MISC(その他業績・査読無し論文等) - 廣瀬 等
-
小学校から中学校までの低学力層の学力の変化とその要因に関する研究-全国学力調査と地方自治体の学力調査を結合したパネルデータを用いた分析-
山崎博敏(代表),廣瀬等,西本裕輝,小山正孝,間瀬茂夫,松浦拓也,水野考,藤井宣彰,山本泰昌
平成23年度文部科学省委託研究「学力調査を活用した専門的な課題分析に関する調査研究」報告書 ( その他の出版社 ) 2012年12月
-
青少年の援助資源とソーシャルネットワークの地域差-東京都と沖縄県の比較-
大城りえ, 嘉数朝子, 青野真澄, 上地亜矢子, 柿沼美紀, 上村佳世子, 新﨑祥子, 廣瀬等
沖縄キリスト教短期大学紀要 ( 39 ) 105 - 118 2011年03月
-
Happy Victimizer課題にみる児童期の他者理解の発達-沖縄と東京の比較-
嘉数朝子, 根間大輔, 上地亜矢子, 廣瀬等, 青野真澄, 柿沼美紀, 上村佳世子, 小林福太郎, Crystal,David, 廣瀬真喜子
琉球大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 18 ) 131 - 140 2011年03月
-
地方自治体の学力調査と接合したパネルデータを用いた学力の規程要因分析
山崎博敏(代表),廣瀬等,西本裕輝,小山正孝,松浦伸和,松浦拓也,水野考,宮國義人,田港朝満,栗原築波
平成21年度文部科学省委託研究「学力調査を活用した専門的な課題分析に関する調査研究」報告書 ( その他の出版社 ) 2010年03月
-
大学新入生の学部・学科選択と就業意識に関する研究 −学部・学科種別による比較検討−
廣瀬等, 高良美樹, 金城亮
人間科学(琉球大学法文学部人間科学科紀要) ( 13 ) 241 - 266 2004年03月
-
高校生の進路達成への統制感とその手段の保有感と認知に関する研究(2)-進路CAMIと学習スタイルの関連-
廣瀬等, 島袋恒男, 井上厚, 高嶺貢
ヒューマンサイエンス(琉球大学法文学部紀要) ( 2 ) 89 - 106 1996年03月
-
高校生の進路達成への統制感とその手段の保有感と認知に関する研究(1)-進路CAMIの作成とその発達-
島袋恒男, 廣瀬等, 井上厚, 大嶺和男, 高嶺貢
ヒューマンサイエンス(琉球大学法文学部紀要) ( 2 ) 69 - 88 1996年03月
-
学習段階とテスト段階における視覚と言語モードおよび学習者のイメージ形成能力との関係
仮屋園昭彦, 廣瀬等, 唐川千秋
広島大学教育学部紀要. 第一部, 心理学 ( 42 ) 133 - 141 1994年02月