研究発表等の成果普及活動 - 武方 宏樹
-
フジツボ類における行動自動解析の試み
片山蒼, 武方宏樹, 國田樹, 竹村明洋
第29回日本時間生物学会学術大会 2022年12月 - 2022年12月
-
熱帯性ハタ科魚類ヤイトハタ Epinephelus malabaricus の成長にともなう時計遺伝子Period2の脳内発現変動
中里真由子, 長谷川侑香, 福永耕大, 山科芙美香, 山内千裕, 武方宏樹, 竹村明洋
第29回日本時間生物学会学術大会 2022年12月 - 2022年12月
-
沖縄島沿岸に生息するクロフジツボの1種 Tetraclita kurosioensis における繁殖リズム
片山蒼, Tan Ee Suan, 武方宏樹, Angka Mahardini, 竹村明洋
第7回おきなわマリンサイエンスワークショップ 2022年11月 - 2022年11月
-
琉球⼤学における共創の場形成⽀援プログラム
武方宏樹
第7回おきなわマリンサイエンスワークショップ 2022年11月 - 2022年11月
-
熱帯性ハタ科魚類ヤイトハタEpinephelus malabaricusの成長にともなう時計遺伝子Period2の脳内発現変動
中里 真由子, 長谷川 侑香, 福永 耕大, 山科 芙美香, 武方 宏樹, 竹村 明洋
第7回おきなわマリンサイエンスワークショップ 2022年11月 - 2022年11月
-
ヤイトハタ Epinephelus malabaricus における時計遺伝子 Period2 の脳内発現解析
中里 真由子, 長谷川 侑香, 福永 耕大, 山科 芙美香, 武方 宏樹, 竹村 明洋
日本動物学会第93回早稲田大会 2022年09月 - 2022年09月
-
沖縄島沿岸に生息するクロフジツ ボ類の1 種Tetraclita kurosioensis における繁殖の年周及び月周リズム
片山 蒼, Ee Suan Tan, 武方 宏樹, Mahardini Angka, 竹村 明洋
日本動物学会第93回早稲田大会 2022年09月 - 2022年09月
-
カザリショウジョウバエはどのように花を選ぶのか?
石川由希, 藤井航平, 林優人, 武方宏樹, 田中良弥, 上川内あづさ
第69回 日本生態学会大会 2022年03月 - 2022年03月
-
ショウジョウバエから分離された野生酵母の分類と多様性
清家泰介, 武方宏樹, 阪田奈津枝, 小谷葉月, 古澤力, 松田史生
第16回日本ゲノム微生物学会年会 2022年03月 - 2022年03月
-
沖縄島に生息するシロスジフジツボFistulobalanus albicostatus の概潮汐リズム
片山蒼, 武方宏樹, 竹村明洋
第28回日本時間生物学会学術大会 2021年11月 - 2021年11月
-
潮汐性産卵リズムに関わる水圧情報伝達の脳内経路の解明
宇田川伸吾, 武方宏樹, 竹内悠記, 竹村明洋
第28回日本時間生物学会学術大会 2021年11月 - 2021年11月
-
ショウジョウバエからの野生酵母の単離と産業への展開
清家泰介, 武方宏樹, 阪田奈津枝, 古澤力, 松田史生
第73回日本生物工学会大会 2021年10月 - 2021年10月
-
/Drosophila elegans/ as a new model for understanding the neural mechanism of flower recognition
Yuki Ishikawa, Kohei Fujii, Yuto Hayashi, Hiroki Takekata, Ryoya Tanaka, Azusa Kamikouchi
第14回日本ショウジョウバエ研究集会 2021年09月 - 2021年09月
-
ウスエダミドリイシにおける性ステロイドホルモン合成酵素17B-HSDの卵形成に関連した発現変動
濱里都乃, Tan Ee Suan, 武方宏樹, 竹村明洋
第92回日本動物学会オンライン米子大会 2021年09月 - 2021年09月
-
カザリショウジョウバエの訪花選好性と、訪花を受ける花の性質の(非)共通性
石川 由希, 藤井 航平, 林 優人, 武方 宏樹, 田中 良弥, 上川内 あづさ
日本進化学会第23回東京大会 2021年08月 - 2021年08月
-
沖縄島沿岸に生息するクロフジツボ類の1種Tetraclita kurosioensisにおける生殖年周期
片山蒼, Tan Ee Suan, 武方宏樹, Angka Mahardini, 竹村明洋
沖縄生物学会第58回大会 2021年05月 - 2021年05月
-
熱帯性ハタ科魚類カンモンハタにおける月周性産卵機構の解明
福永耕大, 山科芙美香, 山内千裕, 武方宏樹, 竹内悠記, 竹村明洋
沖縄生物学会第58回大会 2021年05月 - 2021年05月
-
白化したウスエダミドリイシは、いつ産卵しないと決めたのか?
武方宏樹, Tan Ee Suan, 和泉遼太郎, 磯村尚子, 竹村明洋
日本動物学会・日本植物学会・日本生態学会 沖縄支部会 2021年度合同講演会 2021年05月 - 2021年05月
-
ウスエダミドリイシにおける産卵前後のトランスクリプトーム解析
武方宏樹
第27回日本時間生物学会学術大会 2020年09月 - 2020年09月
-
ミナミコメツキガニ集団の概潮汐活動リズム機構
森山徹, 阿部哲也, 榎本洸一郎, 塩谷拓海, 武方宏樹, 竹村明洋
第27回日本時間生物学会学術大会 2020年09月 - 2020年09月
-
花に棲むカザリショウジョウバエの訪花選好性
石川由希, 林優人, 藤井航平, 武方宏樹, 田中良弥, 上川内あづさ
日本進化学会第22回オンライン大会 2020年09月 - 2020年09月
-
ミナミコメツキガニにおける、集団サイズに応じた概潮汐活動リズムの変調
森山徹, 阿部哲也, 榎本洸一郎, 塩谷拓海, 武方宏樹, 竹村明洋
第26回日本時間生物学会学術大会 2019年10月 - 2019年10月
-
ミナミコメツキガニ概潮汐リズム計測装置の開発
岩政翔大, 新垣蛍, 塩谷拓海, 武方宏樹, 竹村明洋, 松野浩嗣
第26回日本時間生物学会学術大会 2019年10月 - 2019年10月
-
次世代シークエンサーを用いたベラ科魚類の脳における静水圧変動関連遺伝子の探索
宇田川伸吾, 竹内悠記, 武方宏樹, 竹村明洋
日本動物学会第90回大阪大会 2019年09月 - 2019年09月
-
An Acroporid Coral Acropora tenuis can spawn without a moon light stimulus.
武方宏樹
The 74th Annual Meeting of the Korean Association of Biological Sciences 2019年08月 - 2019年08月
-
マングローブスズの概潮汐リズムを生み出す神経メカニズム
武方宏樹
第63回日本応用動物昆虫学会大会 2019年03月 - 2019年03月
-
Establishment of laboratory system monitoring the spawning behavior of Acropora tenuis
Takekata H, Tan ES, Izumi R, Yamauchi C, Isomura N, Takemura A
日本比較生理生化学会 第40回神戸大会 2018年11月 - 2018年11月
-
ウスエダミドリイシが初夏の満月に産卵する仕組みの解明にむけて
武方宏樹
第3回おきなわマリンサイエンスワークショップ 2018年11月 - 2018年11月
-
Circatidal rhythm and its physiological mechanisms in the mangrove cricket
Hiroki Takekata
Wild Clocks conference 2018 2018年10月 - 2018年10月
-
ミナミコメツキガニにおける個体レベルでの概潮汐リズムの解析
塩谷拓海, 武方宏樹, 岩政翔大, 松野浩嗣, 森山徹, 竹村明洋
第25回日本時間生物学会学術大会 2018年10月 - 2018年10月
-
熱帯性ハタ科魚類の脳内における時計遺伝子Cryptochrome2の月周性発現変動
福永耕大, 新垣優志朗, 山科芙美香, 武方宏樹, 竹内悠記, 竹村明洋
第25回日本時間生物学会学術大会 2018年10月 - 2018年10月
-
網羅的遺伝子発現解析によるマングローブスズの概潮汐リズム関連遺伝子の探索
武方宏樹, 橘真一郎, 後藤慎介
第24日本時間生物学会学術大会 2017年10月 - 2017年10月
-
Surgical removal of the pars intercerebralis disrupts the circatidal rhythm in the mangrove cricket Apteronemobius asahinai
Takekata H, Numata H, Shiga S
Time and Light: Novel Concepts and Models in Sensory and Chronobiology 2016年05月 - 2016年05月
-
Effects of the pars intercerebralis-removal on the circatidal rhythmin the mangrove cricket Apteronemobius asahinai.
Takekata H, Numata H, Shiga S
The 9th International Congress of Comparative Physiology and BiochemistryThe 9th International Congress of Comparative Physiology and Biochemistry 2015年08月 - 2015年08月
-
花に依存して生きるカザリショウジョウバエの訪花生態とゲノム編集、遺伝学的ツールの導入
石川 由希, 藤井 航平, 林 優人, 武方 宏樹, 田中 良弥, 上川内 あづさ
第44回日本分子生物学会年会 1900年01月 - 1900年01月
-
ミドリイシ属サンゴにおける性ホルモン合成酵素の発現変動
濱里都乃, Tan Ee Suan, 武方宏樹, 竹村明洋
沖縄生物学会第58回大会 1900年01月 - 1900年01月
-
クワズイモショウジョウバエの群れ形成における時間動態
田中良弥, 白崎莉玖, 武方宏樹, 高野(竹中)宏平, 林優人, 藤井航平, 石川由希, 上川内あづさ
第28回日本時間生物学会学術大会 1900年01月 - 1900年01月