松波 雅俊 (マツナミ マサトシ)

Matsunami Masatoshi

写真a

職名

助教

科研費研究者番号

60632635

ホームページ

https://sites.google.com/site/masatoshimatsunami/

現在の所属組織 【 表示 / 非表示

  • 専任   琉球大学   医学研究科   助教  

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 総合研究大学院大学 -  博士(理学)  博士(理学)

職歴 【 表示 / 非表示

  • 2012年04月
    -
    2015年03月

      北海道大学  

  • 2015年04月
    -
    2016年08月

      北海道大学  

  • 2016年09月
    -
    2018年12月

      琉球大学  

  • 2019年01月
    -
    継続中

      琉球大学  

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    Society for Molecular Biology and Evolution

  •  
     
     
     

    日本進化学会

  •  
     
     
     

    日本生態学会

  •  
     
     
     

    日本動物学会

  •  
     
     
     

    日本人類学会

全件表示 >>

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 集団遺伝

  • 表現型可塑性

  • 生命情報科学

  • 分子進化

  • 分子人類学

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 進化生物学

  • ライフサイエンス / 自然人類学

  • ライフサイエンス / 生態学、環境学

論文 【 表示 / 非表示

  • Transcriptomics on Social Interactions in Termites: Effects of Soldier Presence

    Matsunami M.

    Frontiers in Ecology and Evolution ( Frontiers in Ecology and Evolution )  10   2022年06月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    The organization of social insect colonies requires sophisticated mechanisms to regulate caste composition according to colony demands. In termites, the soldier caste is responsible for the inhibition of soldier differentiation, but the mechanism underlying the regulation of soldier differentiation is still unclear. In this study, we performed transcriptome analyses to identify genes expressed in workers that fluctuated in the presence of soldiers in the subterranean termite Reticulitermes speratus. First, soldier differentiation was artificially induced via juvenile hormone (JH) application, and the inhibitory effects of soldier differentiation on soldier presence were evaluated. Second, transcriptomes were prepared from workers with or without soldiers under JH treatment, and expression analyses were performed to identify differentially expressed genes (DEGs) for each treatment. The expression levels of several DEGs were verified by quantitative real-time PCR. The results indicated that only a small number of DEGs were upregulated by the presence of soldiers. A homology search of DEGs and gene ontology (GO) analysis of the DEGs showed that some genes were responsible for the regulation of hormone levels, social interaction, and response to xenobiotic substances, suggesting that they could be involved in developmental arrest and pheromonal regulation in workers. Moreover, GO analysis indicated that the expression of many genes, including those involved in hormone metabolic processes, fluctuated with JH application. Suppression of soldier differentiation in the presence of soldiers could be accomplished by the expression of a large number of genes required for soldier differentiation.

  • Genomic and transcriptomic analyses of the subterranean termite <i>Reticulitermes speratus</i>: Gene duplication facilitates social evolution.

    Shigenobu S, Hayashi Y, Watanabe D, Tokuda G, Hojo MY, Toga K, Saiki R, Yaguchi H, Masuoka Y, Suzuki R, Suzuki S, Kimura M, Matsunami M, Sugime Y, Oguchi K, Niimi T, Gotoh H, Hojo MK, Miyazaki S, Toyoda A, Miura T, Maekawa K

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America ( Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America )  119 ( 3 )   2022年01月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • Transcriptomic Changes in Hot Spring Frog Tadpoles (Buergeria otai) in Response to Heat Stress

    Shohei Komaki, Masatoshi Matsunami, Jhan-Wei Lin, Ko-Huan Lee, Yen-Po Lin, Yu Lee, Si-Min Lin, Takeshi Igawa

    Frontiers in Ecology and Evolution ( Frontiers Media SA )  9   2021年10月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    <italic>Buergeria</italic> frog tadpoles exhibit high thermal tolerance and are occasionally found in water pools that temporarily exceed 40°C. With the aim of understanding how they can cope with the severe heat stress, we performed RNA-seq of three heat-treated (38°C) and three control (25°C) tadpoles and compared their transcriptomic profiles. We identified 382 differentially expressed transcripts. A protein-protein interaction (PPI) network analysis of these transcripts further identified hub proteins involved in protein degradation, stress granule assembly, and global suppression of DNA transcription and mRNA translation. Along with the avoidance behavior against high water temperature, these endurance mechanisms potentially support tadpoles to survive in high temperatures for short periods of time. Similar mechanisms may exist in many other amphibian species whose habitats are prone to high temperatures.

  • Species divergence and repeated ancient hybridization in a Sulawesian lake system.

    Mandagi IF, Kakioka R, Montenegro J, Kobayashi H, Masengi KWA, Inomata N, Nagano AJ, Toyoda A, Ansai S, Matsunami M, Kimura R, Kitano J, Kusumi J, Yamahira K

    Journal of evolutionary biology ( Journal of Evolutionary Biology )  34 ( 11 ) 1767 - 1780   2021年09月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

     概要を見る

    An increasing volume of empirical studies demonstrated that hybridization between distant lineages may have promoted speciation in various taxa. However, the timing, extent and direction of introgressive hybridization remain unknown in many cases. Here, we report a possible case in which repeated hybridization promoted divergence of Oryzias ricefishes (Adrianichthyidae) on Sulawesi, an island of Wallacea. Four Oryzias species are endemic to the Malili Lake system in central Sulawesi, which is composed of five tectonic lakes; of these, one lake is inhabited by two species. Morphological and population genomic analyses of genome-wide single-nucleotide polymorphisms revealed that these two sympatric species are phylogenetically sister to but substantially reproductively isolated from each other. Analyses of admixture and comparison of demographic models revealed that the two sympatric species experienced several substantial introgressions from outgroup populations that probably occurred soon after they had secondary contact with each other in the lake. However, the ratio of migrants from the outgroups was estimated to be different between the two species, which is consistent with the hypothesis that these introgressions aided their divergence or prevented them from forming a hybrid swarm. Repeated lake fragmentations and fusions may have promoted diversification of this freshwater fish species complex that is endemic to this ancient lake system.

  • Coevolution between MHC Class I and Antigen-Processing Genes in Salamanders

    Gemma Palomar, Katarzyna Dudek, Magdalena Migalska, J W Arntzen, G Francesco Ficetola, Dušan Jelić, Elizabeth Jockusch, Inigo Martínez-Solano, Masatoshi Matsunami, H Bradley Shaffer, Judit Vörös, Bruce Waldman, Ben Wielstra, Wiesław Babik, Yuseob Kim

    Molecular Biology and Evolution ( Oxford University Press ({OUP}) )  38 ( 11 ) 5092 - 5106   2021年08月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 最新DNA研究が解き明かす。日本人の誕生

    斎藤成也, 木村亮介, 鈴木留美子, 河合洋介, 松波雅俊 ( 担当: 分担執筆 )

    秀和システム  2020年08月 ( ページ数: 239p )

  • 理科好きな子に育つ ふしぎのお話365: 見てみよう、やってみよう、さわってみよう 体験型読み聞かせブック

    自然史学会連合 ( 担当: その他 )

    誠文堂新光社  2015年02月 ( ページ数: 391 )

    ASIN

MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示

  • 琉球列島における全ゲノム配列データを用いたヒト集団史の推定

    小金渕 佳江, 松波 雅俊, 今村 美菜子, 河合 洋介, 徳永 勝士, 前田 士郎, 石田 肇, 木村 亮介

    Anthropological Science(Japanese Series) ( (一社)日本人類学会 )  128 ( 1 ) 52 - 53   2020年06月

     

  • 琉球列島人の集団ゲノム解析

    松波雅俊, 今村美菜子, 小金渕佳江, 木村亮介, 堀越桃子, 寺尾知可史, 鎌谷洋一郎, 石田肇, 前田士郎

    日本進化学会大会プログラム・講演要旨集(Web)   21st   105 (WEB ONLY)   2019年08月

     

    J-GLOBAL

  • 遺伝子発現量の表現型値への影響度を推定する統計学的手法の開発

    道前洋史, 松波雅俊, 江村剛志

    日本生態学会大会講演要旨(Web)   66th   ROMBUNNO.P2‐367 (WEB ONLY)   2019年02月

     

    J-GLOBAL

  • ゲノムワイド関連解析による日本人の子宮内膜症疾患関連ゲノム領域の同定

    桑山 祥子, 松波 雅俊, 今村 美菜子, 前田 士郎

    琉球医学会誌 ( 琉球医学会 )  38 ( 1-4 ) 111 - 111   2019年

     

  • ゲノムワイド関連解析による緑内障の疾患感受性ゲノム領域の探索

    木下 陽樹, 松波 雅俊, 今村 美菜子, 前田 士郎

    琉球医学会誌 ( 琉球医学会 )  38 ( 1-4 ) 106 - 106   2019年

     

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 日本遺伝学会誌「Genes & Genetic Systems (GGS)」優秀論文賞2021 (GGS PRIZE 2021)

    2021年09月   日本遺伝学会  

    受賞者: Mori S, Matsunami M

  • 令和元年度 琉球大学 大学院医学研究科 研究・教育業績評価優秀者

    2021年02月   ■■■  

    受賞者: ■■■

  • 平成30年度 琉球大学 大学院医学研究科 研究・教育業績評価優秀者

    2020年02月   ■■■  

    受賞者: ■■■

  • 第29回国際交流助成 (上期)

    2017年04月   加藤記念財団  

    受賞者: 松波雅俊

科研費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • 複数の小規模・大規模交雑がもたらすイモリの網状進化とモザイク的な集団構造の検証

    基盤研究(C)

    課題番号: 21K06321

    研究期間: 2021年04月  -  2024年03月 

    代表者: 富永 篤, 松波 雅俊 

    直接経費: 3,300,000(円)  間接経費: 4,290,000(円)  金額合計: 990,000(円)

  • 新たなゲノム創薬手法により同定されたKIF11阻害薬の耐糖能改善機序の解明

    基盤研究(C)

    課題番号: 20K08864

    研究期間: 2020年04月  -  2023年03月 

    代表者: 今村 美菜子, 前田 士郎, 松波 雅俊 

    直接経費: 3,300,000(円)  間接経費: 4,290,000(円)  金額合計: 990,000(円)

  • 両生類特異的重複ホルモン遺伝子の機能解析

    成茂動物科学振興基金

    課題番号: 00000000

    研究期間: 2019年10月  -  2020年09月 

    代表者: 松波雅俊 

    直接経費: 500,000(円)  間接経費: 0(円)  金額合計: 0(円)

  • 現代人ゲノム配列解析にもとづくヤポネシア人進化の解明

    新学術領域研究(研究領域提案型)

    課題番号: 18H05506

    研究期間: 2018年06月  -  2023年03月 

    代表者: 斎藤 成也, 井ノ上 逸朗, 吉浦 孝一郎, Jinam TimothyA, 松波 雅俊 

    直接経費: 75,600,000(円)  間接経費: 98,280,000(円)  金額合計: 22,680,000(円)

     概要を見る

    計画研究A01班は、5年間で日本列島の50地域から各地最低50名のDNAを収集し、ゲノム解析をおこなう予定だが、初年度の2018年に、すでに沖縄で10地域(久米島、宮古島、石垣島、与那国島、波照間島、沖縄本島南部など;研究分担者の松波雅俊が所属する琉球大学医学部のコホートプロジェクトの協力を得た)、九州で2地域(南薩摩、五島列島)、その他で1地域(出雲)のDNAを収集して、ゲノム解析を進めている。五島列島のサンプルは、長崎大学医学部のコホートプロジェクトの協力を得た。特に、すでに全ゲノム規模SNPタイピングを終えている出雲と南薩摩については、本研究費と他の研究費をあわせて、60個体について全ゲノムデータを決定した。2019年度に解析を進める予定である。 現代ヤポネシア人の地域的なゲノム多様性を調べるために、以下の地域を訪問し、DNAサンプル収集の準備をおこなった:五島列島 (6月)、対馬 (9月、12月)、呉市 (12月)、松江市 (12月、3月)、福井市 (12月、3月末)、石垣島と与那国島 (2月)、鳥取市 (3月)、隠岐島後 (3月)。 このほか、井ノ上逸郎らのグループがHLAに関する大規模解析のコンソーシアムに参加し、論文をすでに発表した。また吉浦孝一郎らのグループが両親と子供のトリオについて全ゲノム配列を決定し、突然変異率を推定した論文を発表した。 なお、研究班会議を、2018年9月に長崎大学にて開催した。

  • 両生類の表現型可塑性を引き起こす候補原因遺伝子の機能検証

    住友財団 基礎科学研究助成

    課題番号: 00000000

    研究期間: 2017年11月  -  2018年10月 

    代表者: 松波雅俊 

    直接経費: 1,100,000(円)  間接経費: 0(円)  金額合計: 0(円)

全件表示 >>