MISC(その他業績・査読無し論文等) - 佐藤 崇範
-
戦後に英訳された南洋群島に関する日本語科学文献について—L. G. Eldredge“Japanese translations available at the Micronesian Area Research Center”(1977)をもとに
佐藤 崇範
島嶼地域科学 ( 国立大学法人 琉球大学島嶼地域科学研究所 ) 2 ( 0 ) 183 - 197 2021年07月
-
テーマセッション報告 フィールドベースのサンゴ礁研究:高橋達郎先生追悼セッション
菅 浩伸, 藤田 和彦, 佐藤 崇範
日本サンゴ礁学会誌 ( 日本サンゴ礁学会 ) 22 ( 1 ) 7 - 18 2020年 [査読有り]
-
テーマセッション報告 地域社会とサンゴ・サンゴ礁をつなぐ研究者の役割:その可能性と課題
佐藤 崇範, 中井 達郎, 谷口 洋基, 渡邊 剛, 中地 シュウ
日本サンゴ礁学会誌 ( 日本サンゴ礁学会 ) 21 ( 1 ) 13 - 23 2019年11月 [査読有り]
-
参加記 水俣病情報センターの資料整備と活用 : 水俣病研究における歴史的資料の意義 (小特集 2016年度第2回研究集会)
佐藤 崇範
アーカイブズ学研究 ( 日本アーカイブズ学会 ) 27 ( 27 ) 127 - 130 2017年12月
-
サンゴ礁に関する「研究者資料」への科学アーカイブス学的取り組み (総特集 サンゴ礁科学研究(4)喜界島サンゴ礁科学研究所設立記念号)
佐藤 崇範
海洋. 号外 = Kaiyo monthly : カラー版 ( 海洋出版 ) ( 60 ) 107 - 114 2017年07月
-
『パラオ熱帯生物研究所日誌』の概要と今後の利活用について
佐藤 崇範
みどりいし ( 28 ) 33 - 39 2017年03月
-
書評 神奈川地域資料保全ネットワーク編『地域と人びとをささえる資料 : 古文書からプランクトンまで』
佐藤 崇範
GCAS report = 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻研究年報 ( 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻 ) ( 6 ) 99 - 103 2017年02月
-
Materials for the Study of Reef-building Corals. Reports by Dr. Siro KAWAGUTI during his stay in the Palao (Palau) Tropical Biological Station in 1936–1940
S. Kawaguti, Working, Group of, the, Japanese Coral Reef, Society (JCRS, Satoh T, Iguchi A, Okaji K, Nakamura T, English Translation, Edition
Galaxea, Journal of Coral Reef Studies 14 ( S ) 1 - 66 2012年
-
サンゴ礁分野における教育活動の現状と課題に関するアンケート調査と今後の推進に向けての提案
仲栄真 礁, 浪崎 直子, 佐藤 崇範, 高橋 志帆, 森 愛理, 高橋 麻美, 石川 恵, 田村 裕, 棚谷 灯子, 内藤 明
日本サンゴ礁学会誌 ( 日本サンゴ礁学会 ) 16 ( 1 ) 75 - 86 2012年
-
小俣 珠乃, 鈴木 淳, 佐藤 崇範, 能丸 恵理子, 村上 明男, 川幡 穂高, 丸山 正
日本地球化学会年会要旨集 ( 一般社団法人日本地球化学会 ) 52 ( 0 ) 202 - 202 2005年
-
石垣島宮良湾の礁池における塊状ハマサンゴの分布・外形と微地形との関係
佐藤 崇範
日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 55 338 - 339 1999年03月
-
琉球列島南部における後期完新世の相対的海水準変動について(その1) -サンゴ礁およびビーチロックからの一考察-
市川 清士, 室伏 多門, 佐藤 崇範, 山本 広美
日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 54 152 - 153 1998年09月
-
琉球列島南部における後期完新世の相対的海水準変動について(その2)-マングローブ堆積物からの一考察-
室伏 多門, 市川 清士, 佐藤 崇範, 山本 広美
日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 54 154 - 155 1998年09月