MISC(その他業績・査読無し論文等) - 入部 綱清
-
力学的な砕波の発生条件に基づく砕波指標の研究
荒瀬有人,入部綱清
土木学会西部支部沖縄会第14回 技術研究発表会 2025年01月
-
3D-CADデータと点群データの連携とその応用
宇地原友彩,入部綱清
土木学会西部支部沖縄会第14回 技術研究発表会 2025年01月
-
琉球大学千原キャンパスの点群化とその応用
梶原稜佑,入部綱清,橋口優芽香,渡口弘志,仲間聡久
土木学会西部支部沖縄会第14回 技術研究発表会 2025年01月
-
モバイル端末のLiDARによる荒崎海岸に位置する琉球石灰岩塊の計測
島袋誉,入部綱清,橋口優芽香,藍檀オメル,渡嘉敷直彦
土木学会西部支部沖縄会第14回 技術研究発表会 2025年01月
-
ノッチ有する海食崖に対する津波の作用
橋口優芽香,入部綱清,藍檀オメル,渡嘉敷直彦
土木学会西部支部沖縄会第14回 技術研究発表会 2025年01月
-
地すべり津波の水理実験及び数値解析
柿沼太郎,入部綱清
鹿児島大学地震火山地域防災センター令和3年度報告書 141 - 146 2022年03月
-
粒子法によるマルチフィジックスシミュレーション
入部綱清
第22回計算力学講演会,機械学会 350 - 351 2009年01月
-
四面体有限要素とVCCMを用いた完全自動き裂解析システム
神田康行, 室谷浩平, 岡田裕, 藤澤智光, 崎原康平, 入部綱清, 河合浩志, 富山潤, 伊良波繁雄, 矢川元基
M&M材料力学カンファレンス 487 - 488 2007年10月
-
粒子法による津波のシミュレーション
入部綱清, 崎原康平, 藤澤智光, 越塚誠一
第56回理論応用力学講演会講演論文集 385 - 386 2007年07月
-
粒子ベース剛体シミュレーションによるビルの倒壊解析
田中正幸, 越塚誠一, 入部綱清, 崎原康平, 藤澤智光
第56回理論応用力学講演会講演論文集 393 - 394 2007年07月
-
MPS法を用いた津波の大規模シミュレーション
入部綱清, 藤澤智光, 越塚誠一
第12回計算工学講演会論文集 12 ( 1 ) 103 - 104 2007年05月
-
ビンガム流体の流動解析におけるMPS法の適用に関する研究
富山潤,入部綱清,山田義智,伊良波繁雄
第12回計算工学講演会論文集 12 ( 1 ) 83 - 84 2007年05月
-
四面体要素を用いた自動き裂進展解析システム
神田康行, 室谷浩平, 岡田裕, 藤澤智光, 崎原康平, 入部綱清, 河合浩志, 伊良波繁雄, 富山潤, 矢川元基
日本原子力学会,春の大会 334 - 334 2007年03月
-
粒子法による津波の大規模シミュレーション
入部綱清, 藤澤智光
日本原子力学会,春の大会 348 - 348 2007年03月
-
防災向け粒子法解析ソフトウェア FLUIDSISTA
藤澤智光,入部綱清
計算工学 12 ( 1 ) 2007年
-
MPS法によるフレッシュコンクリートの流れ解析
富山潤,入部綱清,橋口尚平,山城建樹,神田康行,山田義智,伊良波繁雄
第19回計算力学講演会講演論文集 343 - 344 2006年11月
-
分散メモリ並列処理による2000万粒子モデルのMPS解析
入部綱清, 藤澤智光, 越塚誠一, 矢川元基
第19回計算力学講演会講演論文集 559 - 560 2006年11月
-
三次元自動き裂解析システムの構築
神田康行, 藤澤智光, 入部綱清, 河合浩志, 岡田裕, 荒木宏介, 伊良波繁雄, 矢川元基
日本機械学会材料力学部門講演会講演論文集 403 - 404 2006年08月
-
グリッドコンピューティングによる三次元き裂の自動パラメトリック解析
河合浩志, 藤沢智光, 入部綱清, 神田康行, 岡田裕, 荒木宏行, 矢川元基
日本機械学会材料力学部門講演会講演論文集 405 - 406 2006年08月
-
テトラ二次要素用三次元仮想き裂閉口積分法(VCCM)による混合モードき裂解析
岡田裕, 荒木宏介, 河合浩志, 藤澤智光, 神田康行, 入部綱清, 矢川元基
日本機械学会材料力学部門講演会講演論文集 401 - 402 2006年08月