研究発表等の成果普及活動 - 小野 尋子
-
普天間飛行場基地跡地計画における緑地計画に関する提案型研究その3- 湧水群の日流量変化を説明する推計式の作成と地下構造の推定によるType 別緑地配置の提案-
榮野川優也、小野尋子
その他の会議 2017年04月 - 2017年04月
-
類型別地域特性と地域防災に関する研究-宜野湾市西海岸地区における津波被害を想定して-
小濱和貴、小野尋子
その他の会議 2017年04月 - 2017年04月
-
地域別拡張産業連関表を用いた宮古島市産業構造の特質とバイオマス関連事業の有用性についての研究
向井千裕、小野尋子
日本建築学会九州支部研究報告 2017年03月 - 2017年03月
-
普天間飛行場基地跡地利用計画における緑地計画に関する提案型研究-重回帰モデルによる各湧水群の日流量と降水量の推計式の作成と地下構造の推定-
榮野川優也、小野尋子
日本建築学会九州支部研究報告 2017年03月 - 2017年03月
-
地域別拡張産業連関表を用いた宮古島市産業構造の特質とバイオマス関連事業の有用性についての研究
Ono Hiroko
日本建築学会九州支部研究報告 2017年 - 2017年
-
普天間飛行場基地跡地利用計画における緑地計画に関する提案型研究-重回帰モデルによる各湧水群の日流量と降水量の推計式の作成と地下構造の推定-
Ono Hiroko
日本建築学会九州支部研究報告 2017年 - 2017年
-
普天間飛行場基地跡地利用計画における緑地計画に関する提案型研究-重回帰モデルによる各湧水群の日流量と降水量の推計式の作成と地下構造の推定-
小野 尋子
日本建築学会九州支部研究報告 2017年 - 2017年
-
地域別拡張産業連関表を用いた宮古島市産業構造の特質とバイオマス関連事業の有用性についての研究
小野 尋子
日本建築学会九州支部研究報告 2017年 - 2017年
-
普天間飛行場基地跡地計画における緑地計画に関する提案型研究-各湧水の年間日流量変化及び降水量との関係を踏まえた湧水群の水収支の解明-
栄野川優也、小野 尋子
特別セッション 2016年12月 - 2016年12月
-
普天間飛行場基地跡地計画における提案型研究 その1 -市民組織からの相談を端とした基地跡地内緑地計画の流域別配分方針の提起までのアクション・リサーチ-
小野尋子, 榮野川優也,川本莉菜子:
学術講演梗概集 2016年08月 - 2016年08月
-
沖縄県の高経年マンションの状況と管理実態に関する研究 −浦添市の高経年分譲マンションを対象として−
宮城奈津子,小野尋子
学術講演梗概集 2016年08月 - 2016年08月
-
戦後に形成された沖縄の密集市街地の課題と特徴に関する研究 -那覇市真和志地域を対象にして-
加島鈴乃,小野尋子
学術講演梗概集 2016年08月 - 2016年08月
-
米軍基地と基地周辺地域の住民感情の実態と地域交流に関する研究 −うるま市具志川地区を事例として−
大城華乃,小野尋子
学術講演梗概集 2016年08月 - 2016年08月
-
普天間飛行場基地跡地計画における提案型研究 その2 -広域の水収支モデルの作成と地下水需給構造の解明による流域別緑地計画の提案-
榮野川優也,小野尋子
学術講演梗概集 2016年08月 - 2016年08月
-
普天間飛行場基地跡地計画における緑地計画に関する提案型研究- 広域の水収支モデルの作成と地下水需給構造の解明による流域別緑地配分の提案-
榮野川優也、小野尋子
その他の会議 2016年04月 - 2016年04月
-
戦後に形成された沖縄の密集市街地の課題と特徴に関する研究 -那覇市真和志地域を対象にして-
小野 尋子
学術講演梗概集 2016年 - 2016年
-
普天間飛行場基地跡地計画における提案型研究 その1 -市民組織からの相談を端とした基地跡地内緑地計画の流域別配分方針の提起までのアクション・リサーチ-
Ono Hiroko
学術講演梗概集 2016年 - 2016年
-
戦後に形成された沖縄の密集市街地の課題と特徴に関する研究 -那覇市真和志地域を対象にして-
Ono Hiroko
学術講演梗概集 2016年 - 2016年
-
普天間飛行場基地跡地計画における提案型研究 その1 -市民組織からの相談を端とした基地跡地内緑地計画の流域別配分方針の提起までのアクション・リサーチ-
小野 尋子
学術講演梗概集 2016年 - 2016年
-
米軍基地と基地周辺地域の住民感情の実態と地域交流に関する研究 −うるま市具志川地区を事例として−
Ono Hiroko
学術講演梗概集 2016年 - 2016年
-
米軍基地と基地周辺地域の住民感情の実態と地域交流に関する研究 −うるま市具志川地区を事例として−
小野 尋子
学術講演梗概集 2016年 - 2016年
-
沖縄県の高経年マンションの状況と管理実態に関する研究 −浦添市の高経年分譲マンションを対象として−
Ono Hiroko
学術講演梗概集 2016年 - 2016年
-
沖縄県の高経年マンションの状況と管理実態に関する研究 −浦添市の高経年分譲マンションを対象として−
小野 尋子
学術講演梗概集 2016年 - 2016年
-
普天間飛行場基地跡地計画における緑地計画に関する提案型研究-各湧水の年間日流量変化及び降水量との関係を踏まえた湧水群の水収支の解明-
Ono Hiroko
特別セッション 2016年 - 2016年
-
普天間飛行場基地跡地計画における緑地計画に関する提案型研究-各湧水の年間日流量変化及び降水量との関係を踏まえた湧水群の水収支の解明-
小野 尋子
特別セッション 2016年 - 2016年
-
普天間飛行場基地跡地計画における提案型研究 その2 -広域の水収支モデルの作成と地下水需給構造の解明による流域別緑地計画の提案-
Ono Hiroko
学術講演梗概集 2016年 - 2016年
-
普天間飛行場基地跡地計画における提案型研究 その2 -広域の水収支モデルの作成と地下水需給構造の解明による流域別緑地計画の提案-
小野 尋子
学術講演梗概集 2016年 - 2016年
-
沖縄県内の渋滞問題に対する新公共交通システムの提案と効果の研究 その1
Ono Hiroko
学術講演梗概集 2015(都市計画), 2015年 - 2015年
-
沖縄県内の渋滞問題に対する新公共交通システムの提案と効果の研究 その2
Ono Hiroko
学術講演梗概集 2015(都市計画), 2015年 - 2015年
-
沖縄県内の渋滞問題に対する新公共交通システムの提案と効果の研究 その2
小野 尋子
学術講演梗概集 2015(都市計画), 2015年 - 2015年
-
沖縄県内の渋滞問題に対する新公共交通システムの提案と効果の研究 その1
小野 尋子
学術講演梗概集 2015(都市計画), 2015年 - 2015年
-
那覇市における居住実態と住宅政策の課題 : 住生活基本計画の方針比較から
前原 真史 , 小野 尋子
学術講演梗概集 2014年09月 - 2014年09月
-
駐留軍用地返還跡地利用における地区計画策定までの経緯について : 那覇新都心地区を事例として
上地 杏奈 , 小野 尋子
学術講演梗概集 2014年09月 - 2014年09月
-
市街地再開発事業における住民参加の実践的研究 : 沖縄県那覇市モノレール旭橋駅周辺地区第一種市街地再開発事業を事例として
志伊良 早紀 , 小野 尋子
学術講演梗概集 2014年09月 - 2014年09月
-
既成市街地内の大規模基地返還跡地での土地区画整理事業における中心部の土地評価による課題と影響 : 那覇新都心地区を事例として
小野 尋子 , 上地 杏奈
学術講演梗概集 2014年09月 - 2014年09月
-
駐留軍用地返還跡地における開発計画課程と景観誘導の在り方 : 那覇新都心地区を事例として
上地 杏奈 , 小野 尋子
学術講演梗概集 2013年08月 - 2013年08月
-
中南部基地跡地利用における広域的社会資本整備 : 広域的土地利用調整課題の整理
前原 真史 , 小野 尋子
学術講演梗概集 2013年08月 - 2013年08月
-
沖縄の住宅地における環境共生はどのように実現されてきたか-既存研究及び沖縄の環境共生住宅地の実測調査結果から-
小野尋子
その他の会議 2013年05月 - 2013年05月
-
亜熱帯地域における緑道の熱環境緩和効果と居住者の暮らし方への関連性の考察 : 沖縄県北谷町の環境共生住宅市街地モデル適応地区と一般住宅地の比較
宮良香央利、小野尋子、仲松亮
学術講演梗概集 2012(都市計画), 2012年09月 - 2012年09月
-
沖縄本島南部島尻地域の石灰岩地域における伝統的な集落構造と開発の傾向 : 糸満市集落の腰当森を中心にして
小野尋子、清水肇
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 2010年07月 - 2010年07月
-
学童保育施設の空間構成と領域形成 : 高密度学童保育の多い那覇市、浦添市の事例分析
清水肇、小野尋子
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 2010年07月 - 2010年07月
-
建築物等に付属する設備の事故防止対策に関する研究 : エレベーター、簡易リフト等を中心にして
高橋 弘治 , 清水 肇 , 小野 尋子
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 2008年07月 - 2008年07月
-
石垣市風景づくり条例・風景計画の効果と運用課題について
小島 拓朗 , 池田 孝之 , 小野 尋子
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2008年07月 - 2008年07月
-
沖縄県における市町村都市計画マスタープランの見直し動向と実態
大隅 祐治 , 池田 孝之 , 小野 尋子 , 長嶺 創正
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2008年07月 - 2008年07月
-
全国市町村都市計画マスタープラン見直しの実態と課題に関する研究その(2) : 見直しの策定手続きと評価
小野 尋子 , 長嶺 創正 , 大隅 祐治 , 池田 孝之 , 飯田 直彦
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2008年07月 - 2008年07月
-
全国市町村都市計画マスタープラン見直しの実態と課題に関する研究その(1) : 見直しと広域調整
長嶺 創正 , 小野 尋子 , 大隅 祐治 , 池田 孝之 , 飯田 直彦
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2008年07月 - 2008年07月
-
中国・長沙市の歴史地区における景観整備計画に関する研究 その2 : 歴史地区への再開発事業について
周 旭 , 池田 孝之 , 小野 尋子
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2007年07月 - 2007年07月
-
戦後沖縄集落の地元及び設計者によって表現された御嶽の研究 : 沖縄県那覇市旧小禄村地区の御嶽の設計協議過程と設計空間を事例として(選抜梗概)
小野 尋子 , 池田 孝之 , 清水 肇
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2007年07月 - 2007年07月
-
宮古島の水利用に関する規範と湧水管理(選抜梗概)
長嶺 創正 , 池田 孝之 , 小野 尋子
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2007年07月 - 2007年07月
-
中国・長沙市の歴史地区における景観整備計画に関する研究 その1 : 長沙市の歴史的環境および保護政策について
池田 孝之 , 周 旭 , 小野 尋子
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2007年07月 - 2007年07月
-
那覇市首里金城地区における細街路整備の経緯と意義
清水 肇 , 小野 尋子
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 2006年07月 - 2006年07月
-
沖縄県那覇市旧小禄村地区における軍用地の接収と拝所の変遷の研究
小野 尋子 , 清水 肇 , 池田 孝之 , 長嶺 創正
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 2006年07月 - 2006年07月
-
南風原町の集落における綱引き行事に使われる空間の実態
重山 翔 , 清水 肇 , 小野 尋子
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 2006年07月 - 2006年07月
-
身近な環境改善活動を支援する仕組みとしての台北市の「社區規劃師」制度の研究(選抜梗概)
小野 尋子 , 池田 孝之 , 張 翠萍 , 安里 直美 , 清水 肇
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2005年07月 - 2005年07月
-
屋外での子どもに対する犯罪被害場所・不安箇所の空間特性
當銘 リサ , 清水 肇 , 小野 尋子
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2005年07月 - 2005年07月
-
小学校区における屋外での遊び実態と地区特性からみる遊び場利用傾向に関する研究 : 宇栄原小学校区を事例として
上地 希実 , 清水 肇 , 小野 尋子
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2005年07月 - 2005年07月
-
軍用地接収が集落のコミュニティに与える影響 : 読谷村楚辺地区・波平地区の年中行事と自治組織を中心として
小堀 智美 , 池田 孝之 , 小野 尋子
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2005年07月 - 2005年07月
-
沖縄観光イメージの形成過程と風景の変容 : 沖縄らしさの風景に関する研究 その1
安里 直美 , 糸満 りえ , 池田 孝之 , 小野 尋子 , 清水 肇
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2005年07月 - 2005年07月
-
上海の夜間景観の特性に関する研究(その1) : 上海の夜間景観の概況と市民による総合的評価を中心として
周 旭 , 池田 孝之 , 小野 尋子
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2005年07月 - 2005年07月
-
上海の夜間景観の特性に関する研究(その2) : 代表的な夜景空間の景観構成と昼夜間評価の比較を中心として
池田 孝之 , 周 旭 , 小野 尋子
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 2005年07月 - 2005年07月