研究発表等の成果普及活動 - 松田 昇一
-
衝突噴流群の流動および熱伝達特性
落章、瀬名波出、屋我実、松田昇一、親川兼勇
日本機械学会熱工学コンファレンス 2006年11月 - 2006年11月
-
2つの不足膨張衝突噴流に関する研究
比嘉博之、屋我実、金城芳雄、松田昇一、親川兼勇
日本機械学会2006年度年次大会講演会 2006年09月 - 2006年09月
-
溶融池磁気制御アーク溶接法の適用拡大に関する研究 : 非対称交流磁場による多機能化
真鍋幸男、眞喜志隆、松田昇一、羽地龍志、松本幸礼、棚原靖
溶接学会全国大会講演会 2006年09月 - 2006年09月
-
溶融池磁気制御アーク溶接法の適用拡大に関する研究-上向き、下向き姿勢での裏波溶接の磁気制御-
真鍋幸男、松田昇一、羽地龍志、棚原靖、松本幸礼、銭谷哲
溶接学会全国大会講演会 2005年09月 - 2005年09月
-
流下液膜による鉛直高温面の急速冷却中における非定常伝熱特性
松枝宏明、門出政則、光武雄一、松田昇一
日本機械学会中国四国支部山口地方講演会 2004年11月 - 2004年11月
-
浸漬冷却中の高温面の非定常冷却伝熱特性
松田昇一、門出政則、光武雄一、松枝宏明
第41回日本伝熱シンポジウム講演会 2004年05月 - 2004年05月
-
押出し成形シミュレーションによる金型修正技術に関する研究
山根琢矢、末吉敏恭、呉屋守章、松田昇一、呉屋良和、吉山仁
日本機械学会九州支部講演会 2003年03月 - 2003年03月
-
アルミサッシ伝熱特性の改善に関する研究
松田昇一、呉屋守章、呉屋良和、具志毅、吉山仁、泉川達哉
日本機械学会九州支部講演会 2003年03月 - 2003年03月
-
衝突噴流群の伝熱特性
花城可清、松田 昇一、屋我 実 、 親川 兼勇、檜和田宗彦
熱工学講演会講演会 2002年11月 - 2002年11月
-
衝突噴流群の時・空間温度および流動特性
松田 昇一、角田 睦司、 屋我 実 、 親川 兼勇
第39回日本伝熱シンポジウム講演会 2002年06月 - 2002年06月
-
円形衝突噴流の時・空間的な流動および伝熱特性
角田睦司、松田昇一、屋我実、親川兼勇
日本機械学会九州支部講演会 2002年03月 - 2002年03月
-
後向きステップ流れ下流の流動・温度特性
藤澤竜、宮藤義孝、松田昇一、屋我実、親川兼勇
熱工学講演会講演会 2001年11月 - 2001年11月
-
衝突噴流の時・空間温度および流動特性
松田 昇一、角田 睦司、 屋我 実 、 親川 兼勇
熱工学講演会講演会 2001年11月 - 2001年11月
-
円管内強制対流場における縦渦を発生させた場合の伝熱促進
瀬名波出、松田 昇一 、屋我 実 、 親川 兼勇
熱工学講演会講演会 2001年11月 - 2001年11月
-
2つの不足膨張衝突噴流の干渉場に関する研究
屋我 実 , 山口 和洋 , 松田 昇一 , 親川 兼勇
熱工学講演会講演会 2001年11月 - 2001年11月
-
不足膨張噴流の傾斜平板衝突熱伝達に関する実験および数値計算
仲西健、屋我実、松田昇一、親川兼勇
熱工学講演会講演会 2001年11月 - 2001年11月
-
長円形衝突噴流の温度分布の可視化
松田昇一、屋我実、親川兼勇
可視化情報沖縄講演会 1997年10月 - 1997年10月
-
衝突噴流熱伝達特性の赤外線映像による解析
松田昇一、屋我実、那須謙一、親川兼勇
可視化情報長岡講演会 1996年10月 - 1996年10月
-
衝突噴流岐点近傍特性の赤外線映像による解析
松田昇一、瀬名波出、屋我実、親川兼勇
流体工学部門講演会 1996年07月 - 1996年07月
-
外部磁場を用いた溶け込み制御の研究-外部磁場がアークの形状および入熱に及ぼす影響
松田 昇一, 棚原 靖, 田中 学
2019年度秋季全国大会 1900年01月 - 1900年01月