論文 - 當眞 弘
-
Ivermectin治療をおこなったロア糸状虫症の1症例.
屋良さとみ,比嘉太,新垣紀子,伊志嶺朝彦,新里敬,建山昌男,當眞弘,斎藤厚
感染症誌 75 151 - 154 2001年 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Comparative studies on the efficacy of three anthelmintics on treatment of human strongyloidiasis in Okinawa, Japan.
Toma H, Sato Y, Shiroma Y, Kobayashi J, Shimabukuro I, Takara M
Southeast Asian J Trop Med Hyg 31 147 - 151 2000年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Community control studies on Strongyloides infection in a model island of Okinawa, Japan.
Toma H, Shimaburuo I, Kobayashi J, Tasaki T, Takara M, Sato Y
Southeast Asian J Trop Med Hyg 31 383 - 387 2000年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
沖縄において多発した好酸球性脳脊髄膜炎(広東住血線虫症)について.
當眞弘,佐藤良也
臨床寄生虫誌 11 40 - 43 2000年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Epidemiological features of Strongyloides infection in Okinawa, Japan: comparative study with other endemic areas.
Kobayashi J, Sato Y, Toma H, Shimabukuro I, Tasaki T, Takara M, Shiroma Y
Jpn J Trop Med Hyg 28 9 - 14 2000年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Functional alteration of granulocytes, NK cells and natural killer T cells in centenarians.
Miyaji C, Watanabe H, Toma H, Akisaka M, Tomiyama K, Sato Y, Abo T
Human Immunol 61 908 - 916 2000年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
植物を用いた新しいワクチン生産システム確立への挑戦.
新川武,只野昌之,馬紹平,當眞弘,佐藤茂俊,岸本亜耶乃,長嶺勝,根岸勉,佐藤良也
南方資源利用技術研究会誌 16 11 - 18 2000年
掲載種別: 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
この論文にアクセスする
-
-
大腸内視鏡検査によって検出されたアニサキス第4期幼虫.
當眞弘, 佐藤良也, 大湾朝二, 長谷川英男
臨床寄生虫誌 10 146 - 147 1999年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Production of a high level of specific IgG4 antibody associated with resistance to albendazole treatment in HLA-DRB1*0901-positive patients with strongyloidiasis.
Satoh M, Toma H, Sato Y, Kikuchi M, Takara M, Shiroma Y, Kiyuna S, Hirayama K
Am J Trop Med Hyg 61 668 - 671 1999年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Plasmodium ovale infections detected by PCR assay in Lao PDR.
Toma H, Kobayashi J, Vannachone B, Arakawa T, Sato Y, Nambanya S, Manivong K, Inthakone S
Southeast Asian J Trop Med Hyg. 30 620 - 622 1999年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
プラジカンテルとマグコロールの併用にてほぼ完全な形態で駆虫しえた広節裂頭条虫症の1例.
真喜志知子, 洲鎌理知子, 久貝雪野, 平田哲生, 新村政昇, 座覇修, 外間昭, 金城渚, 金城福則, 斎藤厚, 當眞弘, 佐藤良也
臨床寄生虫会誌 9 13 - 15 1998年 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Numerical and functional characteristics of lymphocyte subsets in centenarians.
Miyaji C, Watanabe H, Minagawa M, Toma H, Kawamura T, Nohara Y, Nozaki H, Sato Y, Abo T
J Clin Immunol 17 420 - 429 1997年 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
当科で経験した輸入寄生虫症例の検討.
屋良さとみ, 伊志嶺朝彦, 平田哲生, 新垣紀子, 仲本敦, 宮良高維, 座波修, 我謝道弘, 外間昭, 當眞弘, 他7名
臨床寄生虫会誌 8 30 - 32 1997年 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Environmental factors affecting the life span of men and women.
Abo T, Fukuda M, Honda S, Sato Y, Toma H, Suzuki S, Sekikawa H
Biomed Research 18 265 - 271 1997年 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
The first human case of diplogonoporiasis in Okinawa Prefecture, Japan.
Kawakami Y, Shiroma K, Hasegawa H, Toma H, Shimabukuro I, Sato Y, Shiroma Y
Jpn J Parasitol 45 157 - 161 1996年 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Sex-related different efficacy of chemotherapy on human strongyloidiasis in Okinawa, Japan.
Kobayashi J, Sato Y, Toma H, Tasaki T, Takara M, Shiroma Y
Jpn J Parasitol 45 350-354. 45 350 - 354 1996年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Studies on prevalence of Strongyloides infection in Holambra and Maceio, Brazil, by the agar plate faecal culture method.
Kobayashi J, Hasegawa H, Soares EC, Toma H, Correia Dacal AR, Brito MC, Yamanaka A, Foli AA, Sato Y
Rev Inst Med Trop Sao Paulo 38 279 - 284 1996年 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
注意が必要な所謂”戦争”糞線虫症について.
佐藤良也, 當眞弘, 関川弘雄
日本医事新報 ( 3733 ) 31 - 34 1995年 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Application of gelatin particle indirect agglutination test for mass screening of schistosomiasis in endemic area of Brazil.
Kobayashi J, Sato Y, Soares EC, Toma H, Brito MC, Dacal ARC
Jpn J Parasitol 44 12 - 18 1995年 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
Efficacy of stool examination on detection of Strongyloides infection.
Sato Y, Kobayashi J, Toma H, Shiroma Y
Am J Trop Med Hyg 53 248 - 250 1995年 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)