論文 - 金城 克哉
-
琉球大学の建学の精神と性的マイノリティのインクルージョン
金城克哉
言語文化研究紀要 ( 31 ) 1 - 21 2023年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
琉球大学の建学の精神と人権:性的マイノリティにかんする教職員研修の必要性
金城克哉
琉球大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻紀要(教職大学院) 7 1 - 12 2023年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
楊尚眞(2022)「日本で知られていない同性愛と 同性婚の真相」への反論 (2): 性の多様性・性同一性障害の後天説・日本人の 「誤解」等について
金城克哉
『欧米文化論集』 ( 67 ) 1 - 21 2023年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
楊尚眞(2022)「日本で知られていない同性愛と同性婚の真相」 への反論:同性愛の先天説と後天説について
金城克哉
『言語文化研究紀要』 ( 30 ) 1 - 21 2022年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
大学におけるLGBTに対する(無意識の)バイアスとダイバーシティ
金城克哉
『欧米文化論集』 ( 66 ) 1 - 21 2022年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
金城克哉
『言語文化研究紀要』 ( 29 ) 1 - 21 2021年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
金城克哉
『欧米文化論集』 ( その他の出版社 ) ( 58 ) 27 - 49 2014年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
「述語との共起関係による男性器表現の特徴抽出―2006年度『G-men』誌の「野郎小説」データから―」
金城克哉
『言語文化研究紀要』 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 ) ( 22 ) 21 - 40 2013年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
金城克哉
Vol.10 (2013/3) ( 琉球大学留学生センター ) ( 10 ) 35 - 42 2013年06月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
槇原敬之の歌詞の数量的分析 : 『君が笑うとき君の胸が痛まないように』から『Heart to Heart』まで
金城克哉
『欧米文化論集』 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科(欧米系) ) ( 57 ) 23 - 42 2013年06月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
2つの異形態動詞「Xじる」と「Xずる」のジャンルごとの分布とコロケーション特徴:「現代日本語書き言葉均衡コーパス」(BCCWJ)を利用した研究
金城克哉
『Southern Review』 ( 沖縄外国文学会 ) ( 27 ) 69 - 82 2013年04月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
金城克哉
『留学生教育』 ( 琉球大学留学生センター ) ( 10 ) 21-28, 2013年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
同一テーマに関する二つのコミック作品群の比較計量分析 : BLコミックとゲイコミック
金城克哉
『言語文化研究紀要』 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 ) ( 21 ) 1 - 20 2012年11月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
書評 クレア・マリィ著 『発話者の言語ストラテジーとしてのネゴシエーション行為の研究』 言語学におけるクィアな視点
金城克哉
『論叢 クィア』 ( クィア学会 ) 1 208 - 220 2012年11月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
金城克哉
Southern Review ( 沖縄外国文学会 ) ( 24 ) 85 - 89 2012年10月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
コーパスに基づく引用句内のコピュラ(「だ」)の顕在と潜在に関する研究
金城克哉
『留学生教育』 ( 琉球大学留学生センター ) 9 21 - 33 2012年04月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
「現代日本語書き言葉均衡コーパス」(BCCWJ)を利用した「くらい」・「ぐらい」の研究
金城克哉
『言語文化研究紀要』 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 ) ( 20 ) 17 - 38 2011年11月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
金城克哉
『留学生教育』 ( 琉球大学留学生センター ) 8 19 - 35 2011年10月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
「掘ってくれるタチいないっすか?」 : 沖縄県の出会い系掲示板投稿文の計量的分析
金城克哉
『論叢 クィア』 ( クィア学会 ) ( 3 ) 39 - 61 2011年10月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Katsuya KINJO
『Southern Review』 ( 沖縄外国文学会 ) ( 7 ) 34 - 53 2011年05月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
A Study of the Japanese Particle nante: its meaning and pragmatic functions
Katsuya KINJO
『Southern Review』 ( 沖縄外国文学会 ) ( 11 ) 55 - 67 2011年05月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Argument or adjunct?: A Study of Dative Objects and PDS Hypothesis
Katsuya KINJO
『Southern Review』 ( 沖縄外国文学会 ) ( 10 ) 51 - 63 2011年05月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Japanese Inversion and Organization of Talk : A View from Conversation Analysis
Katsuya KINJO
『Southern Review』 ( 沖縄外国文学会 ) ( 9 ) 87 - 99 2011年05月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
A descriptive study of Irish resultative construction
Katsuya KINJO
『Southern Review』 ( 沖縄外国文学会 ) ( 8 ) 15 - 27 2011年05月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
「インターネット上の出会い系掲示板を対象とした基礎的語彙調査」
金城克哉
『欧米文化論集』 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 ) ( 54 ) 1-21, 2010年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
「MSM出会い系掲示板における文末表現『っす』の用法について」
金城克哉
『Southern Review』 ( 沖縄外国文学会 ) ( 24 ) 85-89, 2009年12月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
「形容詞述語文についての一考察 (2):『うれしい』の誘因について」
金城克哉
『言語文化研究紀要』 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 ) ( 17 ) 1-21, 2009年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
中学生との交流をとおしたプロジェクトワーク : 初級レベル日本語クラスでの試み
金城克哉、副島 健作
『留学生教育』 ( 琉球大学留学生センター ) ( 1 ) 35 - 50 2008年07月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
「形容詞述語文についての一考察:『楽しい』の補文制限について」
金城克哉
『欧米文化論集』 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 ) ( 52 ) 1-20, 2008年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
金城克哉
『言語文化研究紀要』 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 ) ( 16 ) 33 -52, 2007年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
Inverted Utterances as Contextualization Cues : Interactional Sociolingustic Analysis
Katsuya KINJO
『Southern Review』 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 ) ( 9 ) 13 - 27 2007年04月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
金城克哉
『言語文化研究紀要』 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 ) ( 12 ) 83 - 92 2007年04月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
金城克哉
『言語文化研究紀要』 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 ) ( 10 ) 87 - 101 2007年04月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
「気づきによる多文化理解教育の分析」
金城尚美, 金城克哉, 副島健作
『Southern Review』 ( 沖縄外国文学会 ) ( 21 ) 29-40, 2006年12月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
「外国人留学生との相互交流活動による中学生の気づきと意識の変容」
金城尚美, 金城克哉, 副島健作
『言語文化研究紀要』 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 ) ( 14 ) 111-131, 2005年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
「中学生との交流をとおしたプロジェクトワーク:初級レベル日本語クラスでの試み」
金城克哉, 副島健作
『留学生教育』 ( 琉球大学留学生センター ) ( 1 ) 35-50, 2003年12月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
Katsuya Kinjo
『Pragmatics』 ( International Pragmatics Association (IPrA) ) 6 ( 4 ) 465-489, 1996年12月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
「A study of the Japanese particle nante」
Katsuya Kinjo
『Southern Reivew』 ( 沖縄外国文学会 ) ( 11 ) 55-67, 1996年12月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)