職名 |
教授 |
科研費研究者番号 |
30334535 |
![]() ![]() |
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
2010年04月-2024年07月
琉球大学熱帯生物圏研究センター 准教授
-
2024年08月-継続中
琉球大学熱帯生物圏研究センター 教授
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
日本生態学会
-
日本動物学会
-
日本ベントス学会
-
日本サンゴ礁学会
-
International Coral Reef Society
論文 【 表示 / 非表示 】
-
A method for detecting acid phosphatase activity in corals
Tomohiro Sasamoto, Kento Muta, Kanae Koike, Yuuki Kodama, Masahiro Fujishima, Seiya Kitanobo, Tomihiko Higuchi, Masaya Morita, Saki Harii, and Ikuko Yuyama
Galaxea, J Coral Reef Stud ( JCRS ) 2025年 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Shallow corals acclimate to mesophotic depths while maintaining their heat tolerance against ongoing climate change
Parviz Tavakoli-Kolour, Frederic Sinniger, Masaya Morita, Sanaz Hazraty-Kari, Takashi Nakamura, Saki Harii
Marine Pollution Bulletin ( Elsevier BV ) 209 117277 - 117277 2024年12月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Using underwater mini-ROV for coral eDNA survey: a case study in Okinawan mesophotic ecosystems
Noriyuki Satoh, Frederic Sinniger, Haruhi Narisoko, Shinichiro Nagahama, Nobuhiro Okada, Yuki Shimizu, Yuki Yoshioka, Kanako Hisata, Saki Harii
Coral Reefs ( Springer Science and Business Media LLC ) 2024年11月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Presence of coral-killing sponges in Okinawan mesophotic coral ecosystems
Ritzelle L Albelda, Frederic Sinniger, Yuji Ise, Saki Harii
Bulletin of Marine Science ( Bulletin of Marine Science ) 100 ( 3 ) 503 - 518 2024年07月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Acoustic Distribution Maps of Phonating Species in Coral Reefs
Tomonari Akamatsu 1, Frederic Sinniger, Saki Harii
Marine Research 4 ( 1 ) 27 - 36 2024年05月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
著書 【 表示 / 非表示 】
-
Ryukyu Islands, Japan. In Mesophotic Coral Ecosystems
Sinniger F, Harii S, Humblet M, Nakamura S, Ohba H, Prasetia R ( 担当: 単著 , 担当範囲: Ryukyu Islands, Japan )
Springer 2019年
-
Coral sclerochronology: similarities and differences in coral isotopic signatures between mesophotic and shallow-water reefs. In Mesophotic Coral Ecosystems.
Watanabe T, Watanabe TK, Yamazaki A, Yoneta S, Sowa K, Sinniger F, Eyal G, Loya Y, Harii S ( 担当: 単著 )
Springer, NewYork 2019年
-
Coral Reef Studies of Japan, Coral Reefs of the World vol. 13
Sinniger F, Harii S ( 担当: 単著 , 担当範囲: Studies on mesophotic coral ecosystems in Japan )
Springer Nature Singapore 2018年 ( 担当ページ: p.149-162 )
MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示 】
-
藤田 和彦, 波利井 佐紀, 日高 道雄, 山城 秀之
日本サンゴ礁学会誌 ( 日本サンゴ礁学会 ) 20 ( 1 ) 89 - 97 2018年 [査読有り]
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
Exploring the depths: deep sequencing sheds light on Symbiodiniaceae depth distribution
Meron Ghirmay Tekle, Frederic Sinniger, Yukuto Sato, Saki Harii
日本サンゴ礁学会第27回大会 (宮崎市) 2024年11月 - 2024年12月
-
When Leptoseris meets the deep sea: deepest photosymbiotic corals in the world
Easton E, Sinniger F, Tapia Guerra M, Gonzales Soto M, Harii S, Sellanes Lopez J
日本サンゴ礁学会第27回大会 2024年11月 - 2024年12月
-
The trophic ecology of photosymbiotic corals in the lower photic zone
Samuel E. KAHNG, Stephane MARTINEZ, Frederic SINNIGER, Saki HARII, Yoshito CHIKARAISHI
European Coral Reef Symposium – ECRS 2024 2024年07月 - 2024年07月
-
Predicting demography from species traits: larval development time and its sensitivity to warming depend on egg size in corals
Figueiredo, Joana; Baird, Andrew H.; Harii, Saki; Connolly, Sean R.
European Coral Reef Symposium – ECRS 2024 2024年07月 - 2024年07月
-
Hidden lineages and potential deep to shallow connectivity of the brooding coral, Seriatopora hystrix
Kenji Takata, Yuji Narita, Nanami Noguchi, Satoshi Nagai, Taisei Kikuchi, Frederic Sinniger, Saki Harii, Nina Yasuda
European Coral Reef Symposium – ECRS 2024 2024年07月 - 2024年07月
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
日本サンゴ礁学会第21回大会最優秀口頭発表賞
2018年11月 日本サンゴ礁学会 「高温下におけるサンゴの生活史階段別の生残に関わる共生藻類の定量変化」
受賞者: Zongyan S, Rouzé H, Yorifuji M, Sinniger F, Nakamura T, Harii S -
日本サンゴ礁学会第19回大会優秀ポスター賞
2016年12月 日本サンゴ礁学会 「将来の高水温とサンゴ共生褐虫藻の変化―長期飼育実験の結果―」
受賞者: 依藤実樹子, 波利井佐紀, 中村良太, 朝倉邦友
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
人新世の新しいサンゴ礁保全:浅場-深場間の鉛直群集構造、機能と将来予測
基盤研究(A)
課題番号: 21H04943
研究期間: 2021年04月 - 2025年03月
代表者: 波利井 佐紀, 安田 仁奈, 山野 博哉, 熊谷 直喜
直接経費: 27,000,000(円) 間接経費: 35,100,000(円) 金額合計: 8,100,000(円)
-
白化したサンゴが回復できずに死滅する真相の究明
基盤研究(B)
課題番号: 20H03330
研究期間: 2020年04月 - 2023年03月
代表者: 高橋 俊一, 波利井 佐紀, 丸山 真一朗
直接経費: 12,200,000(円) 間接経費: 15,860,000(円) 金額合計: 3,660,000(円)
-
サンゴ礁生態系の変動を生物音で観測する
基盤研究(A)
課題番号: 17H00799
研究期間: 2017年04月 - 2020年03月
代表者: 赤松 友成, Lin TzuHao, フレデリック シニゲル, 波利井 佐紀, 御手洗 哲司
直接経費: 29,500,000(円) 間接経費: 38,350,000(円) 金額合計: 8,850,000(円)
-
オミックス解析による深場サンゴの共生崩壊メカニズム解明(国際共同研究強化)
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
課題番号: 16KK0164
研究期間: 2017年 - 2019年
代表者: 波利井 佐紀
直接経費: 11,100,000(円) 間接経費: 14,430,000(円) 金額合計: 3,330,000(円)
-
深場から浅場へ移植したサンゴの回復力に関わる共生生物の役割
奨励研究費
課題番号: 00000000
研究期間: 2016年12月 - 2018年07月
代表者: 波利井 佐紀
直接経費: 0(円) 間接経費: 0(円) 金額合計: 0(円)
その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
CO2増加に伴う沿岸生態系遷移リスク検知と予測の高度化
研究費種類: 公的研究費(省庁・独法・大学等) 参画方法: 研究分担者
研究種別: 研究助成 事業名: 戦略的創造研究推進事業(CREST)研究領域「海洋とCO2の関係性解明から拓く海のポテンシャル」
研究期間: 2024年10月 - 継続中
代表者: 栗原 晴子 資金配分機関: 国立研究開発法人科学技術振興機構
直接経費: 2,000,000(円) 間接経費: 600,000(円)
学術貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
日本サンゴ礁学会 理事
一般社団法人 日本サンゴ礁学会
2021年10月-現在種別:学会・研究会等
-
臨海実験施設共同利用委員会委員
熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター
2023年4月-現在