職名 |
准教授 |
科研費研究者番号 |
50414537 |
ホームページ |
現在の所属組織 【 表示 / 非表示 】
-
専任 琉球大学 工学部 工学科社会基盤デザインコース 准教授
-
併任 琉球大学 理工学研究科 その他
-
併任 琉球大学 島嶼防災研究センター その他
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
2005年04月-2008年03月
日本原子力研究開発機構システム計算科学センター 博士研究員
-
2008年04月-2015年07月
琉球大学工学部環境建設工学科 助教
-
2008年04月-継続中
東洋大学計算力学研究センター 客員研究員
-
2014年04月-2019年03月
東京大学人工物工学研究センター 客員研究員
-
2014年05月-2015年02月
アルバータ大学 (カナダ), Dept. of Earth and Atmospheric Science, 客員教授(特定国派遣研究者)
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2001年04月-継続中
土木学会
-
2006年04月-2007年03月
日本原子力学会計算科学技術部会 総務小委員会幹事
-
2008年04月-継続中
日本計算力学連合
-
2008年04月-継続中
International Association for Computational Mechanics
-
2008年04月-継続中
日本計算工学会
主たる研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
地盤・岩盤の風化と地盤災害との関連性に関する研究
-
化学的,生物学的手法を用いた新しい地盤環境修復技術の開発
-
地盤の風化,鉱化,修復シミュレーション技術の開発
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Use of electrodeposition to realise the crack-healing and pore-filling of weathered rock: a small specimen case
Hitoshi Matsubara and Kosumo Kamimura
Soils and Foundations 62 ( 1 ) 101100 2022年02月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
反応拡散理論に基づくMICPシミュレーション技術の開発
西村伊吹,松原仁
材料 71 ( 1 ) 59 - 66 2022年01月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Coupling simulation of microbial growth and MICP phenomena based on reaction-diffusion system
Ibuki Nishimura and Hitoshi Matsubara
Japanese Geotechnical Society Special Publication (the 3rd International Symposium on Coupled Phenomena in Environmental Geotechnics) 9 ( 7 ) 319 - 323 2021年10月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Bio-mediated improvement process in a reinforced soil with waste paper fiber
Hitoshi Matsubara
Japanese Geotechnical Society Special Publication (the 3rd International Symposium on Coupled Phenomena in Environmental Geotechnics) 9 ( 6 ) 287 - 291 2021年10月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Calcium carbonate growth with the ring structure of stalactite-type minerals in a tuff breccia
Ryo Uenishi and Hitoshi Matsubara
Crystals 11 ( 9 ) 1117 2021年09月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
著書 【 表示 / 非表示 】
-
Proceedings of the First International Workshop on Role of Microorganism and Thermo-Hydro-Chemico-Mechanical Process in Geoengineering and Geoscience
Ö. Aydan and H. Matsubara ( 担当: 共著 )
その他の出版機関 2017年03月 ( ページ数: 70 )
-
Proceedings of the International Joint Symposium on Problematic Soils and Geoenvironment in Asia
Kenichi Sato, Hiroki Hiyama, Kiyoshi Omine, Yasuhiro Hayashi and Hitoshi Matsubara (Eds) ( 担当: 共著 )
Bunshin Printing 2013年11月 ( ページ数: 224 )
-
安全で安心できる暮らしを手に入れるために~自然災害と計算科学技術~
琉球大学(松原仁他,分担執筆) ( 担当: 単著 )
沖縄タイムス 2013年03月 ( 担当ページ: p.12 )
-
計算力学ハンドブック
矢川元基,宮崎則幸編集,執筆担当:4.2節(フリーメッシュ法) ( 担当: 共著 )
朝倉書店 2007年05月
MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示 】
-
2021年に発生した地震による災害調査報告(2021年3月20日~23日):松川浦,新地町(2月福島県沖の地震)及び相馬市・新地町・山元町・塩竈町(3月宮城県沖の地震)
大角恒雄,水井良暢,池田真幸,松原仁
主要災害調査 ( 59 ) 1 - 12 2021年07月 [査読有り]
-
琉球・八重山層群の物理化学的風化メカニズムの解明と数理解析技術の開発
松原 仁
しまたてぃ 26 - 33 2019年01月
-
岩石の風化・鉱化現象と微生物
松原仁,大城勇人,﨑山浩考
地質工学 31 - 36 2019年
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
2021年福島県沖・宮城県沖の地震のスラブ内地震の強震動特性と法面崩壊の状況
大角恒雄,森川信之,鈴木比奈子,水井良暢,池田真幸,藤原広行,松原仁
第41回地震工学研究発表会 2021年09月 - 2021年09月
-
2021年2月福島県沖地震松川浦及び3月宮城県沖地震塩竈市芦畔町法面崩壊の一考察
大角恒雄,水井良暢,池田真幸,松原仁
土木学会第76回年次学術講演会 2021年09月 - 2021年09月
-
微生物の摂食プロセスを加味した油汚染土の分解シミュレーション技術の開発
西村伊吹,松原仁
土木学会第76回年次学術講演会 2021年09月 - 2021年09月
-
土中のMICP現象に伴う強度発現に関する解析的検討
西村伊吹,松原仁
第56回地盤工学研究発表会 2021年07月 - 2021年07月
-
凝灰角礫岩に発達した指状珪酸塩鉱物の成因と形態学的特徴
上西遼,松原仁
第55回地盤工学研究発表会 2020年07月 - 2020年07月
特許等知的財産 【 表示 / 非表示 】
-
親杭式土留アンカー式擁壁及びその構築方法
特願 2005-346430 (2005年11月30日)
特開 2007-154413 (2007年06月21日)
伊波あかね 、松原仁 、伊良波繁雄 、神田康行
-
改質地盤およびこれに用いる改質剤、ならびに地盤改質方法
特許 6216091 (2017年09月29日)
松原仁,駒津慎
-
地盤改質方法およびこれに用いる改質剤パイル
特許 6420929 (2018年10月19日)
松原仁,宮城圭汰,廣瀨孝三郎,駒津慎
-
土壌改質方法およびこれに用いる土壌改質剤、ならびに改質土壌
特許 特許第6640420 (2020年01月07日)
松原仁,駒津慎
論文査読・海外派遣等、研究諸活動 【 表示 / 非表示 】
-
その他の研究業績
海外派遣
2015年05月-2015年06月 -
その他の研究業績
在外研究員等
2014年05月-2015年02月
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
平成25年度日本計算工学会論文奨励賞
2014年05月 日本計算工学会
受賞者: その他の受賞者 -
The JACM Young Investigator Award
2013年12月 日本計算力学連合
受賞者: その他の受賞者 -
第4回日本原子力学会計算科学技術部会 部会業績賞
2007年03月 日本原子力学会
受賞者: その他の受賞者 -
SC|05 HPC Analytics Challenge Honorable Mention
2005年11月 日本原子力学会
受賞者: その他の受賞者 -
琉球大学学長賞
2005年03月 琉球大学
受賞者: その他の受賞者
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
琉球・八重山層群の物理化学的風化メカニズムの解明と数理解析技術の開発
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: その他
研究種別: その他 事業名: -
研究期間: 2016年04月 - 2017年03月
資金配分機関: -
-
物理的外乱(光・流体力)が亜熱帯生物の生息基盤への定着に及ぼす影響
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: その他
研究種別: その他 事業名: -
研究期間: 2010年12月 - 2011年12月
資金配分機関: -
-
塗料材料の形状分析と撹拌評価に関する研究
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: その他
研究種別: 受託研究 事業名: -
研究期間: 2010年08月 - 2011年01月
資金配分機関: -
-
軽水炉機器・構造物の繰り返し複合荷重下における破壊評価に関する研究
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: その他
研究種別: 受託研究 事業名: -
研究期間: 2010年04月 - 2013年03月
資金配分機関: -
-
非セメント系多孔質モルタルの開発と亜熱帯沿岸環境への適応性評価
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: その他
研究種別: その他 事業名: -
研究期間: 2009年01月 - 2009年12月
資金配分機関: -
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
沖縄県における油汚染土壌のバイオ処理技術に関する研究
研究期間: 2019年11月 - 継続中
代表者: 松原仁 連携研究者: 新里尚也(琉球大学),大西健司((株)大林組)他
-
岩内微生物と地盤災害の関連性評価と革新的な地盤修復技術の開発
研究期間: 2017年07月 - 2020年03月
代表者: 松原仁 連携研究者: 藍檀オメル,尾方隆幸,新里尚也,土岐知弘,中村真也,野崎真也(琉球大学)
-
古紙を利用した地盤工学問題に関する研究
研究期間: 2016年08月 - 継続中
代表者: 松原仁 連携研究者: 駒津慎((株)明和製紙原料)
-
琉球弧特殊地盤のマルチフィジックス風化・形成機構の解明と全域的環境防災リスク評価
研究期間: 2016年08月 - 2017年03月
代表者: 松原仁 連携研究者: 藍檀オメル,新里尚也,土岐知弘,中村真也,野崎真也(琉球大学)
-
島尻層群泥岩における風化過程の解明と斜面崩壊対策に関する共同研究
研究期間: 2016年06月 - 2018年03月
代表者: 松原仁 連携研究者: 上原盛久((株)西日本高速道路)