職名 |
准教授 |
科研費研究者番号 |
30837357 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
在日米軍駐留経費を正当化する論理の歴史的変遷
山本章子
防衛学研究 ( 71 ) 49 - 74 2024年09月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
対台湾武器売却をめぐる1980年代初頭の米中関係
山本 章子
問題と研究 ( 国立政治大学国際関係研究センター ) 53 ( 1 ) 41 - 62 2024年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
沖縄返還と5・15メモー日米地位協定の問題の所在ー
山本章子
防衛学研究 ( 63 ) 75 - 94 2020年09月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
朝鮮有事をめぐる日米協力の変容
山本章子
防衛学研究 ( 60 ) 97 - 116 2019年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
沖縄県史 各論編7 現代
山本章子 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 第二部 第二章:基地の拡充と海兵隊移転 )
沖縄県 2022年07月
-
日米地位協定の現場を行く : 「基地のある街」の現実
山本, 章子, 宮城, 裕也 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 全章 )
岩波書店 2022年05月 ( ページ数: xiii, 244, 6p )
-
『島嶼地域科学を拓く−問い直す環境・社会・歴史の実践』
池上大祐, 波多野想編 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 28 南西防衛、32 戦争の記憶の継承、33 戦没者の遺骨収集 )
ミネルヴァ書房 2022年03月
-
辺野古に替わる豊かな選択肢 : 「米軍基地問題に関する万国津梁会議」の提言を読む
柳澤 協二, 山崎 拓 , 野添 文彬 , 山本 章子 , 元山 仁士郎 , 玉城 デニー ( 担当: 単著 )
かもがわ出版 2020年
-
『日米地位協定ー在日米軍と「同盟」の70年』
山本章子 ( 担当: 単著 )
中公新書 2019年05月 ( ページ数: 256 )
MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示 】
-
【書評】川名晋史『基地の消長1968-1973 日本本土の米軍基地「撤退」政策』
山本章子
『防衛学研究』 ( 64 ) 109 - 116 2021年03月
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
朝鮮有事をめぐる日米同盟
山本章子
グローバル・ガバナンス学会第12回研究大会/部会3「東アジアの安全保障ガバナンス」 (神戸大学) 2019年05月 - 2019年05月
-
沖縄返還と5・15メモー日米地位協定から逸脱した米軍基地運用ー
山本章子
沖縄法政研究所第69回研究会 (沖縄国際大学) 2019年04月 - 2019年04月
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
第41回石橋湛山賞
2020年10月 石橋湛山記念財団 『日米地位協定ー在日米軍と「同盟」の70年』
受賞者: 山本章子 -
第41回沖縄研究奨励賞
2020年01月 沖縄協会 『日米地位協定-在日米軍と「同盟」の70年』
受賞者: 山本章子
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
日米安全保障協力の深化が日本の防衛政策に与える影響に関する基礎的研究
基盤研究(C)
課題番号: 20K01535
研究期間: 2020年04月 - 2023年03月
代表者: 佐道 明広
直接経費: 3,300,000(円) 間接経費: 4,290,000(円) 金額合計: 990,000(円)
-
沖縄とグアムの米軍基地問題を学ぶ国際交流
井住友信託銀行 公益信託 宇流麻学術研究助成基金
課題番号: 00000000
研究期間: 2019年09月 - 2019年09月
代表者: 山本章子
直接経費: 0(円) 間接経費: 0(円) 金額合計: 280,000(円)
-
グアム政府による米軍基地環境汚染調査ー沖縄県へのインプリケーション
高木仁三郎市民科学基金
課題番号: 00000000
研究期間: 2019年04月 - 2020年03月
代表者: 山本章子
直接経費: 0(円) 間接経費: 0(円) 金額合計: 400,000(円)
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
米軍基地問題に関するアドバイザリーボード委員
沖縄県
2021年08月-継続中 -
南日本新聞客員論説委員
南日本新聞
2021年01月-2021年12月 -
万国津梁会議 人権・平和部会委員
沖縄県
2019年05月-2021年04月