研究発表等の成果普及活動 - 宮城 一菜
-
GABAを強化する新規ヘチマ料理・加工品の試作
高良健作・新田宗生・知花理久・宮城一菜・Yonathan Asikin・和田浩二
日本食品科学工学会第70回記念大会 (京都女子大学) 2023年08月 - 2023年08月
-
理科を中心とした教科学習として行う小学校での食育の一事例-栄養教諭が支援と調整にあえて徹した教諭による食に関する教育実践-
豊田花恵・井口直子・宮城一菜・吉田安規良
日本理科教育学会九州支部大会 (鹿児島) 2022年05月 - 2022年05月
-
栄養教諭による理科的な内容を含む『食に関する教育』の授業実践:教科等横断的な教育内容を理科や生活科で扱える教師の育成に関する一考察
吉田安規良・豊田花恵・井口直子・宮城一菜
日本理科教育学会第71回全国大会 2021年09月 - 2021年09月
-
沖縄の農業、食・生物資源の未来:島ヤサイの普及を目指したメニュー開発および栄養評価の検討
宮城 一菜,神谷 奈々代, 前田 剛希,広瀬 直人,玉城 盛俊
沖縄農業研究会・南方資源利用技術研究会合同研究発表会(沖縄農業研究会第58回大会) 2019年08月 - 2019年08月
-
伝統的農産物(島ヤサイ)を用いたメニュー開発及び若年層における利用調査
宮城一菜,神谷奈々代,小橋川愛莉,前田剛希,広瀬直人,玉城盛俊
日本食品保蔵科学会第67回大会 2018年06月 - 2018年06月
-
保蔵温度が沖縄伝統野菜のH-ORAC値及びポリフェノール含量に与える影響
島袋康孝,広瀬直人,前田剛希,和田浩二,高良健作,宮城一菜
日本食品保蔵科学会第66回大会 2017年06月 - 2017年06月
-
島ヤサイの普及を目指したメニュー試作および栄養評価の検討
宮城一菜,神谷奈々代,前田剛希,広瀬直人,玉城盛俊
日本食品保蔵科学会第66回大会 2017年06月 - 2017年06月
-
シークワシャー果汁の品質特性と搾汁残渣の利用に関する研究
宮城一菜
日本食品保蔵科学会第65回大会 2016年06月 - 2016年06月
-
シークワーサーの搾汁残渣を原料としたシークワーサー酢抽出
広瀬直人、前田剛希、宮城一菜、和田浩二、太田英明
第58回果汁技術研究発表会 2015年09月 - 2015年09月
-
シークヮーサー抽出酢製造条件の検討
広瀬直人、前田剛希、正田守幸、宮城一菜、和田浩二、太田英明
日本食品科学工学会第62回大会 2015年08月 - 2015年08月
-
保蔵温度が島野菜7品目の鮮度保持に及ぼす影響
宮城一菜、新川実利、照喜名美佳、前田剛希、正田守幸、玉城盛俊、髙江洲賢文、広瀬直人
沖縄農業研究会第54回講演会 2015年08月 - 2015年08月
-
沖縄伝統野菜(島ヤサイ)7品目の呼吸量と成分含有量
広瀬直人、前田剛希、正田守幸、新川実利、照喜名美佳、宮城一菜
日本食品保蔵科学会第64回 2015年06月 - 2015年06月
-
母子栄養の観点からみた島野菜の利用性:生理機能性成分に着目して
宮城一菜、照喜名美佳、新川実利、前田剛希、正田守幸、広瀬直人
日本食品保蔵科学会第64回大会 (東京農業大学) 2015年06月 - 2015年06月
-
シークワシャー果皮中のシネフリン:ノビレチンとの分離技術の検討
宮城一菜、古賀信幸、岩本昌子、和田浩二、太田英明
日本食品科学工学会第61回大会 2014年08月 - 2014年08月
-
シークワシャー果皮中のノビレチンとシネフリンの分離技術の検討
宮城一菜、古賀信幸、岩本昌子、和田浩二、太田英明
日本食品保蔵科学会第63回大会 2014年06月 - 2014年06月
-
シークワシャー搾汁残渣を原料とした有用成分の酢抽出
宮城一菜、新垣江利子、照屋 亮、和田浩二、太田英明、広瀬直人
日本食品科学工学会第60回大会 2013年08月 - 2013年08月
-
黒糖コーティング法の開発と菓子の試作
広瀬直人、照屋 亮、新里良章、宮城一菜、新垣江利子、和田浩二
沖縄農業研究会第51回大会 2012年08月 - 2012年08月