職名 |
准教授 |
科研費研究者番号 |
60760163 |
生年 |
1984年 |
研究室住所 |
〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地 |
メールアドレス |
|
研究室電話 |
098-895-8613 |
ホームページ |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安田 啓太 (ヤスダ ケイタ)
Yasuda Keita
|
|
現在の所属組織 【 表示 / 非表示 】
-
専任 琉球大学 工学部 工学科エネルギー環境工学コース 准教授
-
講義担当 琉球大学 理工学研究科 熱流体工学プログラム 准教授
-
講義担当 琉球大学 理工学研究科 生産エネルギー工学専攻 准教授
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
2007年04月-2009年03月
慶應義塾大学 理工学研究科 開放環境科学専攻 修士課程 修了
-
2009年04月-2015年03月
慶應義塾大学 理工学研究科 開放環境科学専攻 博士課程 修了
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
2009年04月-2010年03月
慶應義塾大学研究員(有期・文部科学省グローバルCOEプログラム「環境共生・安全システムデザインの先導拠点」)
-
2010年04月-2012年03月
日本学術振興会 特別研究員(DC2)
-
2010年05月-2010年10月
米国コロラド鉱業大学客員研究員
-
2015年04月-2017年03月
琉球大学 工学部 機械システム工学科 助教
-
2017年04月-2022年05月
琉球大学 工学部 工学科 エネルギー環境工学コース 助教
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Eutectic crystallization of cyclopentane clathrate hydrate and calcium sulfate: Implications for seawater desalination
Yuta Agatsuma, Mion Orita, Yukari Sukegawa, Kouki Mekaru, Rinnosuke Tamaki, Ryo Ohmura, Keita Yasuda
Journal of Environmental Chemical Engineering ( Elsevier ) 13 ( 5 ) 118029 2025年10月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
関連する研究費コード: JP19K14911, JP22K03948
-
この論文にアクセスする
-
-
Eutectic conditions of carbon dioxide clathrate hydrate and sodium Chloride: Implications for zero liquid discharge seawater desalination
Akari Gibo, Seiya Nakao, Ryo Ohmura, Keita Yasuda
Journal of Industrial and Engineering Chemistry ( Elsevier ) 147 512 - 521 2025年07月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Carbon Dioxide Clathrate Hydrate Formation and Mass Balance Calculation: A Laboratory Experiment
Keita Yasuda, Izuru Senaha
Journal of Chemical Education ( ACS Publications ) 101 3969 - 3974 2024年09月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示 】
-
クラスレートハイドレートを用いたリチウム水溶液濃縮技術の開発:リチウム濃縮の実験的検証
大石 愛仁, 恒川 隼, 川下 宜郎, 久保田 浩, 安田 啓太
第62回日本伝熱シンポジウム 2025年05月 [査読有り]
-
バッチ式容器によるクラスレートハイドレートによるリチウム濃縮の検証
恒川 隼, 大石 愛仁, 川下 宜郎, 久保田 浩, 安田 啓太
第62回日本伝熱シンポジウム 2025年05月 [査読有り]
-
二酸化炭素クラスレートハイドレート生成系の相平衡条件測定:リチウム水溶液濃縮技術の検討
鈴木 秀弥, 長嶺 圭恭, 川下 宜郎, 久保田 浩, 安田 啓太
第62回日本伝熱シンポジウム 2025年05月 [査読有り]
-
ミストを用いたサーバールームの高効率冷却
瀬名波 出, 寺西 碧人, 安田 啓太
クリーンテクノロジー ( 日本工業出版 ) 35 2025年05月
-
ミストによる自動車バッテリーの高効率冷却
安田 啓太, 寺西 碧人, 瀬名波 出
クリーンエネルギー ( 日本工業出版 ) 34 2025年04月
特許等知的財産 【 表示 / 非表示 】
-
蒸発潜熱を利用した冷却装置、ミスト噴霧量制御方法及び制御プログラム
特願 2023-186272 (2023年10月31日)
特許 第7529315号 (2024年07月29日)
寺西 碧人,安田 啓太,瀬名波 出,松田 昇一
-
海水淡水化装置
特願 2021-043439 (2021年03月17日)
特許 第7627152号 (2025年01月28日)
安田 啓太,津金 佳汰,大村 亮,矢島 知美,中村 至高,秋吉 亮,吉村 逸人,中村 亮,戸村 重男
-
海水淡水化装置
特願 2021-043440 (2021年03月17日)
特許 第7627153号 (2025年01月28日)
安田 啓太,宜保 あかり,大村 亮,矢島 知美,中村 至高,秋吉 亮,吉村 逸人,中村 亮,戸村 重男
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
ハイドレート法による海水淡水化と製塩および石膏回収のゼロ・エミッション技術
基盤研究(C)
課題番号: 22K03948
研究期間: 2022年04月 - 2025年03月
代表者: 安田 啓太
直接経費: 3,300,000(円) 間接経費: 990,000(円) 金額合計: 4,290,000(円)
-
クラスレートハイドレート法による海水淡水化/製塩ハイブリッドシステムの開発
若手研究
課題番号: 19K14911
研究期間: 2019年04月 - 2021年03月
代表者: 安田 啓太
直接経費: 3,300,000(円) 間接経費: 990,000(円) 金額合計: 4,290,000(円)
-
若手研究(B)
課題番号: 17K14604
研究期間: 2017年04月 - 2019年03月
代表者: 安田 啓太
直接経費: 3,300,000(円) 間接経費: 990,000(円) 金額合計: 4,290,000(円)
-
氷点下温度域におけるクラスレート水和物 -相平衡条件測定と結晶構造解析ー
特別研究員奨励費
課題番号: 10J03623
研究期間: 2010年04月 - 2012年03月
代表者: 安田 啓太
直接経費: 1,400,000(円) 間接経費: 0(円) 金額合計: 1,400,000(円)
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
海洋温度差発電に関連するクラスレートハイドレート生成系の相平衡条件
研究期間: 2025年04月 - 2026年03月
直接経費: 50,000(円) 間接経費: 0(円) 金額合計: 50,000(円)
-
企業との共同研究
研究期間: 2024年05月 - 2025年03月
代表者: 安田 啓太
直接経費: 1,700,000(円) 間接経費: 500,000(円) 金額合計: 2,200,000(円)
-
学術研究助成
研究期間: 2024年01月 - 2025年12月
直接経費: 2,200,000(円) 間接経費: 0(円) 金額合計: 2,200,000(円)
-
企業との共同研究
研究期間: 2023年10月 - 2026年03月
直接経費: 836,000(円) 間接経費: 264,000(円) 金額合計: 1,100,000(円)
-
企業との共同研究
研究期間: 2023年09月 - 2024年03月
代表者: 安田 啓太
直接経費: 1,530,000(円) 間接経費: 470,000(円) 金額合計: 2,000,000(円)