
第131回日本森林学会大会 (名古屋大学) 2020年03月 - 2020年03月
-
沖縄の亜熱帯林における土壌呼吸量の空間変動とその要因
松本一穂, 速水眞誉, 谷口真吾, 安宅未央子, 大橋瑞江
第131回日本森林学会大会 (名古屋大学) 2020年03月 - 2020年03月
-
ポンペイ島における短期的な表層侵食・堆積測定の試み-マングローブ林における群落レベルでの海面上昇影響の実態把握(続報)-
古川恵太, 藤本潔, 小野賢二, 渡辺信, 谷口真吾, 平田泰雅, 羽佐田紘大, Saimon Lihpai
第25回日本マングローブ学会大会 (東京農業大学) 2019年12月 - 2019年12月
-
急激な海面上昇がマングローブ林に及ぼしつつある影響ーミクロネシア連邦ポンペイ島のRhizophora stylosa 林で起こりつつあることー
鯉江翔子, 藤本潔, 小野賢二, 渡辺信, 谷口真吾, 古川恵太, 平田泰雅, 羽佐田紘大, 諏訪錬平, Saimon Lihpai
第25回日本マングローブ学会大会 (東京農業大学) 2019年12月 - 2019年12月
-
亜熱帯常緑広葉樹人工林に侵入した樹種構成とサイズ比較
谷口真吾
植生学会第24回大会 (弘前大学) 2019年10月 - 2019年10月
-
リュウキュウコクタン繁殖枝の摘葉処理が果実サイズの変化に及ぼす影響
谷口真吾
第75回九州森林学会大会研究発表会 (鹿児島大学) 2019年10月 - 2019年10月
-
侵入種と目的樹種が混交した常緑広葉樹人工林の林分構造とサイズ構成から密度管理を考える
谷口真吾
令和元年度森林・林業の技術交流発表大会特別発表 (熊本県民交流館パレアホール) 2019年10月 - 2019年10月
-
自然環境に配慮した生産林の経営と持続的な生態系管理―沖縄島北部やんばる地域での検証―
谷口真吾
森林施業研究会(鳥取・蒜山合宿) 「生産林と生態系管理」キーノート (鳥取大学) 2019年08月 - 2019年08月
-
亜熱帯の常緑広葉樹人工林に混交した侵入種と植栽木のサイズ比較
谷口真吾, 芹澤玲, 松本一穂
第29回日本熱帯生態学会年次大会 (北海道大学) 2019年06月 - 2019年06月
-
マングローブ林における表層侵食・堆積測定の試み
古川恵太, 藤本潔, 小野賢二, 渡辺信, 谷口真吾, 平田泰雅, 羽佐田紘大, Saimon Lihpai
日本地球惑星科学連合2019年大会 (幕張メッセ国際会議場) 2019年05月 - 2019年05月
-
マングローブ泥炭堆積域における海面上昇の影響実態の把握-Rhizophora属の立木密度と地盤高変動の関係-
藤本潔, 小野賢二, 渡辺信, 谷口真吾, 古川恵太, 平田泰雅, 羽佐田紘大, Saimon Lihpai
日本地球惑星科学連合2019年大会 (幕張メッセ国際会議場) 2019年05月 - 2019年05月
-
リュウキュウコクタン繁殖枝の剥皮が光合成産物の転流、糖蓄積に及ぼす影響
谷口真吾, 上原文, 松本一穂
第130回日本森林学会大会発表データベース (新潟コンベンションセンター(朱鷺メッセ)) 2019年03月 - 2019年03月
-
マングローブ林における群落レベルでの海面上昇影響の実態把握-Rhizophora属の立木密度と地盤高変動の関係-
和田百合名, 藤本潔, 小野賢二, 渡辺信, 谷口真吾, 古川恵太, 平田泰雅, 羽佐田紘大, Saimon Lihpai
第24回日本マングローブ学会大会 (東京農業大学) 2018年12月 - 2018年12月
-
西表島由布島対岸における表層侵食・堆積測定の試み-マングローブ林における群落レベルでの海面上昇影響の実態把握(続報)-
古川恵太, 藤本潔, 小野賢二, 渡辺信, 谷口真吾, 平田泰雅, 羽佐田紘大, Saimon Lihpai
第24回日本マングローブ学会大会 (東京農業大学) 2018年12月 - 2018年12月
-
沖縄島北部の針広混交林化したリュウキュウマツ人工林における侵入樹種の生育特性
谷口真吾, 玉城信徳, 松本一穂
第74回九州森林学会大会研究発表 (琉球大学) 2018年10月 - 2018年10月
-
海面上昇がマングローブ生態系に及ぼしつつある影響‐沖縄県西表島の事例‐
藤本潔, 羽佐田紘大, 谷口真吾, 古川恵太, 小野賢二, 渡辺信
日本地理学会2018年秋季学術大会 (和歌山大学) 2018年09月 - 2018年09月
-
Fourteen-year trend of above-ground biomass in a Sonneratia alba forest in Pohnpei, Federated States of Micronesia
Shingo Taniguchi, Kiyoshi Fujimoto, Kenji ONO, Shin WATANABE, LIHPAI Saimon
日本地球惑星科学連合2018年大会 (幕張メッセ国際会議場) 2018年05月 - 2018年05月
-
Soil respiration and its components in a subtropical evergreen broadleaf forest in Okinawa, Japan
Mayo Hayamizu, Kazuho Matsumoto, Shingo Taniguchi, Mizue Ohashi, Atsushi Takashima
日本地球惑星科学連合2018年大会 (幕張メッセ国際会議場) 2018年05月 - 2018年05月
-
An examination of water, energy, and carbon cycles in a subtropical evergreen broadleaf forest in Okinawa, Japan
Matsumoto Kazuho, Shingo Taniguchi, Yu Miyag, Kei Terasawa, Shintoku Tamaki, Yasunori Yoshino, Mayo Hayamizu, Atsushi Takashima
日本地球惑星科学連合2018年大会 (幕張メッセ国際会議場) 2018年05月 - 2018年05月
-
Stem respiration of trees in a subtropical evergreen broadleaf forest in Okinawa, Japan
Mimori Shiogaki, Kazuho Matsumoto, Shingo Taniguchi, Mayo Hayamizu, Atsushi Takashima
日本地球惑星科学連合2018年大会 (幕張メッセ国際会議場) 2018年05月 - 2018年05月
-
海面上昇に起因すると思われる表層侵食が認められるマングローブ群落の林分構造と立地環境:ミクロネシア連邦ポンペイ島からの報告
藤本潔, 小野賢二, 渡辺信, 谷口真吾, 古川恵太, 平田泰雅, 羽佐田紘大, Saimon Lihpai
日本地球惑星科学連合2018年大会 (幕張メッセ国際会議場) 2018年05月 - 2018年05月
-
亜熱帯域において混交した常緑広葉樹人工林の林分構造と侵入種の成長特性
谷口真吾, 芹澤玲, 松本一穂
第129回日本森林学会大会発表データベース (高知大学) 2018年03月 - 2018年03月
-
塩のろ過および排出機構の異なるマングローブ2種の通水特性
三木直子, 川井優宏, 立石麻紀子, 小笠真由美, 矢崎健一, 沖田総一郎, 松本一穂, 谷口真吾, 山中典和
第129回日本森林学会大会発表データベース (高知大学) 2018年03月 - 2018年03月
-
マングローブ林における群落レベルでの海面上昇影響の実態把握-ミクロネシア連邦ポンペイ島における表層侵食域の林分構造と立地環境-
藤本潔, 小野賢二, 渡辺信, 谷口真吾, 古川恵太, 平田泰雅, 羽佐田紘大, Saimon Lihpai
第23回日本マングローブ学会大会 (東京農業大学) 2017年12月 - 2017年12月
-
生物多様性の高い亜熱帯林での林業を考える
谷口真吾
2017年度 森林施業研究会(島根合宿)セミナー (島根県中山間地域研究センター) 2017年10月 - 2017年10月
-
マングローブ主要構成種の細根生産・分解速度:熱帯中核域と亜熱帯域の比較研究
藤本潔, 小野賢二, 渡辺信, 谷口真吾, リーパイ サイモン
2017年度日本地理学会春季学術大会 (筑波大学) 2017年09月 - 2017年09月
-
Estimation of fine root production and decomposition rates in tropical and subtropical mangrove forests
Kenji ONO, Kiyoshi Fujimoto, Ryuichi TABUCHI, Shingo TANIGUCHI, Shin WATANABE, Saimon LIHPAI
日本地球惑星科学連合2017年大会 (幕張メッセ国際会議場) 2017年05月 - 2017年05月
-
Preliminary report on progressing influences of rapid sea-level rise corresponding to mangrove communities in the mangrove peat depositional area and near future prediction
FUJIMOTO Kiyoshi, ONO Kenji, WATANABE Shin, TANIGUCHI Shingo, Saimon LIHPAI
日本地球惑星科学連合2017年大会 (幕張メッセ国際会議場) 2017年05月 - 2017年05月
-
酸欠ストレスがマングローブ樹種の耐塩性に及ぼす影響
沖田総一郎, 谷口武士, 谷口真吾, 山本福壽, 山中典和
第128回日本森林学会大会発表データベース (鹿児島大学) 2017年03月 - 2017年03月
-
亜熱帯常緑広葉樹林における皆伐後4成長期までの更新稚樹の樹種別発生消長
谷口真吾, 日暮悠樹, 松本一穂
第128回日本森林学会大会 (鹿児島大学) 2017年03月 - 2017年03月
-
沖縄の亜熱帯常緑広葉樹林における⼟壌呼吸量とその空間変動
松本⼀穂, 寺澤慧, ⾕⼝真吾, ⾼嶋敦史
第64回日本生態学会大会 (早稲田大学) 2017年03月 - 2017年03月
-
マングローブ泥炭堆積域における群落レベルでの海面上昇影響の実態と近未来予測(予報)
松井夕貴, 藤本潔, 小野賢二, 渡辺信, 谷口真吾, Saimon Lihpai
第22回日本マングローブ学会大会 (東京農業大学) 2016年12月 - 2016年12月
-
西表島船浦湾マングローブ林におけるヤエヤマヒルギとオヒルギの細根生産・蓄積量
金山昂平, 藤本潔, 小野賢二, 渡辺信, 谷口真吾
第22回日本マングローブ学会大会 (東京農業大学) 2016年12月 - 2016年12月
-
沖縄島の亜熱帯常緑広葉樹林における土壌呼吸量の時空間変動
寺澤慧, 松本一穂, 谷口真吾, 大橋瑞江, 高嶋敦史, 片山歩美
第127回日本森林学会大会発表データベース (日本大学) 2016年03月 - 2016年03月
-
亜熱帯広葉樹林における微地形の違いが皆伐後の更新動態に及ぼす影響
日暮悠樹, 谷口真吾, 松本一穂
第127回日本森林学会大会発表データベース (日本大学) 2016年03月 - 2016年03月
-
林冠が閉鎖した亜熱帯広葉樹林の林床における実生の更新動態
谷口真吾, 日暮悠樹, 松本一穂
第127回日本森林学会大会発表データベース (日本大学) 2016年03月 - 2016年03月
-
西表島船浦湾マングローブ林におけるヤエヤマヒルギとオヒルギの細根生産量
小野賢二, 藤本潔, 渡辺信, 谷口真吾, 井上智美, 小川知美
第21回日本マングローブ学会(2015年度大会) (東京農業大学世田谷キャンパス) 2015年12月 - 2015年12月
-
メヒルギの矮性化におよぼす環境要因の影響
谷口真吾, 中須賀常雄, 髙橋遼
第21回日本マングローブ学会(2015年度大会) (東京農業大学世田谷キャンパス) 2015年12月 - 2015年12月
-
マングローブ主要構成種の地下部生産・分解プロセスと立地環境の関係
藤本潔, 小野賢二, 渡辺信, 谷口真吾, 井上智美
第21回日本マングローブ学会大会 (東京農業大学) 2015年12月 - 2015年12月
-
Effects of sea-level rise on mangrove habitats and forest dynamics: present status and prediction based on geomorphological and long-term monitoring data in ohnpei Island, Micronesia
Kiyoshi Fujimoto, Ryuichi Tabuchi, Kenji Ono, Shingo Taniguchi, Shin Watanabe, Tomomi Inoue and Saimon Lihpai
XIX INQUA Congress 2015年07月 - 2015年07月
-
Effects of belowground productivity on the belowground carbon storage in Rhizophora apiculata forest on Pohnpei Island, Federated States of Micronesia
Kenji Ono, Kiyoshi Fujimoto, Yasumasa Hirata, Syuntaro Hiradate, Shingo Taniguchi, Ryuichi Tabuchi,Lihpai Saimon
XIX INQUA Congress 2015年07月 - 2015年07月
-
更新林床の微地形の違いが更新実生の発生、定着に及ぼす影響-亜熱帯常緑広葉樹林での大面積皆伐から3年間の動態-
谷口真吾, 小松未来, 松本一穂
第25回日本熱帯生態学会年次大会 2015年06月 - 2015年06月
-
兵庫県氷ノ山山系のブナ林に発生した晩霜害と開葉期、気温の関係
谷口真吾, 塩見晋一
樹木医学研究(第9回大会) 2015年03月 - 2015年03月
-
リュウキュウコクタンの結実変動が果実の炭素含有量に及ぼす影響
谷口真吾, 野口安佳里, 松本 一穂
第62回日本生態学会大会 2015年03月 - 2015年03月
-
亜熱帯常緑広葉樹林における土壌呼吸量の時空間変動とその制御要因の解明
寺澤慧, 松本一穂, 片山歩美, 高嶋敦史, 大橋瑞江, 谷口真吾
第62回日本生態学会大会 2015年03月 - 2015年03月
-
北部酸性⼟壌におけるメラルーカ(Melaleuca alternifolia)の栽培と精油品質に関する研究
諏訪⻯⼀, 佐々⽊章伍, ⾕⼝真吾, ⾼嶋敦史
沖縄農業研究会⼤会 (琉球大学) 2015年03月 - 2015年03月
-
沖縄県北部酸性土壌におけるメラルーカの栽培と抽出した精油成分の分析
佐々木章伍, 谷口真吾, 高嶋敦史, 小野朋典, 渡邉健太, 川満芳信, 諏訪竜一
日本作物学会講演会要旨集 2015年 - 2015年
-
リュウキュウコクタンの果実成熟過程における未熟果実の脱落
谷口真吾
第126回日本森林学会大会発表データベース (北海道大学) 2015年 - 2015年
-
沖縄の亜熱帯林における蒸発散とその変動要因
松本一穂, 宮城悠, 寺澤慧, 谷口真吾, 高嶋敦史, 新垣拓也, 生沢均, 清水晃
第126回日本森林学会大会発表データベース (北海道大学) 2015年 - 2015年
-
ヒルギダマシ(Avicennia marina)胎生芽の分散と定着,群落拡大の要因
谷口真吾
第20回日本マングローブ学会平成26年度大会 (東京農業大学) 2014年11月 - 2014年11月
-
ミクロネシア連邦ポンペイ島のエスチュアリ型マングローブ林における20年間の森林動態と海面上昇の影響
森田茅裕, 藤本 潔, 田淵隆一, 小野賢二, 谷口真吾, 渡辺 信, 井上智美, 小川知美, Saimon Lihpai
第20回日本マングローブ学会平成26年度大会 (東京農業大学) 2014年11月 - 2014年11月
-
西表島船浦湾におけるRhizophora stylosa林の細根生産量と潮汐環境の関係
小川知美, 小野賢二, 藤本潔, 渡辺信, 谷口真吾, 井上智美
第20回日本マングローブ学会平成26年度大会 (東京農業大学) 2014年11月 - 2014年11月
-
亜熱帯常緑広葉樹二次林の皆伐が伐採前後の更新実生の更新実生の動態に及ぼす影響
谷口真吾, 吉元 充, 松本一穂
第65回応用森林学会大会研究発表 2014年10月 - 2014年10月
-
沖縄本島北部のクスノキ造林地の林分構造
上野和昌, 中須賀常雄, 岸本 司, 谷口真吾
第70回九州森林学会研究発表 2014年10月 - 2014年10月
-
沖縄島北部,亜熱帯常緑二次林での皆伐前後における更新実生の動態
谷口真吾, 吉元 充, 松本一穂
第70回九州森林学会研究発表 2014年10月 - 2014年10月
-
くるちの不思議な生態に迫る-沖縄のくるち学-
谷口真吾
黒木(くるち)の杜100年シンポジウム 基調講演 2014年09月 - 2014年09月
-
ESTIMATION OF FINE ROOT DYNAMICS IN MANGROVE (RHIZOPHORA APICULATA) FOREST IN PHONPEI ISLAND, FSM
Kenji Ono, Kiyoshi Fujimoto, Yasumasa Hirata, Shingo Taniguchi, Ryuichi Tabuchi, Lihpai Saimon
6th International Symposium on Physiological Processes in Roots of Woody Plants (Nagoya) 2014年09月 - 2014年09月
-
FINE ROOT PRODUCTION AND TIDAL ENVIERONMENT OF RHIZOPHORA STYLOSA STANDS IN IRIOMOTE ISLAND, SOUTHWESTERN JAPAN.
Tomomi Ogawa, Kenji Ono, Kiyoshi Fujimoto, Shin Watanabe, Shingo Taniguchi, Tomomi Inoue
6th International Symposium on Physiological Processes in Roots of Woody Plants (Nagoya) 2014年09月 - 2014年09月
-
国頭村宇嘉地区のリュウキュウマツ火入れ播種造林地について
上野和昌, 中須賀常雄, 岸本 司, 谷口真吾
平成26年度亜熱帯森林・林業研究会研究発表会 2014年08月 - 2014年08月
-
亜熱帯常緑広葉樹林における土壌呼吸量の時空間変動の特性とその制御要因
寺澤慧, 松本一穂, 谷口真吾, 大橋瑞江, 高嶋敦史
平成26年度亜熱帯森林・林業研究会研究発表会 2014年08月 - 2014年08月
-
皆伐によって実生の種組成、本数はどのように変化するのか?
谷口真吾, 吉元充, 松本一穂, 生沢均
平成26年度亜熱帯森林・林業研究会研究発表会 2014年08月 - 2014年08月
-
環状剥皮、摘葉処理したリュウキュウコクタンにおける結実の年変動が13C光合成産物の転流に及ぼす影響
野口安佳里, 谷口真吾, 比嘉育子, 諏訪竜一
第125回日本森林学会大会発表データベース (大宮ソニックシティ) 2014年03月 - 2014年03月
-
沖縄の亜熱帯林における水・熱フラックスとそのモデル化
松本一穂, 宮城悠, 谷口真吾, 高嶋敦史, 新垣拓也, 生沢均, 清水晃
第125回日本森林学会大会発表データベース (大宮ソニックシティ) 2014年03月 - 2014年03月
-
沖縄島北部の人工造林地における侵入樹種が植栽木の成長に及ぼす影響
谷口真吾, 加藤嘉一, 松本一穂
第125回日本森林学会大会発表データベース (大宮ソニックシティ) 2014年03月 - 2014年03月
-
フクギの特性と管理-フクギ屋敷林の維持管理への提言-
谷口真吾
本部町備瀬区フクギ座談会 (本部町備瀬区) 2014年02月 - 2014年02月
-
ミクロネシア連邦ポンペイ島における急激な海面上昇がマングローブ生態系に及ぼしつつある影響について
新貝陽香・藤本 潔・谷口真吾・小野賢二・渡辺 信・井上智美・平田泰雅・田淵隆一・Saimon Lihpai
第19回日本マングローブ学会平成25年度大会 (東京農業大学) 2013年12月 - 2013年12月
-
沖縄の亜熱帯林における乱流変動法による水・熱フラックスの観測
松本一穂・谷口真吾・高嶋敦史・新垣拓也・生沢均・清水晃
第69回九州森林学会大会 2013年10月 - 2013年10月
-
亜熱帯島嶼域の人工造林地に侵入した個体の種組成と植栽木との成長競合
谷口真吾, 加藤嘉一, 松本一穂
第69回九州森林学会大会 2013年10月 - 2013年10月
-
Effects of sea-level rise to mangrove habitat are already emerging: From the long-term monitoring in Pohnpei Island, Micronesia
Kiyoshi Fujimoto, Shingo Taniguchi, Kenji Ono, Yasumasa Hirata, Ryuichi Tabuchi and Saimon Lihpai
IGU 2013 Kyoto Regional Conference (Kyoto) 2013年08月 - 2013年08月
-
エゴノキの造林について
上野和昌, 中須賀常雄, 岸本司, 谷口真吾
平成25年度亜熱帯森林・林業研究会 2013年08月 - 2013年08月
-
亜熱帯性二次林の皆伐1年後における実生稚樹の更新特性
鷲﨑恭子, 谷口真吾, 松本一穂, 高嶋敦史
平成25年度亜熱帯森林・林業研究会 2013年08月 - 2013年08月
-
皆伐後の天然下種更新の成否は皆伐前の上木、林床稚樹の種組成と本数から推測でき得るか?
谷口真吾, 鷲﨑恭子, 松本一穂, 高嶋敦史
平成25年度亜熱帯森林・林業研究会 2013年08月 - 2013年08月
-
林分構造が森林の蒸発散量に及ぼす影響の定量的評価
宮城悠, 松本一穂, 谷口真吾, 高嶋敦史, 太田岳史, 小谷亜由美, 中井太郎, 隅田明洋, 原登志彦, 大黒健一, 飯田真一, Trofim C. Maximov
平成25年度亜熱帯森林・林業研究会 2013年08月 - 2013年08月
-
ミクロネシア連邦ポンペイ島サンゴ礁上マングローブ林におけるRhizophora apiculataの細根生産量
小野賢二, 藤本潔, 平田泰雅, 谷口真吾, 田淵隆一, Saimon Lihpai
第60回日本生態学会大会 2013年03月 - 2013年03月
-
ミクロネシア連邦ポンペイ島サンゴ礁型マングローブ林における地盤高および冠水頻度の違いが生産量に及ぼす影響
谷口真吾, 藤本潔, 平田泰雅, 小野賢二, 田淵隆一, Saimon Lihpai
第60回日本生態学会大会 2013年03月 - 2013年03月
-
長短期塩分ストレスに対するヒルギダマシ(Avicennia marina (Forsk.) Vierh.)の葉の炭素・酸素安定同位体比の応答
齋木拓郎, 松尾奈緒子, 野口よしの, 宮田慎吾, 谷口真吾, 山中典和
第60回日本生態学会大会 2013年03月 - 2013年03月
-
沖縄県に生育するマングローブ樹種の蒸散特性
立石麻紀子, 松本一穂, 谷口真吾, 山中典和
第60回日本生態学会大会(自由集会) 2013年03月 - 2013年03月
-
衛星LIDARデータを⽤いたマングローブ林構造の同定
平田泰雅, 藤本潔, 谷口真吾, 小野賢治, 田淵隆一, Saimon Lihpai
⽇本リモートセンシング学会学術講演会 2013年03月 - 2013年03月
-
林分構造の違いが蒸発散に及ぼす影響の定量的評価 -Penman-Monteith式を用いた感度分析-
宮城悠, Trofim C. Maximov, 原登志彦, 谷口真吾, 松本一穂, 太田岳史, 中井太郎, 大黒健一, 隅田明洋, 飯田真一, 小谷亜由美, 高嶋敦史
第124回日本森林学会大会発表データベース (岩手大学) 2013年 - 2013年
-
リュウキュウコクタン(Diospyros ferrea)の環状剥皮、摘葉処理が繁殖資源の転流とC/N比に及ぼす影響
谷口真吾, 比嘉育子, 諏訪竜一
第124回日本森林学会大会発表データベース (岩手大学) 2013年 - 2013年
-
亜熱帯性二次林での皆伐1年後における実生稚樹の定着実態
鷲﨑恭子, 谷口真吾, 松本一穂, 高嶋敦史
第124回日本森林学会大会発表データベース (岩手大学) 2013年 - 2013年
-
ミクロネシア連邦ポンペイ島におけるSonneratia alba群落の地上部現存量と生産量の推定
伊庭あずさ, 藤本潔, 平田泰雅, 谷口真吾, 小野賢二, 田淵隆一, Saimon Lihpai
第18回日本マングローブ学会大会 2012年12月 - 2012年12月
-
西表島におけるマングローブ林海側林縁部の立地変動と森林動態
小川知美, 藤本潔, 谷口真吾, 小野賢二, 西埜友美, 渡辺信
第18回日本マングローブ学会大会 2012年12月 - 2012年12月
-
沖縄本島におけるマングローブ群落分布消長の様相
岸本司・中須賀常雄・上野和昌・増野高司・谷口真吾
第68回九州森林学会大会 2012年10月 - 2012年10月
-
沖縄本島北部のエゴノキ造林地の林分構造
上野和昌, 岸本司, 中須賀常雄, 谷口真吾
第68回九州森林学会大会 2012年10月 - 2012年10月
-
環状剥皮および摘葉の連年処理がフクギ(Garcinia subelliptica)の開花結実に及ぼす影響
谷口真吾, 新城由利, 松本一穂
第68回九州森林学会大会 2012年10月 - 2012年10月
-
沖縄本島北部ヤンバルの常緑広葉樹二次林の林分及び齢構造
中須賀常雄, 岸本司, 上野和昌, 増野高司, 谷口真吾
第68回九州森林学会大会 2012年10月 - 2012年10月
-
Organic carbon dynamics of decomposing litter and peat in a tropical mangrove forest on Pohnpei Island, Federated States of Micronesia
Ono,K., Hiradate,S., Hiraide,M., Hirata,M., Fujimoto,K., Tabuchi,R., Lihpai,S.
Joint Meeting of The 59th Annual Meeting of ESJ and The 5th EAFES International Congress 2012年03月 - 2012年03月
-
ミズナラとブナを主とする⼆次林に対する間伐が幹の肥⼤成⻑や後⽣枝の発達に与える影響
⼩⾕⼆郎, ⼭本福壽, ⾕⼝真吾, 橋詰隼⼈
第123回日本森林学会大会発表データベース (宇都宮大学) 2012年03月 - 2012年03月
-
繁殖の資源配分に及ぼすリュウキュウコクタン(Diospyros ferrea)の環状剥皮、摘葉処理の影響と安定同位体による解析
谷口真吾, 比嘉育子, 諏訪竜一
第123回日本森林学会大会発表データベース (宇都宮大学) 2012年 - 2012年
-
ミクロネシア連邦ポンペイ島エスチュアリ型マングローブ林の森林動態と炭素固定機能-1ha固定プロットにおける17年間の観測研究-
宮崎さゆり, 藤本潔, 平田泰雅, 谷口真吾, 小野賢二, 西埜友美, 田淵隆一, Saimon Lihpai
第17回日本マングローブ学会大会 2011年11月 - 2011年11月
-
高密度に支柱根が発達したRhizophora stylosa林の地上部現存量の推定-ミクロネシア連邦ポンペイ島の事例-
西埜友美, 藤本潔, 平田泰雅, 谷口真吾, 小野賢二, 平舘俊太郎, 宮崎さゆり, 田淵隆一, Saimon Lihpai
第17回日本マングローブ学会大会 2011年11月 - 2011年11月
-
モモタマナ(Terminalia catappa)の発芽率と発芽特性
谷口真吾, 比嘉育子
第62回応用森林学会 2011年11月 - 2011年11月
-
沖縄島におけるヒルギダマシ(Avicennia marina)胎生芽の散布動態と稚樹の定着要因
谷口真吾, 剣持協, 内浦健斗, 加藤嘉一, 藤田ルツ, 福園幸太郎, 比嘉育子, 今西剛, 中須賀常雄
第67回日本森林学会九州支部 2011年10月 - 2011年10月
-
第二次世界大戦後の沖縄県における造林事業の変遷
中須賀常雄, 岸本司, 谷口真吾
第67回日本森林学会九州支部 2011年10月 - 2011年10月
-
沖縄県におけるマングローブ湿地保全活動の変遷
岸本司, 中須賀常雄, 谷口真吾
第67回日本森林学会九州支部 2011年10月 - 2011年10月
-
亜熱帯特有の生態系に配慮した沖縄島北部域(山原)での森林施業を考える
谷口真吾
平成23年度森林施業研究会(奈良合宿)セミナー 2011年09月 - 2011年09月
-
リュウキュウコクタン(Diospyros ferrea)における外果皮の色の変化と種子発芽の関係
比嘉育子, 谷口真吾
平成23年度亜熱帯森林・林業研究会 2011年08月 - 2011年08月
-
沖縄県内の公有林に人工植栽された有用樹の成長比較と土壌要因ならびに環境因子による成長パターンの類型化
加藤嘉一, 谷口真吾
平成23年度亜熱帯森林・林業研究会 2011年08月 - 2011年08月
-
沖縄島中城湾におけるヒルギダマシ(Avicennia marina)の群落動態と群落拡大の人為制御
谷口真吾, 剣持協, 内浦健斗, 加藤嘉一, 藤田ルツ, 福園幸太郎, 比嘉育子, 今西剛
平成23年度亜熱帯森林・林業研究会 2011年08月 - 2011年08月
-
ミクロネシア、ポンペイ島サンゴ礁型マングローブ林の森林動態と炭素固定機能-1ha固定プロットにおける16年間の観測研究-
藤本潔, 平田泰雅, 平出政和, 鳥山淳平, 小野賢二, 谷口真吾, 田淵隆一, 服部都, 井上理咲子, Saimon Lihpai
第21回日本熱帯生態学会年次大会(沖縄) 2011年05月 - 2011年05月
-
リュウキュウコクタン(Diospyros ferrea)の有性繁殖に及ぼす環状剥皮と摘葉処理の影響
比嘉育子, 谷口真吾
第21回日本熱帯生態学会 2011年05月 - 2011年05月
-
ヤトロファ搾油残渣の利用および無毒化に関する研究
福澤康典, 稲福(寺本) さゆり, 新垣理恵子, 谷口真吾, 上野正実, 川満芳信
日本作物學會紀事(80回大会) 2011年03月 - 2011年03月
-
ヤトロファの光合成特性に関する研究
福澤康典, JAIPHONG W, 川満芳信, 谷口真吾, 上野正実
日本作物學會紀事(80回大会) 2011年03月 - 2011年03月
-
ヤトロファの作物特性と残渣利⽤
川満芳信, 福澤康典, 上野正実, ⾕⼝真吾
⽇本農芸化学会⼤会 2011年03月 - 2011年03月
-
環状剥皮の処理位置の違いがリュウキュウコクタン(Diospyros ferrea)の開花、結実に及ぼす影響
谷口真吾, 比嘉育子
第122回日本森林学会大会発表データベース (静岡大学) 2011年 - 2011年
-
環状剥皮、摘葉処理がリュウキュウコクタン(Diospyros ferrea)の花および果実の重量に及ぼす影響
比嘉育子, 谷口真吾
第122回日本森林学会大会発表データベース (静岡大学) 2011年 - 2011年
-
亜熱帯特有の生態系に配慮した沖縄島北部域(山原)での森林施業を考える
谷口 真吾
平成23年度森林施業研究会(奈良合宿)セミナー 2011年 - 2011年
-
テリハボク(Calophyllum inophyllum)の開花、結実に及ぼす環状剥皮、摘葉の影響
谷口真吾, 西原史子, 中須賀常雄
第66回日本森林学会九州支部大会 2010年10月 - 2010年10月
-
沖縄県漫湖干潟マングローブ林の変遷
岸本司, 中須賀常雄, 増野高司, 谷口真吾
第66回日本森林学会九州支部大会 2010年10月 - 2010年10月
-
沖縄島におけるヒルギダマシ(Avicennia marina)群落の拡大制御の一方法としての断幹・剥皮処理の効果
剣持 協, 内浦健斗, 加藤嘉一, 谷口真吾
第61回日本森林学会関西支部大会 2010年10月 - 2010年10月
-
リュウキュウコクタン(Diospyros ferrea)の果実内に含まれる種子数と種子サイズ、果実成熟期別の種子発芽率
谷口真吾, 西原史子, 中須賀常雄
第61回日本森林学会関西支部大会 2010年10月 - 2010年10月
-
モモタマナ(Terminalia catappa)の側枝上における開花結実の位置が花穂ならびに果実生産におよぼす影響
比嘉育子, 谷口真吾, 西原史子
第66回日本森林学会九州支部大会 2010年10月 - 2010年10月
-
リュウキュウコクタン(Diospyros ferrea)の種子生産に及ぼす環状剥皮ならびに摘葉処理の効果
谷口真吾・西原史子・比嘉育子・中須賀常雄
平成22年度亜熱帯森林・林業研究会 2010年09月 - 2010年09月
-
モモタマナ(Terminalia catappa)の側枝上における短枝モジュールの位置の違いが花穂ならびに果実生産におよぼす影響
比嘉育子・谷口真吾・西原史子
平成22年度亜熱帯森林・林業研究会 2010年09月 - 2010年09月
-
リュウキュウコクタン(Diospyros ferrea)の種子生産に及ぼす環状剥皮ならびに摘葉処理の効果
谷口真吾, 西原史子, 比嘉育子, 中須賀常雄
平成22年度亜熱帯森林・林業研究会 2010年09月 - 2010年09月
-
Effects of cutting system causes to species diversity of understory vegetation in Origin Satoyama
Shingo Taniguchi
URBIO 2010 Implementing the Convention on Biological Diversity in Towns and Cities International Conference 2010年05月 - 2010年05月
-
海水の冠水頻度がヒルギダマシ(Avicennia marina)の塩腺から分泌される塩類の組成と量の変動に及ぼす影響
谷口真吾・福園幸太郎・藤田ルツ
第57回日本生態学会大会(自由集会 高塩分環境における植物の水利用) (東京大学) 2010年03月 - 2010年03月
-
ダイトウオオコウモリの森づくり:南大東島における常緑広葉樹林の造成と外来樹種ギンネム駆除法の検討
小澤瑠璃, 東和明, 谷口真吾, 樋口浩
第121回日本森林学会大会発表データベース (筑波大学) 2010年03月 - 2010年03月
-
ギャップサイズがヒノキ人工林の広葉樹林化に与える影響
藤堂千景, 伊東康人, 谷口真吾, 乾雅晴, 山瀬敬太郎
第121回日本森林学会大会発表データベース (筑波大学) 2010年03月 - 2010年03月
-
ヒルギダマシ(Avicennia marina)胎生芽の定着と分布域の拡大要因
谷口真吾, 藤田ルツ, 福園幸太郎, 比嘉育子, 今西 剛, 中須賀常雄
第57回日本生態学会大会 (東京大学) 2010年03月 - 2010年03月
-
海水の冠水頻度がヒルギダマシ(Avicennia marina)の塩腺から分泌される塩類の組成と量の変動に及ぼす影響
谷口真吾, 福園幸太郎, 藤田ルツ
日第57回日本生態学会大会(自由集会 高塩分環境における植物の水利用) (東京大学) 2010年03月 - 2010年03月
-
モモタマナ(Terminalia catappa)の開花フェノロジーと果実の成長
谷口真吾, 西原史子, 中須賀常雄
平成21年度亜熱帯森林・林業研究会研究発表論文集 2010年03月 - 2010年03月
-
リュウキュウコクタン(Diospyros ferrea)の開花、結実に及ぼす環状剥皮、摘葉の影響
谷口真吾, 西原史子, 中須賀常雄
第121回日本森林学会大会発表データベース (筑波大学) 2010年 - 2010年
-
リュウキュウコクタン(Diospyros ferrea)の開花フェノロジーと果実の成熟
西原史子, 谷口真吾, 中須賀常雄
第121回日本森林学会大会発表データベース (筑波大学) 2010年 - 2010年
-
リュウキュウコクタン(Diospyros ferrea)の開花、結実戦略における資源配分
西原史子, 谷口真吾, 中須賀常雄
第65回日本森林学会九州支部大会 2009年11月 - 2009年11月
-
雌雄異株性フクギ(Garcinia subelliptica)の雄株における性表現
谷口真吾, 西原史子, 中須賀常雄
第65回日本森林学会九州支部大会 2009年10月 - 2009年10月
-
日本の矮性型マングローブ林に関する研究
高橋 遼, 中須賀常雄, 谷口真吾
平成20年度亜熱帯森林・林業研究会研究発表論文集 2009年09月 - 2009年09月
-
テリハボク(Calophyllum inophyllum)の花の形態
西原史子, 谷口真吾, 中須賀常雄
平成20年度亜熱帯森林・林業研究会研究発表論文集 2009年09月 - 2009年09月
-
フクギ(Garcinia subelliptica)の開花フェノロジーと果実の成長
谷口真吾, 西原史子, 中須賀常雄
平成20年度亜熱帯森林・林業研究会研究発表論文集 2009年09月 - 2009年09月
-
前更更新による⾼⽊性稚樹群の確保-更新可能なスギ⼈⼯林の環境要因,施業履歴-
谷口真吾
第120回⽇本森林学会⼤会発表データベース (京都大学) 2009年03月 - 2009年03月
-
テリハボクの開花フェノロジーと有効積算温度との関係
西原史子, 谷口真吾, 中須賀常雄
第120回日本森林学会大会発表データベース (京都大学) 2009年 - 2009年
-
前更更新による高木性稚樹群の確保:-更新可能なスギ人工林の環境要因、施業履歴-
谷口真吾
第120回日本森林学会大会発表データベース (京都大学) 2009年 - 2009年
-
名護市大浦川マングローブ林の林分構造
髙橋遼,中須賀常雄,谷口真吾
第64回日本森林学会九州支部大会 2008年11月 - 2008年11月
-
モモタマナ(Terminalia catappa)の性表現と果実生産
谷口真吾, 西原史子, 中須賀常雄
第64回日本森林学会九州支部大会 2008年11月 - 2008年11月
-
沖縄産ヒルギ科3樹種の葉から見た樹種特性
中須賀常雄, 谷口真吾
第64回日本森林学会九州支部大会 2008年11月 - 2008年11月
-
テリハボク果実の海流散布体としての特徴
谷口真吾,西原史子,中須賀常雄
第59回日本森林学会関西支部大会 2008年10月 - 2008年10月
-
Light conditions in belt-shaped multiple-storied forest and growth of planted trees-Growth of under trees and diversity of floor vegetation
Shingo Taniguchi
6th IUFRO Workshop of ”uneven-aged silviculture” 2008年10月 - 2008年10月
-
テリハボク果実の海流散布体としての特徴
谷口真吾, 西原史子, 中須賀常雄
第59回日本森林学会関西支部大会 2008年10月 - 2008年10月
-
フクギ(Garcinia subelliptica)の開花フェノロジーと果実の成長
谷口真吾,西原史子,中須賀常雄
平成20年度亜熱帯森林・林業研究会 2008年09月 - 2008年09月
-
フクギの結実習性と果実の発育過程
谷口真吾,西原史子,中須賀常雄
(ELR2008福岡)第39回日本緑化工学会大会 2008年09月 - 2008年09月
-
日本の矮性型マングローブ林に関する研究
髙橋 遼,中須賀常雄,谷口真吾
平成20年度亜熱帯森林・林業研究会 2008年09月 - 2008年09月
-
テリハボク(Calophyllum inophyllum)の花の形態
西原史子,中須賀常雄,谷口真吾
平成20年度亜熱帯森林・林業研究会 2008年09月 - 2008年09月
-
容易でない広葉樹林化-経験した立場から-
谷口真吾
農林水産省高度化事業「広葉樹林化」プロジェクト平成19年度公開講演会 2008年02月 - 2008年02月
-
トチノキの結実変動に影響する花序のディスプレイ効果:-個体ごとの花序数の違いが結果率に及ぼす影響-
谷口真吾
第119回日本森林学会大会発表データベース (東京農工大学) 2008年 - 2008年
-
雌雄異株性のフクギにおける性表現ならびに果実の生残と成熟過程
谷口真吾,西原史子,中須賀常雄
第63回日本森林学会九州支部大会 2007年11月 - 2007年11月
-
沖縄本島のマングローブ林の変遷
中須賀常雄, 谷口真吾, 髙橋 遼
第63回日本森林学会九州支部大会 2007年11月 - 2007年11月
-
沖縄本島中南部域のギンネム林
中須賀常雄, 岸本 司, 谷口真吾
第63回日本森林学会九州支部大会 2007年11月 - 2007年11月
-
トチノキ花序に訪花昆虫を誘う戦略とハナバチ類の訪花パターン
谷口真吾
第58回日本森林学会関西支部大会 2007年10月 - 2007年10月
-
トチノキの花序の花数とサイズの違いが成熟果実数に及ぼす影響
谷口真吾
第38回日本緑化工学会大会 2007年09月 - 2007年09月
-
強度間伐はできる(技術論として)
谷口真吾
第12回森林施業研究会シンポジウム 2007年04月 - 2007年04月
-
環状剥皮によるトチノキの連年開花が花サイズと性比に及ぼす影響
谷口真吾
第118回日本森林学会大会発表データベース (九州大学) 2007年 - 2007年
-
イタヤカエデ種⼦の散布距離と稚樹の発⽣密度
谷口真吾
第117回⽇本森林学会⼤会発表データベース (東京農業大学) 2006年03月 - 2006年03月
-
落葉広葉樹二次林の間伐後21年間の成長
小谷二郎, 山本福壽, 谷口真吾, 橋詰隼人
第117回日本森林学会大会発表データベース (東京農業大学) 2006年 - 2006年
-
列状間伐の伐採跡地に再⽣した林床植⽣の変化
谷口真吾
第116回⽇本森林学会⼤会発表データベース 2005年03月 - 2005年03月
-
ミズメ稚樹の地下部における競争が個体の成⻑に及ぼす影響
宮本和樹, ⾕⼝真吾
第52回日本生態学会大会 2005年03月 - 2005年03月
-
帯状複層林におけるスギ下木の15年生時の成長
谷口真吾
日本林学会関西支部第54回大会研究発表要旨集 (広島県立広島女子大学) 2003年11月 - 2003年11月
-
ミズメ実生の地上部と地下部の資源をめぐる競争関係
宮本和樹, 谷口真吾
日本林学会関西支部第54回大会研究発表要旨集 (広島県立広島女子大学) 2003年11月 - 2003年11月
-
帯状複層林皆伐帯における下木の成長および林床植生の変化
谷口真吾
第114回日本林学会大会学術講演集 (岩手大学) 2003年03月 - 2003年03月
-
冷温帯高海抜地域に植栽されたブナの活着と雪圧害、獣害などの成長阻害要因について-ブナ林復元のための「氷ノ山にブナを植えよう」運動の取組事例-
谷口真吾, 大柿芳則
近畿中国森林管理局平成14年度森林・林業交流研究発表会要旨集 2002年11月 - 2002年11月
-
帯状複層林の林縁からの距離の違いによる下木の成長と林床植生の変化
谷口真吾
森林施業研究会現地検討会(笠間合宿)「森林管理・林業技術に関するセミナー」要旨集 2002年11月 - 2002年11月
-
コナラの花芽の分化と発育
橋詰隼人, 谷口真吾
日本林学会関西支部第53回大会研究発表要旨集 (愛媛大学) 2002年10月 - 2002年10月
-
帯状複層林の林縁からの距離の違いによる林床植生の変化
谷口真吾
日本林学会関西支部第53回大会研究発表要旨集 (愛媛大学) 2002年10月 - 2002年10月
-
高性能林業機械を用いた列状間伐の作業事例
谷口真吾
日本林学会関西支部第53回大会研究発表要旨集 (愛媛大学) 2002年10月 - 2002年10月
-
短冊状のスギ単板を編んだ雑草木抑制シートの耐久性と誤伐防止効果
上村公浩, 谷口真吾
日本林学会関西支部第53回大会研究発表要旨集 (愛媛大学) 2002年10月 - 2002年10月
-
ケヤキの花芽の分化と発育
橋詰隼人, 谷口真吾
日本林学会関西支部第53回大会研究発表要旨集 (愛媛大学) 2002年10月 - 2002年10月
-
広葉樹造林地における雪圧抑制工の効果-高海抜多雪地での事例-
谷口真吾
平成14年度豪雪地帯林業技術開発協議会技術交流会研究成果発表会 2002年09月 - 2002年09月
-
ケヤキの枝の分岐角と枝長に植栽密度が及ぼす影響
谷口真吾
第33回日本緑化工学会大会講演要旨集 (日本大学) 2002年09月 - 2002年09月
-
間伐材の効率的な搬出方法-伐採・搬出の作業能率を追求した「魚骨型列状間伐」への挑戦-
谷口真吾
平成13年度兵庫県立森林・林業技術センター森林・林業フォーラム要旨集 2002年01月 - 2002年01月
-
立木密度の高いスギの高齢林における後生枝の発生
谷口真吾, 前田雅量
日本林学会関西支部第52回大会研究発表要旨集 (香川大学) 2001年11月 - 2001年11月
-
トチノキ果実の発育途中における落下の原因
橋詰隼人, 谷口真吾
日本林学会関西支部第52回大会研究発表要旨集 (香川大学) 2001年11月 - 2001年11月
-
トチノキの花芽の分化と発育
橋詰隼人, 谷口真吾
日本林学会関西支部第52回大会研究発表要旨集 (香川大学) 2001年11月 - 2001年11月
-
短冊状のスギ単板を編んだシートの雑草木抑制効果
上村公浩, 谷口真吾
日本林学会関西支部第52回大会研究発表要旨集 (香川大学) 2001年11月 - 2001年11月
-
帯状更新地におけるケヤキ、スギ、ヒノキの成長
谷口真吾
日本林学会関西支部第52回大会研究発表要旨集 (香川大学) 2001年11月 - 2001年11月
-
植栽密度が異なるケヤキの枝の分岐角と枝長
谷口真吾
日本林学会関西支部第52回大会研究発表要旨集 (香川大学) 2001年11月 - 2001年11月
-
トチノキ(Aesculus turbinata)休眠芽の開芽に及ぼすジャスモン酸処理の効果
谷口真吾,本間環,山本福壽
第112回日本林学会大会学術講演集 2001年03月 - 2001年03月
-
ケヤキの樹高と樹冠幅の関係による直径成長の予測
谷口真吾, 矢田豊, 今井三千代, 石川実, 小谷二郎, 涌島智, 西村芳久, 前田雄一
日本林学会関西支部第51回大会研究発表(要旨集27p) (岡山大学農学部) 2000年10月 - 2000年10月
-
広葉樹植栽苗木に巻き付けた不織布,新聞紙によるニホンノウサギの食害防止効果(Ⅱ)-食害防止資材の改良-
谷口真吾
日本林学会関西支部第51回大会研究発表(要旨集65p) (岡山大学農学部) 2000年10月 - 2000年10月
-
林冠ギャップ内に植栽したケヤキ(Zelkova serrata)の植栽位置の違いが伸長成長に及ぼす影響
谷口真吾
日本林学会関西支部第51回大会研究発表(要旨集28p) (岡山大学農学部) 2000年10月 - 2000年10月
-
Effects of the Application of Plant Hormones and Plant Growth Regulators on Growth and Flushing of Dormant Buds in Aesculus turbinata seedlibgs.
Shingo Taniguchi・Tamaki Honma・Fukuju Yamamoto
XXI IUFRO WORLD CONGRESS FORESTS AND SOCIETY:THE ROLE OF RESEARCH. (Kuala Lumpur MALAYS) 2000年08月 - 2000年08月
-
トチノキ(Aesculus turbinata)の休眠芽に処理した植物成長調節物質が開芽に及ぼす影響
谷口真吾, 本間環, 山本福壽
第111回日本林学会大会学術講演集 2000年03月 - 2000年03月
-
広葉樹植栽苗木に巻き付けた不織布,新聞紙によるニホンノウサギの食害防止効果(Ⅰ)-帯状伐採地の事例-
谷口真吾
日本林学会関西支部第50回大会研究発表(要旨集93p) (京都大学農学研究科) 1999年10月 - 1999年10月
-
植物成長調節物質処理がトチノキ(Aesculus turbinata)冬芽の開芽に及ぼす影響
谷口真吾, 本間環, 山本福壽
植物化学調節学会第34回大会研究発表記録集 1999年10月 - 1999年10月
-
トチノキ・ケヤキにおける花芽形成-植物ホルモンによる花芽分化・形成の制御について
谷口真吾
第110回日本林学会大会関連研究集会「樹木生理懇話会」での基調講演 (愛媛大学農学部第22講義室) 1999年04月 - 1999年04月
-
トチノキ(Aesculus turbinata)の花芽分化期と花芽の発育
谷口真吾, 本間環, 山本福壽
第110回日本林学会大会学術講演集 (愛媛大学) 1999年04月 - 1999年04月
-
植物成長調節物質処理がトチノキ(Aesculus turbinata)の休眠芽の成長と開芽に及ぼす効果
谷口真吾, 本間環, 山本福壽
第33回大会研究発表 抄録55.植物の化学調節Vol.33,№2 1998年10月 - 1998年10月
-
ウニコナゾールP処理と環状剥⽪がトチノキの連年開花および着花位置に及ぼす影響
⾕⼝真吾, 吉野豊
第45回日本生態学会大会 1998年03月 - 1998年03月