中村 衛 (ナカムラ マモル)

Nakamura Mamoru

写真a

職名

教授

科研費研究者番号

60295293

ホームページ

http://seis.sci.u-ryukyu.ac.jp/

現在の所属組織 【 表示 / 非表示

  • 専任   琉球大学   理学部   物質地球科学科   教授  

  • 併任   琉球大学   島嶼防災研究センター   その他  

  • 併任   琉球大学   理工学研究科   物質地球科学専攻   教授  

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 京都大学 -  博士 (理学)  固体地球惑星物理学

職歴 【 表示 / 非表示

  • 2009年04月
    -
    2015年04月

      琉球大学 理学部 物質地球科学科 海洋地圏科学講座 准教授  

  • 2015年05月
    -
    継続中

      琉球大学 理学部 物質地球科学科 海洋地圏科学講座 教授  

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  • 1991年08月
    -
    継続中
     

    日本地震学会

  • 1992年08月
    -
    継続中
     

    米国地球物理学会

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 地震学

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 自然科学一般 / 固体地球科学

主たる研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 沖縄県の地震防災

  • 南西諸島の地震テクトニクス

論文 【 表示 / 非表示

  • Spatiotemporal distribution and seismic interaction of very-low-frequency earthquakes in the northern Ryukyu Trench

    Nakamura M., Kuo, B.-Y., Lin, P.-Y.-P., Kodaira S., Ishihara Y.

    Earth Planets Space   76   2024年12月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Shear-dominant continental rifting in northern Ryukyu revealed by ambient noise tomography

    Chen K. X., Kuo B.-Y., Lin T.-J., Lin P.-Y.-P, Gung Y., Tan E., Kodaira S., Ishihara Y., Nakamura M., Arai R., Lee F.-Y., Hung S.-H., Chen K.-H., Lin C.-R., Wang C.-C

    J Geophys Res Solid Earth ( American Geophysical Uninon )  129   2024年10月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Typical of Tsunami Hazard Potential from Earthquake and Landslide Sources in Palabuhanratu Bay, Indonesia

    Wiko Setyonegoro, Aditya Riadi Gusman, Muhammad Hanif, Telly Kurniawan, Sri Ardhyastuti, Muhamad Mahfud Muqoddas, Mamoru Nakamura, Purna Sulastya Putra, Semeidi Husrin, Nuraini Rahma Hanifa, Septriono Hari Nugroho, Evie Hadrijantie Sudjono, Titi Anggono, Febty Febriani, Pepen Supendi, Mohamad Ramdhan, Agustya Adi Martha, Adrin Tohari & Iyan Turyana

    Pure and Applied Geophysics ( Springer Link )    2024年04月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Recent relative sea-level changes recorded by coral microatolls in Southern Ryukyus islands, Japan: Implication for the seismic cycle of the megathrust

    Debaecker S., Feuillet N., Satake K., Sowa K., Yamada M., Watanabe A., Saiki A., Saurel J.-M., Nakamura M., Occhipinti G., Yu T.-L., Shen C.-C.

    Geochemistry, Geophysics, Geosystems ( American Geophygical Union )    2022年12月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

    関連する研究費コード: SPS KAKENHI Grant JP16H01838

  • Distribution of b-value in the central and southern Ryukyu: is the low b-value in the rift-axis of the Okinawa Trough accurate?

    Nakamura, M. (担当範囲: 全部)

    Earth Planets Space   74   178   2022年12月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

    関連する研究費コード: JSPS KAKENHI Grant number 21H01167.

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 宮古島の地震活動と過去の巨大津波を探る

    中村衛 ( 担当: 編著 )

    宮古の自然と文化を考える会  2018年05月 ( ページ数: 10-233 ,  担当ページ: p.10-31 )

  • Tsunami boulders as records of devastating ancient tsunamis in the Miyako and Yaeyama Islands

    Nakamura, M. ( 担当: 共著 )

    K. Fujita, T. Arakaki, T. Denda, M. Hidaka, E. Hirose, J. D. Reimer  2015年12月

  • 宮古諸島や八重山諸島の大災害を語る「津波石」

    中村衛 ( 担当: 共著 )

    ボーダーインク  2015年03月

  • GPSで見た琉球弧のプレート運動 -沖縄はどっちに向かっているか?(やわらかい南の学と思想2:融解する境界)

    中村衛 ( 担当: 共著 )

    その他の出版機関  2009年04月

MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示

  • 南西諸島海溝沿いにおける海底地殻変動観測に基づくプレート間カップリング

    中村衛, 松本剛, 小野朋典, 田所敬一, 松廣健二郎, 生田領野, 香味健

    地震予知連絡会会報 ( 地震予知連絡会 )  102   415 - 417   2019年09月

     

  • 琉球海溝における超低周波地震活動の潮汐変化の季節変化・経年変化および、長期海底地震観測による自然地震の震源分布解析の進捗状況

    中村衛

    南西諸島域における低周波地震等の発生状況に関する検討委員会 ( その他の出版社 )    2018年01月

     

  • 琉球海溝における超低周波地震・低周波地震研究に関する最近の動向

    中村衛

    南西諸島域における低周波地震等の発生状況に関する検討委員会 ( その他の出版社 )    2017年11月

     

  • 琉球海溝における海底地殻変動・低周波地震活動および広帯域海底地震観測計画の状況

    中村衛

    南西諸島域における低周波地震等の発生状況に関する検討委員会 ( その他の出版社 )    2017年01月

     

  • 琉球海溝で発生する超低周波地震調査および日台共同広帯域海底地震観測計画の現在の状況

    中村衛

    南西諸島域における低周波地震等の発生状況に関する検討委員会 ( その他の出版社 )    2016年01月

     

全件表示 >>

研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示

  • Spatiotemporal Variations of Very Low Frequency Earthquakes in the Southwest Ryukyu Trench

    Nakamura, M.

    American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting 2024  (Washinton DC)  2024年12月  -  2024年12月   

  • Migrating Earthquake Swarm Activity in the Okinawa Trough revealed by Matched Filter Method

    Abe, Y., Nakamura, M.

    American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting 2024  (Washinton DC)  2024年12月  -  2024年12月   

  • 海陸統合3 次元地下構造モデルに基づく沖縄本島北西沖(沖縄トラフ下)で発生した地震のFAMT 解析

    小松 正直,竹中 博士,岡元 太郎,中村 衛,関根 秀太郎,阿部 信太郎

    日本地震学会秋季大会  (朱鷺メッセ, 新潟県新潟市)  2024年10月  -  2024年10月   

  • Matched filter 法で明らかにした沖縄トラフにおける群発地震のマイグレーション

    安部 祐志,中村 衛

    日本地震学会秋季大会  (朱鷺メッセ, 新潟県新潟市)  2024年10月  -  2024年10月   

  • Matched Filter法で抽出した沖縄トラフ群発地震の時空間変化

    安部 祐志,中村 衛

    日本地球惑星科学連合2024年大会  (幕張メッセ, 千葉県千葉市)  2024年05月  -  2024年05月   

全件表示 >>

科研費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • Slow-to-Fast地震学

    学術変革領域研究A

    課題番号: JP21H05205

    研究期間: 2021年04月  -  2026年03月 

    代表者: 井出 哲 

  • サンゴマイクロアトールに基づく琉球海溝の巨大地震履歴の解明

    基盤研究(B)

    課題番号: 21H01167

    研究期間: 2021年04月  -  2024年03月 

    代表者: 佐竹健治  研究分担者: 中村衛

  • 海陸機動的観測に基づくスロー地震発生様式の解明

    新学術領域研究

    課題番号: 16H06473

    研究期間: 2016年04月  -  2021年03月 

    代表者: 小原一成 

  • 台湾離島に来襲した大津波の検証と低レベル放射線の生態系への影響

    挑戦的萌芽研究

    課題番号: 24651277

    研究期間: 2012年04月  -  2013年03月 

    代表者: 中生勝美 

  • 石垣島・宮古島における津波堆積物の調査ー巨大地震を繰り返す琉球海溝沈み込み

    基盤研究(C)

    課題番号: 2350498

    研究期間: 2011年04月  -  2014年03月 

    代表者: 安藤雅孝 

全件表示 >>