職名 |
准教授 |
科研費研究者番号 |
10264475 |
研究分野・キーワード |
塑性力学 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Effect of Finite Velocity of Thermal Wave on Stress Focusing Phenomena
T.FURUKAWA, T.SUEYOSHI
APCMM 2009, Asian Pacific Conference for Materials and Mechanics 2009 ( その他の出版社 ) 2009年11月
-
Two-Dimensional Boundary Element Analysis of Slant Edge Cracks Rectangular Plate Using Near-Tip Solution
T.FURUKAWA, T.SUEYOSHI
JSST 2009, Asia Simulation Conference 2009 ( その他の出版社 ) 2009年10月
-
金属粉末を固体金属間に充填したジュール熱による接合手法について 第2報:同種・異種材料の接合について
羽地龍志, 宮城清宏, 真壁朝敏, 末吉敏恭, 呉屋守章
圧力技術 ( その他の出版社 ) 47 ( 3 ) 137 - 144 2009年05月
-
Joining of Different Melting-Point Materials by Charging with Electromagnetic Energy
Tatsushi HANEJI, Toshiyasu SUEYOSHI, Chobin MAKABE, Kiyohiro MIYAGI
JSME, Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering ( その他の出版社 ) 3 ( 4 ) 656 - 666 2009年04月
-
金属粉末を固体金属間に充填したジュール熱による接合手法について 第1報:接合手法と同種金属の接合例
羽地龍志, 宮城清宏, 真壁朝敏, 末吉敏恭, 呉屋守章
圧力技術 ( その他の出版社 ) 47 ( 2 ) 100 - 106 2009年03月
MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示 】
-
省察(学習の振り返り)を実施して
末吉敏恭
大学教育センター報 ( 琉球大学 ) ( 16 ) 16 - 21 2013年
-
塑性ひずみ増分に応力増分方向依存性を考慮した塑性構成式について
末吉敏恭,上江洲友麻
(株)フジコー技報 ( (株)フジコー ) ( 19 ) 10 - 15 2011年
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
異方性主軸の回転が薄板材の破断限界へ及ぼす影響
末吉敏恭,伊藤耿一,植村 元,森 尚達
平成27年度塑性加工春季講演会講演論文集 2015年 - 2015年
-
き裂を有する材料の境界要素法による強度解析
本田貴之,古川俊雄,末吉敏恭
第7回西日本若手技術交流会 2013年 - 2013年
-
ノッチ付単軸負荷試験片による塑性不安定問題に関する検討
山里 将,末吉敏恭
第6回西日本若手技術交流会 2012年 - 2012年
-
ハイドロフォーム成形機による管材の破断実験装置の製作と制御
時吉教道,末吉敏恭
第6回西日本若手技術交流会 2012年 - 2012年
-
応力増分方向依存塑性構成式による破断解析の実験検証装置の製作
上江洲友麻,末吉敏恭
第4回西日本若手技術交流会 2010年 - 2010年
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
奨励研究(A)
課題番号: 8750116
研究期間: 1996年04月 - 1997年03月
代表者: 末吉 敏恭
直接経費: 1,000,000(円) 間接経費: 300,000(円) 金額合計: 1,300,000(円)
その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
省エネを目的とした加工法の成形限界予測に適した塑性構成式の実験検証
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: その他
研究種別: その他 事業名: -
研究期間: 2008年07月 - 2009年06月
代表者: 末吉 敏恭 資金配分機関: -
金額合計: 330,000(円)
-
有限要素多結晶体モデルにより決定された塑性構成則の薄板成形解析への適用
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: その他
研究種別: その他 事業名: -
研究期間: 2001年07月 - 2002年05月
代表者: 末吉 敏恭 資金配分機関: -
金額合計: 600,000(円)
-
多結晶体モデルを用いた変形履歴による塑性異方性発達に関する研究
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: その他
研究種別: その他 事業名: -
研究期間: 1998年07月 - 1999年05月
代表者: 末吉 敏恭 資金配分機関: -
金額合計: 600,000(円)