論文 - 矢野 恵美
-
琉球大学法科大学院における研究と実務の架橋ー研究者教員にできることー少年院におけるエクスターンシップ・性の多様性の尊重
矢野恵美
法曹養成と臨床教育 (16) 101 - 107 2024年
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
教員によるわいせつ行為等の懲戒処分歴と賞罰欄への記載要求について
矢野恵美
琉大法學 ( 109 ) 1 - 22 2024年
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
スウェーデンの刑事政策は大転換するのか
矢野恵美
ジュリスト ( 1600 ) 97 2024年
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
スウェーデンにおけるジェンダー主流化、女性犯罪者処遇、女性被害者施策
矢野恵美
法務総合研究所研究部報告 66 293 - 325 2024年
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
受刑者を親にもつ子どもたちのための冊子づくり
矢野恵美, 齋藤実
刑政 134 ( 4 ) 110 - 117 2023年
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
受刑者を親にもつ子ども(拘禁者を親にもつ子ども)への刑務所の対応ージェンダーの視点を加味して考える
矢野恵美
女性犯罪研究の新たな展開 岩井宜子先生傘寿・安部哲夫先生古稀記念論文集 195 - 220 2023年
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
ダイバーシティの推進と公認心理師
上田 幸彦, 矢野 恵美, 坂田 桐子, 土肥 伊都子, 佐藤 美幸, 大熊 保彦
公認心理師:実践と研究 ( 公益社団法人 日本公認心理師協会 ) 1 ( 1 ) 15 - 22 2022年07月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
暴力とジェンダー
矢野恵美
家族の変容と法制度の再構築: ジェンダー/セクシュアリティ/子どもの視点から 2022年
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
ジェンダーの視点から見た京都コングレスと第4次犯罪被害者等基本計画ーSDGs、ジェンダー主流化と被害者政策ー
矢野恵美
被害者学研究 ( 31 ) 2022年
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
暴力とジェンダー
矢野 恵美
家族の変容と法制度の再構築: ジェンダー/セクシュアリティ/子どもの視点から なし 239 - 257 2022年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
関連情報を調べる
-
-
親密圏における暴力の犯罪化の意義と困難さの克服方法に関する一考察(1)
矢野 恵美
琉大法学 104 39 - 56 2021年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
関連情報を調べる
-
-
ノルウェーにおける性の多様性の尊重から学ぶこと
矢野恵美
ジェンダー法研究 7 69 - 88 2020年12月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
SDGs、CSRの一環としての『性の多様性の尊重』
矢野恵美
月刊経営 10 - 15 2020年
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
スウェーデン刑法における性犯罪規定の変遷
矢野恵美
性犯罪規定の比較法研究 575頁 - 636頁 2020年
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
スウェーデンにおける買春対策ー刑法における「性的サービスの購入罪」規定の意義ー
矢野 恵美
ジェンダーと法 ( 16 ) 50 - 61 2019年07月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
ジェンダーの視点から見た刑務所―男性刑務官の執務環境とセクシャル・マイノリティ受刑者の処遇
矢野恵美
憲法の普遍性と歴史性 辻村みよ子先生古稀記念論集 357 - 386 2019年
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
ジェンダーの視点から見た刑務所3月初稿提出済
矢野 恵美
辻村みよ子先生古稀祝賀論文集(共著・日本評論社)初校提出済 共著 2019年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
関連情報を調べる
-
-
トランスジェンダー受刑者の処遇 : 特例法と刑事収容施設法 (特集 セクシュアリティ)
矢野 恵美
ジェンダー法研究 = Review of gender and law = Revue de gendre et droit = Zeitschrift für Geschlecht und Recht ( 信山社 ) ( 5 ) 155 - 172 2018年12月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
第10分科会 性の多様性,家族・親子の多様性 : 多様なカップルが子をもつということ (日本司法福祉学会第18回大会 多様な人々の共生と司法福祉学) -- (分科会)
立石 直子, 谷口 洋幸, 齋藤 実, 矢野 恵美
司法福祉学研究 = Japanese journal of forensic social services ( 日本司法福祉学会 ) ( 18 ) 162 - 165 2018年
掲載種別: 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
スウェーデンにおける受刑者を親にもつ子どもへの配慮について (小特集 犯罪者を親にもつ子どもについて考える)
矢野 恵美
法律時報 ( 日本評論社 ) 89 ( 6 ) 78 - 81 2017年06月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
上瀬 由美子, 髙橋 尚也, 矢野 恵美
心理学研究 ( 日本心理学会 ) 87 ( 6 ) 579 - 589 2017年02月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
日本の女性刑務所が抱える問題について考える (井田良教授退職記念号)
矢野 恵美
慶應法学 = Keio law journal ( 慶應義塾大学大学院法務研究科 ) ( 37 ) 111 - 130 2017年02月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
トランスジェンダー受刑者の抱える法的問題 : スウェーデン、ノルウェーを参考に (特集 セクシュアルマイノリティの刑事弁護)
矢野 恵美
刑事弁護 ( 現代人文社 ; 1995- ) ( 89 ) 77 - 83 2017年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
第4分科会 受刑者を親にもつ子どもへの法的支援 (日本司法福祉学会第17回大会 司法福祉学のこれから)
松村 歌子, 立石 直子, 阿部 恭子, 齋藤 実, 矢野 恵美
司法福祉学研究 = Japanese journal of forensic social services ( 日本司法福祉学会 ) ( 17 ) 103 - 107 2017年
掲載種別: 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
性の多様性と家族 : スウェーデン、ノルウェーの法制度から (特集 多様性のなかの社会と文化 : ジェンダー・セクシュアリティ、グローバリゼーション)
矢野 恵美
神奈川大学評論 ( 神奈川大学広報委員会 ) ( 88 ) 41 - 53 2017年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
犯罪者を親にもつ子どもについて考えるー受刑者を親にもつ子どもを中心に
矢野 恵美
法律時報 89-6 68 - 69 2017年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
関連情報を調べる
-
-
刑事司法教育における犯罪学の位置 スカンジナビア諸国における犯罪学教育と刑事司法 : スウェーデンにおける犯罪学教育
矢野 恵美
犯罪学雑誌 ( 日本犯罪学会 ) 82 ( 2 ) 52 - 57 2016年04月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
上瀬 由美子, 髙橋 尚也, 矢野 恵美
心理学研究 ( 公益社団法人 日本心理学会 ) 87 ( 6 ) 579 - 589 2016年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
児童買春・児童との性的行為による児童の性の搾取について : スウェーデンにおけるインターネットを通じた児童への性的接触に関する立法を参考に
その他の著者
No.93 (2015/3) ( 琉球大学法文学部・大学院法務研究科 ) ( 93 ) 39 - 53 2015年08月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
児童買春・児童との性的行為による児童の性の搾取について : スウェーデンにおけるインターネットを通じた児童への性的接触に関する立法を参考に (玉城勲教授・渡名喜庸安教授退職記念号)
矢野 恵美, Yano Emi
琉大法學 = Ryudai law review ( 琉球大学法文学部・大学院法務研究科 ) ( 93 ) 39 - 53 2015年03月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
児童買春・児童との性的行為による児童の性の搾取について ―スウェーデンにおけるインターネットを通じた児童への性的接触に関する立法を参考に―
矢野 恵美
琉大法學 93 39 - 53 2015年
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
関連情報を調べる
-
-
アメリカ合衆国ハワイ州女性刑務所における受刑者処遇について(1)
武田 昌則,
No.91 (2014/3) ( 琉球大学法文学部 ) ( 91 ) 75 - 80 2014年09月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-