與儀 護 (ヨギ マモル)

Yogi Mamoru

写真a

職名

教授

科研費研究者番号

60404555

ホームページ

https://sm1018.skr.u-ryukyu.ac.jp/db50031_yogi/

21

現在の所属組織 【 表示 / 非表示

  • 専任   琉球大学   理学部   物質地球科学科   教授  

  • 併任   琉球大学   理工学研究科   生産エネルギー工学専攻   教授  

  • 併任   琉球大学   理工学研究科   物質地球科学専攻   教授  

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 2000年04月
    -
    2002年03月

    琉球大学  理工学研究科  物質地球科学専攻  博士前期課程  修了

  • 2002年04月
    -
    2004年03月

    大阪大学  基礎工学研究科  物理系  博士後期課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 大阪大学 -  博士(理学)  自然科学一般 / 磁性、超伝導、強相関系

職歴 【 表示 / 非表示

  • 2011年11月
    -
    2014年03月

      琉球大学 理学部 物質地球科学科 物質情報学講座 講師  

  • 2014年04月
    -
    2023年03月

      琉球大学 理学部 物質地球科学科 物質情報学講座 准教授  

  • 2023年04月
    -
    継続中

      琉球大学 理学部 物質地球科学科 物質情報学講座 教授  

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 固体物性

  • 強相関電子系

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 自然科学一般 / 磁性、超伝導、強相関系

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 高圧ガス製造保安責任者(化学機械・冷凍機械)

  • 防火管理者

  • ガス溶接技能者

  • 防災管理者

主たる研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • NMR、NQRを用いた固体物性の研究

論文 【 表示 / 非表示

  • Antiferromagnetic state in EuAl4 studied by 27Al zero-field NMR

    Niki H.

    Interactions ( Interactions )  245 ( 1 )   2024年12月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Nuclear-spin evidence of insulating and antiferromagnetic state of CuO2 planes in superconducting Pr2Ba4Cu7O15−δ

    Sotaro Nishioka, Susumu Sasaki, Shunsaku Nakagawa, Mitsuharu Yashima, Hidekazu Mukuda, Mamoru Yogi, Jun-ichi Shimoyama

    Applied Physics Express ( IOP Publishing )  15 ( 2 ) 023001-1 - 023001-4   2022年01月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    Abstract In contrast to the “Pr-issue” that neither PrBa<sub>2</sub>Cu<sub>3</sub>O<sub>7</sub> (Pr123) nor PrBa<sub>2</sub>Cu<sub>4</sub>O<sub>8</sub> (Pr124) shows superconductivity (SC), we have observed 100%-fraction of SC in an oxygen-reduced Pr<sub>2</sub>Ba<sub>4</sub>Cu<sub>7</sub>O<sub>15−δ</sub> (Pr247) which has a hybrid structure that Pr247 = Pr123 + Pr124. It is found that Cu nuclear-spin signals from the CuO<sub>2</sub> planes observed at 300 K are completely wiped out at 2 K. Instead, the plane signals at 2 K are observed at higher frequencies. This indicates that, despite the bulk SC, the CuO<sub>2</sub> planes in Pr247 are found to be in an insulating and antiferromagnetically ordered state.

  • NMR investigations toward understanding the variety of ground states in iron-based superconductors

    S. Nishioka, T. Kouchi, F. Sakano, M. Yashima, H. Mukuda, M. Yogi, K. Yamaura, E. Takayama-Muromachi, S. Miyasaka, S. Tajima, H. Eisaki, A. Iyo, M. Kodani, T. Kakuto, J. -H. Lee, T. Kambe

    Journal of Physics: Conference Series ( IOP Publishing )  1975 ( 1 ) 012008-1 - 012008-7   2021年07月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • Critical slowing-down and field-dependent paramagnetic fluctuations in the skyrmion host EuPtSi: μSR and NMR studies

    N. Higa, T. U. Ito, M. Yogi, T. Hattori, H. Sakai, S. Kambe, Z. Guguchia, W. Higemoto, M. Nakashima, Y. Homma, A. Nakamura, F. Honda, Y. Shimizu, D. Aoki, M. Kakihana, M. Hedo, T. Nakama, Y. Onuki, Y. Tokunaga

    Physical Review B ( American Physical Society )  104 ( 4 ) 045145-1 - 045145-7   2021年07月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • NMR Study of Characteristic CDW Transition in SrAl4

    Haruo Niki, Hiroko Kuroshima, Nonoka Higa, Mach Morishima, Mamoru Yogi, Ai Nakamura, Kaori Niki, Takahiro Maehira, Masato Hedo, Takao Nakama, and Yoshichika Ōnuki

    JPS Conference Proceedings   30   011100-1 - 011100-7   2020年03月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(国際会議プロシーディングス)

全件表示 >>

MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示

研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示

  • Ce5Ga2GeのNMR

    高良圭佑, 與儀護, 藤井岳, 小林理気

    第三回核磁気共鳴法を用いた物性研究討論会  2025年03月  -  2025年03月   

  • Cu-NQRによるPr2Ba4Cu7O15-δ酸素量制御における二重鎖構造超伝導と磁気構造

    作山直輝, 中川俊作, 西岡颯太郎, 八島光晴, 椋田秀和, 與儀護, Dwi Prananto, 佐々木進, 下山淳一

    日本物理学会2025年春季大会  2025年03月  -  2025年03月   

  • EuCu2(Ge1-xSix)2の微視的電子状態に関するNMRによる研究II

    與儀護, 山内優輝, 伊覇航, 辺土正人, 仲間隆男, 大貫惇睦

    日本物理学会第79回年次大会  2024年09月  -  2024年09月   

  • Pr2Ba4Cu7O15-δにおけるCu-NQRによる二重鎖構造超伝導と磁気構造

    作山直輝, 中川俊作, 西岡颯太郎, 八島光晴, 椋田秀和, 與儀護, 池田宏輔, Dwi Prananto, 佐々木進, 下山淳一

    日本物理学会第79回年次大会  2024年09月  -  2024年09月   

  • Eu化合物のNMRによる研究の現状

    與儀護

    NMR/NQRを用いた電気多極子秩序の対称性の同定キックオフミーティング  2024年09月  -  2024年09月   

全件表示 >>

科研費獲得情報 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • Eu化合物における量子臨界点と価数・磁気状態の微視的解明

    研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 研究助成  事業名: 高橋産業経済研究財団研究助成金

    研究期間: 2024年04月  -  2025年06月 

    資金配分機関: 公益財団法人 高橋産業経済研究財団

    直接経費: 1,400,000(円)  間接経費: 0(円)  金額合計: 1,400,000(円)

  • Eu化合物における量子臨界点と価数・磁気状態の微視的解明

    研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 研究助成  事業名: 高橋産業経済研究財団研究助成金

    研究期間: 2023年04月  -  2024年06月 

    資金配分機関: 公益財団法人 高橋産業経済研究財団

    直接経費: 1,000,000(円)  間接経費: 0(円)  金額合計: 1,000,000(円)

  • Eu化合物における量子臨界点と空間反転対称性の破れによる磁気・価数状態の解明

    研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 研究助成  事業名: 日揮・実吉奨学会研究助成金

    研究期間: 2017年09月  -  2018年09月 

    資金配分機関: 公益財団法人 日揮・実吉奨学会

    直接経費: 2,000,000(円)  間接経費: 0(円)  金額合計: 2,000,000(円)

  • かご状化合物の構造安定性とイオン振動に関する微視的視点による解明

    研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 研究助成  事業名: 公益信託 宇流麻学術研究助成

    研究期間: 2017年09月  -  2018年08月 

    資金配分機関: 三井住友信託銀行株式会社

    直接経費: 260,000(円)  間接経費: 0(円)  金額合計: 260,000(円)

  • Eu化合物における価数と電子状態のNMRによる解明

    研究費種類: 学内助成(後援会・財団含む)  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 研究助成  事業名: 平成27年度琉球大学若手・女性・外国人研究者支援研究費

    研究期間: 2015年04月  -  2016年03月 

    代表者: 與儀 護  資金配分機関: 琉球大学

    直接経費: 560,000(円)  間接経費: 0(円)  金額合計: 560,000(円)

全件表示 >>

共同研究実施実績 【 表示 / 非表示

  • ユーロピウムを含む重元素系化合物の育成と物性研究

    研究期間: 2018年06月  -  2020年03月 

    代表者: 與儀護、徳永陽  連携研究者: 仲間隆男、辺土正人、大貫惇睦、神戸振作、酒井宏典、服部泰佑、比嘉野乃花  資金配分機関: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

     概要を見る

    Euを含む物質開発と構造性評価、及び磁気特性評価

  • 作業効率を向上させる物流荷役用装置

    研究期間: 2009年10月  -  2010年05月 

    代表者: 與儀 護  資金配分機関: 東芝物流株式会社

    直接経費: 300,000(円)  金額合計: 300,000(円)

SDGs 【 表示 / 非表示

  • 強相関電子系化合物の微視的電子状態の解明

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 第47回沖縄青少年科学作品展

    沖縄電力株式会社  第47回沖縄青少年科学作品展 

    2025年02月
     
     

  • 沖縄県科学人材育成事業 サイエンステックフェスin北部

    沖縄県  沖縄県科学人材育成事業 サイエンステックフェスin北部 

    2025年02月
     
     

  • 第47回沖縄青少年科学作品展審査委員

    沖縄電力株式会社  第47回沖縄青少年科学作品展 

    2025年01月
     
     

  • 沖縄県科学人材育成事業 サイエンステックフェスin那覇

    沖縄県  沖縄県科学人材育成事業 サイエンステックフェスin那覇 

    2024年12月
     
     

  • 出前講座@とよみ小学校

    2024年11月
     
     

全件表示 >>