著書 - 花城 梨枝子
-
「消費者教育のための批判的思考力の開発」『批判的思考力を育む』
花城梨枝子 ( 担当: 単著 )
有斐閣 2011年09月
-
多重債務者のエンパワメントー生活資源のコントロールを取り戻す『くらしをつくりかえる生活経営力』
花城梨枝子 ( 担当: 単著 )
朝倉書店 2010年03月
-
やわらかい南の学と思想
琉球大学編 ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 2008年04月
-
改正貸金業法とこれからのクレサラ相談窓口のあり方を考える
花城梨枝子(他10人) ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 2007年09月
-
アバンセ AVANCE 理論編 (HDD家庭科教育実践講座)
花城梨枝子他40人 ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 2007年07月
-
生活をつくる家庭科ー安心・安全な暮らしとウェルビーイング
花城梨枝子(他) ( 担当: 単著 )
その他の出版機関 2007年06月
-
新版 生涯消費者教育論ー地域消費者力を育むために
花城梨枝子、谷村賢治、小川直樹、他 ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 2007年04月
-
消費者教育21
花城梨枝子他66人 ( 担当: 単著 )
その他の出版機関 2005年04月
-
消費生活思想の展開
花城梨枝子他42人 ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 2005年04月
-
クレサラ白書2003(371頁)
花城梨枝子 ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 2003年11月
-
長嶋俊介編『生活の経営と福祉』
花城梨枝子 ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 2003年03月
-
家政学未来への挑戦
花城梨枝子(九州部会員で共同翻訳) ( 担当: 単著 )
その他の出版機関 2002年06月
-
野田隆編『情報生活のリテラシー』
花城梨枝子 ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 2002年04月
-
家庭基礎-すこやかに生きる(高等学校家庭科用教科書)
花城梨枝子他 ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 2002年03月
-
家庭総合ーともに生きる(高等学校家庭歌謡教科書)
花城梨枝子他 ( 担当: 単著 )
その他の出版機関 2002年02月
-
長嶋俊介編『生活と環境の人間学』
花城梨枝子 ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 2000年11月
-
Assetビジュアル家庭科教育実践 第2巻
花城梨枝子(共著) ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 1998年10月
-
クレサラ白書
花城梨枝子(共著) ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 1998年10月
-
消費者教育辞典
花城梨枝子(共著) ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 1998年06月
-
転換期の家族-ジェンダー・家族・開発
花城梨枝子 ( 担当: 単著 )
その他の出版機関 1995年03月
-
消費者教育論
花城梨枝子(共著) ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 1994年01月
-
東南アジアの消費者教育
花城梨枝子(共著) ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 1993年12月
-
アメリカの消費者教育-クレジットカードをめぐる諸問題
花城梨枝子 ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 1993年07月
-
豊かさへの接近-生活の立場から
花城梨枝子(共著) ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 1993年04月
-
沖縄の高齢者をめぐる世代間関係
花城梨枝子(共著) ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 1993年02月
-
家庭科教育辞典
花城梨枝子(共著) ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 1992年04月
-
生活学としての家政学
花城梨枝子(共著) ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 1991年09月
-
21世紀のライフスタイル
花城梨枝子(共著) ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 1991年07月
-
家政学辞典
花城梨枝子(共著) ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 1990年11月
-
家庭科教育論
花城梨枝子(共著) ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 1988年04月