西本 裕輝 (ニシモト ヒロキ)

Nishimoto Hiroki

写真a

職名

准教授

科研費研究者番号

20301393

現在の所属組織 【 表示 / 非表示

  • 専任   琉球大学   グローバル教育支援機構   准教授  

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 岡山大学 -  修士  その他 / その他

職歴 【 表示 / 非表示

  • 1998年10月
     
     

      - , University of the Ryukyus, University Education Center, Associate Professor  

  • 1998年10月
     
     

      - , 琉球大学 大学教育センター 准教授  

  • 1998年10月
    -
    継続中

      琉球大学 大学教育センター 准教授  

  • 2018年04月
    -
    継続中

      琉球大学  

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    日本教育社会学会   理事

  •  
     
     
     

    日本高等教育学会

  •  
     
     
     

    日本教育社会学会

  •  
     
     
     

    日本子ども社会学会

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 沖縄の学力

  • 学力

  • 発達障害

  • 教職員のメンタルヘルス

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 社会心理学

  • 人文・社会 / 教育心理学

  • 人文・社会 / 教育社会学

  • 学力

  • 学力 発達障害

全件表示 >>

主たる研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 高等教育

  • 学級集団

  • 学力

  • 教職員のメンタルヘルス

論文 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 沖縄で教師をめざす人のために

    上地, 完治, 西本, 裕輝 ( 担当: その他 )

    協同出版  2015年07月 ( ページ数: 304p )

  • 沖縄で教師をめざす人のために

    上地 完治, 西本 裕輝 ( 担当: 単著 )

    協同出版  2015年

MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 共通教育等科目プロフェッサー・オブ・ザ・イヤー

    2019年11月   琉球大学  

    受賞者: ■■■

科研費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • 沖縄の小中学生の学力向上に関する実証的研究~離島・へき地支援を中心に~

    基盤研究(C)

    課題番号: 16K04612

    研究期間: 2016年04月  -  2019年03月 

    代表者: 西本 裕輝 

    直接経費: 3,500,000(円)  間接経費: 1,050,000(円)  金額合計: 4,550,000(円)

  • 沖縄の小中学生の学力向上に関する実証的研究~離島・へき地支援を中心に~

    基盤研究(C)

    課題番号: 16K04612

    研究期間: 2016年04月  -  2019年03月 

    代表者: 西本 裕輝 

    直接経費: 3,500,000(円)  間接経費: 4,550,000(円)  金額合計: 1,050,000(円)

     概要を見る

    残念ながら沖縄県は、学力の最も低い地域として知られている。本研究の目的は、全国最下位の沖縄の小中学生(離島を含む)の学力を、生活習慣を確立させる取組(学力調査や質問紙調査の実施、講演会等によるフィードバック等)を通して、本島と離島の格差を解消することである。 小中学生の調査を通してわかったのは、本島の子どもたちは離島の子どもたちに比べ、①生活習慣が整っていること、②将来の明確な目標を持っていること、③大卒者が身近にいること、などが明らかになった。ただし一方で、④放課後や春休み等の補習が多いこと、⑤心理的な不安感が高いこと、⑥不登校傾向が高いこと、⑦学校適応感が低いことも明らかになった。

  • 沖縄の小中学生の学力向上に関する実証的研究~離島・へき地支援を中心に~

    基盤研究(C)

    課題番号: 16K04612

    研究期間: 2016年04月  -  2019年03月 

    代表者: 西本 裕輝 

    直接経費: 3,500,000(円)  間接経費: 4,550,000(円)  金額合計: 1,050,000(円)

     概要を見る

    残念ながら沖縄県は、学力の最も低い地域として知られている。本研究の目的は、全国最下位の沖縄の小中学生(離島を含む)の学力を、生活習慣を確立させる取組(学力調査や質問紙調査の実施、講演会等によるフィードバック等)を通して、本島と離島の格差を解消することである。 小中学生の調査を通してわかったのは、本島の子どもたちは離島の子どもたちに比べ、①生活習慣が整っていること、②将来の明確な目標を持っていること、③大卒者が身近にいること、などが明らかになった。ただし一方で、④放課後や春休み等の補習が多いこと、⑤心理的な不安感が高いこと、⑥不登校傾向が高いこと、⑦学校適応感が低いことも明らかになった。

  • アクティブラーニングによる学士課程教育の刷新とそれを可能にする組織開発

    基盤研究(B)

    課題番号: 15H03488

    研究期間: 2015年04月  -  2019年03月 

    代表者: 藤墳 智一, 村澤 昌崇, 西本 裕輝, 安部 保海, 淡野 公一, 立元 真, 米澤 彰純, 阿曽沼 明裕, とう 鋼, 渡邉 聡 

    直接経費: 13,100,000(円)  間接経費: 17,030,000(円)  金額合計: 3,930,000(円)

     概要を見る

    学生調査の分析から個別指導や課題解決などのアクティブラーニングが学生の自主学習を促進していることが明らかになった。とくに工学系では4年間の前半において講義科目、後半において実験科目が影響を与えており、この結果はカリキュラム全体を通してアクティブラーニングを効果的に組み合わせることの重要性を示唆している。米国のリベラルアーツカレッジの調査では専門分野を超えて教員が協力する体制がアクティブラーニングの効果を高めることを確認した。

  • アクティブラーニングによる学士課程教育の刷新とそれを可能にする組織開発

    基盤研究(B)

    課題番号: 15H03488

    研究期間: 2015年04月  -  2019年03月 

    代表者: 藤墳 智一, 村澤 昌崇, 西本 裕輝, 安部 保海, 淡野 公一, 立元 真, 米澤 彰純, 阿曽沼 明裕, とう 鋼, 渡邉 聡 

    直接経費: 13,100,000(円)  間接経費: 17,030,000(円)  金額合計: 3,930,000(円)

     概要を見る

    学生調査の分析から個別指導や課題解決などのアクティブラーニングが学生の自主学習を促進していることが明らかになった。とくに工学系では4年間の前半において講義科目、後半において実験科目が影響を与えており、この結果はカリキュラム全体を通してアクティブラーニングを効果的に組み合わせることの重要性を示唆している。米国のリベラルアーツカレッジの調査では専門分野を超えて教員が協力する体制がアクティブラーニングの効果を高めることを確認した。

全件表示 >>

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2023年度  心理学入門Ⅰ  講義

  • 2023年度  沖縄の学力と教育  講義

  • 2013年度  心理学入門Ⅱ  講義