職名 |
准教授 |
科研費研究者番号 |
30334535 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
A coral spawning calendar for Sesoko Station, Okinawa, Japan
Baird Andrew H., Edwards Alasdair J., Guest James R., Harii Saki, Hatta Masayuki, Lachs Liam, Mera Hanaka, Sinniger Frederic, Abrego David, Ben-Zvi Or, Bronstein Omri, Cabaitan Patrick C., Cumbo Vivian R., Eyal Gal, Eyal-Shaham Lee, Feldman Bar, Figueiredo Joana, Flot Jean-François, Grinblat Mila, Heyward Andrew, Hidaka Michio, Hirose Mamiko, Iguchi Akira, Isomura Naoko, Kinzie Robert A., Kitanobo Seiya, Kuba Alyson, Levy Oren, Loya Yossi, Mezaki Takuma, Mohamed Amin R., Morita Masaya, Nojima Satoshi, Nozawa Yoko, Prasetia Rian, Puill-Stephan Eneour, Ramirez-Portilla Catalina, Rapuano Hanna, Rosenberg Yaeli, Sakai Yusuke, Sakai Kazuhiko, Shlesinger Tom, Terraneo Tullia I., Yakovleva Irina, Yamamoto Hiromi H., Yamazato Kiyoshi
Galaxea, Journal of Coral Reef Studies ( 日本サンゴ礁学会 ) 24 ( 1 ) 41 - 49 2022年01月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Overview of the mesophotic coral ecosystems around Sesoko Island, Okinawa, Japan
Sinniger Frederic, Albelda Ritzelle L., Prasetia Rian, Rouzé Héloïse, Sitorus Erlangga D., Harii Saki
Galaxea, Journal of Coral Reef Studies ( 日本サンゴ礁学会 ) 24 ( 1 ) 69 - 76 2022年01月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Singh Tanya, Sinniger Frederic, Nakano Yoshikatsu, Nakamura Shigeo, Kadena Shouhei, Jinza Mori, Fujimura Hiroyuki, Harii Saki
Galaxea, Journal of Coral Reef Studies ( 日本サンゴ礁学会 ) 24 ( 1 ) 121 - 133 2022年01月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Sinniger Frederic, Akamatsu Tomonari, Harii Saki
Galaxea, Journal of Coral Reef Studies ( 日本サンゴ礁学会 ) 24 ( 1 ) 39 - 40 2022年01月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Harii Saki, Morita Masaya, Sakai Kazuhiko, Sinniger Frederic, Takemura Akihiro, Yamashiro Hideyuki
Galaxea, Journal of Coral Reef Studies ( 日本サンゴ礁学会 ) 24 ( 1 ) 1 - 4 2022年01月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
著書 【 表示 / 非表示 】
-
Ryukyu Islands, Japan. In Mesophotic Coral Ecosystems
Sinniger F, Harii S, Humblet M, Nakamura S, Ohba H, Prasetia R ( 担当: 単著 , 担当範囲: Ryukyu Islands, Japan )
Springer 2019年
-
Coral sclerochronology: similarities and differences in coral isotopic signatures between mesophotic and shallow-water reefs. In Mesophotic Coral Ecosystems.
Watanabe T, Watanabe TK, Yamazaki A, Yoneta S, Sowa K, Sinniger F, Eyal G, Loya Y, Harii S ( 担当: 単著 )
Springer, NewYork 2019年
-
Coral Reef Studies of Japan, Coral Reefs of the World vol. 13
Sinniger F, Harii S ( 担当: 単著 , 担当範囲: Studies on mesophotic coral ecosystems in Japan )
Springer Nature Singapore 2018年 ( 担当ページ: p.149-162 )
MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示 】
-
藤田 和彦, 波利井 佐紀, 日高 道雄, 山城 秀之
日本サンゴ礁学会誌 ( 日本サンゴ礁学会 ) 20 ( 1 ) 89 - 97 2018年 [査読有り]
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
Listening to the ecosystem: an integrative approach of informatics and ecoacoustics
T H Lin, Fujikura K, Akamatsu T, Tsao Y, Sinniger F, Harii S, Yao CJ
Biodiversity in Asia (Kyoto, Japan) 2019年 - 2019年
-
Reproductive ecology of mesophotic corals in Okinawa and implication for shallow reef recovery
Harii S
Gordon Research Conference- Mesophotic Coral Reef Ecosystems (Bates College, ME, UAS) 2018年 - 2018年
-
Coral sclerochronology and geochemistry in mesophotic corals: environmental or physiological changes?
Yamazaki A, Yoneta S, Watanabe T, Sinniger F, Harii S, Tsunogai U, Watanabe T
The General Assembly 2018 of the European Geosciences Union (Vienna, Austria) 2018年 - 2018年
-
The mineralogical features of aposymbiotic coral skeletons cultured in seawater varied Mg/Ca molar ratios
Motai S, Kawano J, Harii S, Watanabe T, Nagai T
14th International Symposium on biomineralization (Tsukuba, Japan) 2017年 - 2017年
-
Changes of hidden lineages in the coral Seriatopora hystrix before and after coral bleaching in 2016 around Sekisei lagoon in Okinawa
Noguchi N, Kitano Y, Ueno M, Harii S, Sinniger F, Kurihara H, Yasuda N
The Third Asian Marine Biology Symposium (Kumamot, Japan) 2017年 - 2017年
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
日本サンゴ礁学会第19回大会優秀ポスター賞
2016年12月 日本サンゴ礁学会 「将来の高水温とサンゴ共生褐虫藻の変化―長期飼育実験の結果―」
受賞者: 依藤実樹子, 波利井佐紀, 中村良太, 朝倉邦友
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
人新世の新しいサンゴ礁保全:浅場-深場間の鉛直群集構造、機能と将来予測
基盤研究(A)
課題番号: 21H04943
研究期間: 2021年04月 - 2025年03月
代表者: 波利井 佐紀, 安田 仁奈, 山野 博哉, 熊谷 直喜
直接経費: 27,000,000(円) 間接経費: 35,100,000(円) 金額合計: 8,100,000(円)
-
白化したサンゴが回復できずに死滅する真相の究明
基盤研究(B)
課題番号: 20H03330
研究期間: 2020年04月 - 2023年03月
代表者: 高橋 俊一, 波利井 佐紀, 丸山 真一朗
直接経費: 12,200,000(円) 間接経費: 15,860,000(円) 金額合計: 3,660,000(円)
-
サンゴ礁生態系の変動を生物音で観測する
基盤研究(A)
課題番号: 17H00799
研究期間: 2017年04月 - 2020年03月
代表者: 赤松 友成, Lin TzuHao, フレデリック シニゲル, 波利井 佐紀, 御手洗 哲司
直接経費: 29,500,000(円) 間接経費: 38,350,000(円) 金額合計: 8,850,000(円)
-
オミックス解析による深場サンゴの共生崩壊メカニズム解明(国際共同研究強化)
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
課題番号: 16KK0164
研究期間: 2017年 - 2019年
代表者: 波利井 佐紀
直接経費: 11,100,000(円) 間接経費: 14,430,000(円) 金額合計: 3,330,000(円)
-
深場から浅場へ移植したサンゴの回復力に関わる共生生物の役割
■■■
課題番号: 00000000
研究期間: 2016年12月 - 2018年07月
代表者: 波利井 佐紀
直接経費: 0(円) 間接経費: 0(円) 金額合計: 0(円)