職名 |
教授 |
科研費研究者番号 |
80398312 |
研究室住所 |
〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町千原1番地 |
メールアドレス |
|
研究室電話 |
098-895-8221 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
獺口 浩一 (オソグチ コウイチ)
Osoguchi koichi
|
|
現在の所属組織 【 表示 / 非表示 】
-
専任 琉球大学 国際地域創造学部 経済学プログラム 教授
-
併任 琉球大学 人文社会科学研究科 教授
-
併任 琉球大学 島嶼地域科学研究所 教授
-
併任 琉球大学 大学評価IRマネジメントセンター 教授
-
併任 琉球大学 教授
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
1999年04月-2001年03月
関西学院大学 経済学研究科 博士前期課程 修了
-
2001年04月-2011年06月
関西学院大学 経済学研究科 博士後期課程 修了
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
関西学院大学 - 博士(経済学) 人文・社会 / 公共経済、労働経済
-
関西学院大学 - 修士(経済学) 人文・社会 / 公共経済、労働経済
-
関西学院大学 - 学士(経済学) 人文・社会 / 公共経済、労働経済
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
2018年04月-継続中
琉球大学国際地域創造学部 教授
-
2022年04月-継続中
琉球大学大学院地域共創研究科
-
2018年04月-継続中
琉球大学島嶼地域科学研究所 教授(併任)
-
2022年04月-継続中
琉球大学工学部附属地域創生研究センター 教授(併任)
-
2020年06月-継続中
株式会社琉球キャピタル 取締役
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2001年06月-継続中
日本地方財政学会
-
2001年10月-継続中
日本財政学会
-
2001年10月-継続中
日本経済学会
-
2007年06月-継続中
西日本財政学会
-
2012年07月-継続中
国際公共経済学会
主たる研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
「公共部門の効率性(自治体経営)」に関する実証研究
-
「国と地方の財政関係」に関する実証研究
-
「地域経済と地域政策」に関する実証研究
-
「格差と所得再分配」に関する実証研究
-
「医療サービスの供給」に関する実証研究
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
「財政赤字累増と財政運営への警鐘―高雇用余剰の推計による評価―」
1999年03月
-
「政府間補助金と地方団体の財政行動―理論と実証に基づく検討―」
2001年03月
-
『地方公共サービスの効率性分析』
2011年06月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
「離島における医療・介護サービス供給確保に関する実証分析」
安部由起子・今井晋・獺口浩一・名方佳寿子・細川妃奈子
「平成 29年度 琉球大学国際沖縄研究所 共同研究報告書」 ( 琉球大学島嶼地域科学研究所(旧国際沖縄研究所) ) 2018年03月
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
「離島地域における医療サービスの供給と人々の受診行動」
獺口浩一・名方佳寿子・細川妃奈子
摂南大学ワーキングペーパー ( 5 ) 1 - 29 2018年
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
「地方団体の財政構造と経営効率性―DEAによる島嶼地域と非島嶼地域との比較を通じた検証―」
獺口浩一
『融解する辺境・島嶼地域における新しい公共の創造―グローバル化による社会変動への具体的対応策の構築―』 ( 琉球大学法文学部 ) 214 - 226 2015年03月
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
獺口浩一
No.86 (2013/9) ( 琉球大学法文学部 ) ( 86 ) 25 - 51 2013年12月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
「沖縄県における法定外目的税導入・施行に伴う諸問題の検討」
獺口浩一
『沖縄県法定外目的税制度協議会幹事会ワーキンググループ報告書~新たな法定外目的税に関する調査報告書~』 ( その他の出版社 ) 240 - 245 2013年11月
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
「離島の地理的特性が地方団体の経営効率性に与える影響」
獺口浩一 ( 担当: 単著 )
九州大学出版会 2014年04月 ( ページ数: 382 , 担当ページ: p.16 )
-
『地方公共サービスの効率性分析』
獺口浩一 ( 担当: 単著 )
関西学院大学 2011年06月 ( ページ数: 133 , 担当ページ: p.133 )
-
「自治体経営の効率化をいかにして実現するか」
獺口浩一 ( 担当: 共著 )
沖縄タイムス社 2010年03月 ( ページ数: 418 , 担当ページ: p.14 )
-
「地域と都市の問題」
獺口浩一 ( 担当: 共著 )
東洋企画 2007年08月 ( ページ数: 194 , 担当ページ: p.14 )
MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示 】
-
「ポストコロナ時代に向けた自治体経営の状況と今後の展望」調査報告書
沖縄振興開発金融公庫調査部地域連携情報室,獺口浩一,上間美優 他
沖縄振興開発金融公庫 2022年03月
-
「沖縄県工業製品の県内自給率調査ー沖縄県工業の産業連関分析ー」(令和4年2月)報告書
獺口浩一 他
その他の掲載誌 2022年02月
-
「数理・データサイエンス教育の展開と本学の取組」
獺口浩一
『大学教育センター報』 ( 琉球大学 ) ( 24 ) 2021年12月
-
沖縄振興開発金融公庫調査部地域連携情報室,獺口浩一,上間美優 他
『公庫レポート』 ( 沖縄振興開発金融公庫 ) ( 170 ) 1 - 74 2021年06月
-
「宜野湾市人口ビジョンに関する調査・検討と改訂(宜野湾市人口ビジョン)」報告書
獺口浩一,富本佑登 他
「宜野湾市まち・ひと・しごと創生総合戦略」 ( 宜野湾市役所 ) 2021年03月
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
「自治体病院の経営効率性分析」
獺口浩一
日本財政学会第68回全国大会 2011年10月 - 2011年10月
-
「地方公共サービスの供給と利用者負担―一般廃棄物処理サービスにおける費用負担配分の数量分析―」
三木潤一,獺口浩一
日本地方財政学会第15回全国大会 2007年05月 - 2007年05月
-
「一般廃棄物処理サービスにおける生産性の地域間比較―沖縄島嶼地域の特性と一般廃棄物処理に関する検討―」
三木潤一,獺口浩一
日本財政学会第63回全国大会 2006年10月 - 2006年10月
-
「地方公共サービスの生産性分析―消防サービスにおける規模の経済と範囲の経済―」
獺口浩一
日本財政学会第63回全国大会 2006年10月 - 2006年10月
-
「補助金改革と税源移譲の厚生分析―地方の財政行動と地域厚生に及ぼす影響―」
獺口浩一
日本財政学会第58回全国大会 2001年10月 - 2001年10月
論文査読・海外派遣等、研究諸活動 【 表示 / 非表示 】
-
日本財政学会第78回全国大会(立命館大学)討論者
学術専門雑誌等編集
2021年10月 -
『九州地区国立大学教育系・文系研究論文集』、第7巻第2号、査読者
学術専門雑誌等編集
2020年12月-2021年03月 -
日本財政学会第77回全国大会(東北大学)討論者
学術専門雑誌等編集
2020年10月 -
日本財政学会第76回全国大会(横浜国立大学)討論者
学術専門雑誌等編集
2019年10月 -
『地域経済研究』(広島大学地域経済研究センター)査読者
学術専門雑誌等編集
2017年09月-2017年10月
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
「沖縄における米軍基地周辺地域の社会経済指標に関する実証研究」
挑戦的研究(萌芽)
課題番号: 00000000
研究期間: 2017年07月 - 2019年03月
代表者: 安部由起子(北海道大学大学院経済学研究科) 研究分担者: 獺口浩一・高橋新吾・名方佳寿子・今井晋)
金額合計: 4,915,000(円)
-
自治体のNew Public Managementに関する理論的・実証的研究
基盤研究(B)
課題番号: 17330076
研究期間: 2005年04月 - 2007年03月
代表者: 林宜嗣(関西学院大学経済学部)
その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
「ポストコロナ時代に向けた自治体経営の状況と今後の展望」
研究費種類: 公的研究費(省庁・独法・大学等) 参画方法: 研究代表者
研究種別: 受託研究 事業名: 「ポストコロナ時代に向けた自治体経営の状況と今後の展望に ついて(共同研究)」
研究期間: 2021年09月 - 2022年03月
代表者: 獺口浩一 資金配分機関: 沖縄振興開発金融公庫
直接経費: 450,000(円) 間接経費: 0(円) 金額合計: 450,000(円)
-
「沖縄県工業製品の県内自給率調査―沖縄県工業の産業連関分析―」
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: その他
研究種別: 受託研究 事業名: -
研究期間: 2020年10月 - 2021年12月
代表者: 獺口浩一 資金配分機関: 沖縄県工業連合会
直接経費: 610,000(円) 間接経費: 50,000(円) 金額合計: 660,000(円)
-
「コロナ禍を生き抜く自治体経営の状況と今後の展望」
研究費種類: 公的研究費(省庁・独法・大学等) 参画方法: 研究代表者
研究種別: 受託研究 事業名: 「コロナ禍を生き抜く自治体経営の状況と今後の展望(共同研究」
研究期間: 2020年10月 - 2021年03月
代表者: 獺口浩一 資金配分機関: 沖縄振興開発金融公庫
直接経費: 450,000(円) 間接経費: 0(円) 金額合計: 450,000(円)
-
「宜野湾市人口ビジョンに関する調査・検討と改訂」
研究費種類: 公的研究費(省庁・独法・大学等) 参画方法: 研究代表者
研究種別: 受託研究 事業名: 宜野湾市人口ビジョン受託事業
研究期間: 2020年08月 - 2021年03月
代表者: 獺口浩一 資金配分機関: 宜野湾市役所
直接経費: 1,110,000(円) 間接経費: 330,000(円) 金額合計: 1,440,000(円)
-
「エネルギー・環境資源のベストミックス化・回生化による離島における経済発展および自立・持続可能性の調査」
研究費種類: 公的研究費(省庁・独法・大学等) 参画方法: その他
研究種別: 研究助成 事業名: 研究プロジェクト推進経費(戦略的研究推進経費・萌芽研究)
研究期間: 2018年06月 - 2019年03月
代表者: 瀬名波出 連携研究者: 瀬名波出・天久和正・千住智信・與那篤史・杉村泰彦・上地敬子 資金配分機関: 琉球大学
直接経費: 2,000,000(円)
研究シーズ 【 表示 / 非表示 】
-
「地域・都市の再生と財政活動」に関する研究
-
「税制及び社会保障制度のあり方」に関する研究
-
「国と地方の財政関係(財政移転)」に関する研究
-
「公共部門の効率化」に関する研究
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度 財政学 講義
-
2022年度 地方財政論 講義
-
2022年度 公共経済学 講義
-
2022年度 日本経済入門 講義
-
2022年度 地域経済入門 講義
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
沖縄総合事務局「令和3年度補正予算地域デジタル人材育成・確保推進事業(現場研修プログラム 候補の案件組成事業)」に係る事業者評価委員会」委員
2022年04月-2022年09月 -
沖縄総合事務局「令和4年度地域新成長産業創出促進事業費補助金 (地域 DX 促進活動支援事業)に係る事業者評価委員会」委員
2022年04月-2022年09月 -
沖縄総合事務局「令和4年度沖縄官民合同伴走型支援事業に係る審査員会」委員(委員長)
2022年04月 -
沖縄県「沖縄県産業振興基金事業評価委員会」委員
2022年03月-継続中 -
総務省沖縄行政評価事務所「行政懇談会」出席者
2022年02月
メディア報道 【 表示 / 非表示 】
-
沖縄タイムス(4/15朝刊)識者評論「今はしのぎ備える時(原料の高騰で仕入れ値が上昇))」 新聞・雑誌
2022年4月
-
毎日新聞(4/12東京夕刊)コメント「止まらぬ泡盛離れ 新たな市場開拓必須」 新聞・雑誌
2022年4月
-
毎日新聞(4/7朝刊)コメント「沖縄復帰50年 酒税軽減10年後全廃」 新聞・雑誌
2022年4月
-
毎日新聞(3/20Web版)コメント「泡盛に試練 酒税軽減廃止へ」 新聞・雑誌
2022年3月
執筆者: 本人以外
-
琉球新報(3/18朝刊)コメント「県内27自治体「貯金」減ー11自治体、コロナ対応要因ー」 新聞・雑誌
2022年3月
執筆者: 本人以外