著書 - 越智 正樹
-
越智正樹・石黒侑介 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 緒言、I章、III章、IV章 )
琉球大学出版会 2024年03月 ( ページ数: 51 , 担当ページ: p.1-3, 22-44 )
関連する研究費コード: D119K12549
-
辺境コミュニティの維持─島嶼、農村、高地のコミュニティを支える「つながり」
本村真,堀江典生,山田孝子,越智正樹,小西賢吾,エリックJ.カニングハム,王柳蘭,藤本透子,サヴェリエフ・エゴリ ( 担当: 共著 , 担当範囲: 第1章「衰退する地縁・血縁的コミュニティと空き家問題との交錯―沖縄県粟国島の事例をもとに―」 )
ボーダーインク 2020年02月 ( ページ数: 280 , 担当ページ: p.27-63 )
-
『フィールドから読み解く観光文化学─「体験」を「研究」にする16章』
越智 正樹 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 第5章「農村民泊が直面しているもの─境界をまたぐ実践の良さと困難」(pp.100-119) )
ミネルヴァ書房 2019年05月
-
『せめぎ合う親密と公共─中間圏というアリーナ』
越智正樹 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 第4章「インターネットとまたがる『コミュニティ』─西表島リゾート開発と「ネット原告団」編成を事例に」(pp.113-134) )
京都大学出版会 2017年01月
-
『持続と変容の沖縄社会─沖縄的なるものの現在』
越智正樹 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 第13章「西表島戦後開拓集落の地域形成─出身母村との親密関係」(pp.280-297) )
ミネルヴァ書房 2014年05月
-
災害復興50年の山村社会再編における各種コミュニティの質的転換
越智 正樹, 平井 芽阿里, 山本 達也 ( 担当: 共著 )
京都大学グローバルCOE「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」 2012年