科研費獲得情報 - 鈴木 規之
-
ホスト社会沖縄と日系人―文化資本に基づくネットワーキングとその継承―
基盤研究(C)
課題番号: 15K03847
研究期間: 2015年01月 - 2018年03月
代表者: 鈴木 規之
直接経費: 3,200,000(円) 間接経費: 960,000(円) 金額合計: 4,160,000(円)
-
東北タイの開発と市民社会形成―公共圏・社会関係資本・プラチャーコム(住民組織)―
基盤研究(B)
課題番号: 24402030
研究期間: 2012年04月 - 2015年03月
代表者: 鈴木 規之 研究分担者: 佐藤 康行 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (40170790) 櫻井 義秀 北海道大学, 文学研究科, 教授 (50196135) 岩佐 淳一 茨城大学, 教育学部, 教授 (10232646)
直接経費: 13,400,000(円) 間接経費: 4,020,000(円) 金額合計: 17,420,000(円)
-
ホスト社会沖縄と日系人・外国人・アメラジアン -多文化化から多文化共生への可能性-
基盤研究(C)
課題番号: 22530554
研究期間: 2010年04月 - 2012年
代表者: 鈴木 規之
直接経費: 900,000(円) 間接経費: 270,000(円) 金額合計: 1,170,000(円)
-
2006年クーデター以降の東北タイのプラチャーコム(住民組織)と市民社会形成
基盤研究(B)
課題番号: 20402038
研究期間: 2008年 - 2010年
代表者: 鈴木 規之
直接経費: 4,000,000(円) 間接経費: 1,200,000(円) 金額合計: 5,200,000(円)
-
東北タイの開発と市民社会形成の基盤となるプラチャーコム(住民による小グループ)
基盤研究(B)
課題番号: 17402031
研究期間: 2005年 - 2007年
代表者: 鈴木 規之
直接経費: 3,600,000(円) 金額合計: 3,600,000(円)
-
沖縄の社会構造と生活世界-二次利用として公開可能なミクロデータの構築をめざして-
基盤研究(B)
課題番号: 17330118
研究期間: 2005年 - 2007年
代表者: 鈴木 規之
直接経費: 2,000,000(円) 金額合計: 2,000,000(円)
-
沖縄におけるディアスポラのライフコース-ホスト社会との関係性をめぐって-
基盤研究(C)
課題番号: 13610211
研究期間: 2001年04月 - 2004年03月
代表者: 安藤由美・鈴木規之(平成15年度のみ)
金額合計: 1,285,000(円)
-
沖縄のサステイナブルな開発・発展についての研究―アジアとの共生の視点から―
基盤研究(C)
課題番号: 11610191
研究期間: 1999年04月 - 2002年03月
代表者: 鈴木規之
金額合計: 1,900,000(円)
-
奨励研究(A)
課題番号: 8710140
研究期間: 1996年04月 - 1997年03月
代表者: 鈴木 規之
直接経費: 1,000,000(円) 間接経費: 300,000(円) 金額合計: 1,300,000(円)
-
奨励研究(A)
課題番号: 6710122
研究期間: 1994年04月 - 1995年03月
代表者: 鈴木 規之
直接経費: 900,000(円) 間接経費: 270,000(円) 金額合計: 1,170,000(円)