主税 英徳 (チカラ ヒデノリ)

CHIKARA Hidenori

写真a

職名

講師

科研費研究者番号

60910510

生年

1983年

研究室住所

〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地

メールアドレス

メールアドレス

研究室電話

098-895-8270

研究室FAX

098-895-8270

現在の所属組織 【 表示 / 非表示

  • 専任   琉球大学   国際地域創造学部   講師  

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 琉球大学 -  修士  文学

職歴 【 表示 / 非表示

  • 2013年04月
    -
    2021年03月

      基山町教育委員会  

  • 2021年04月
    -
    継続中

      琉球大学 国際地域創造学部 地域文化科学プログラム 講師  

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  • 2009年10月
    -
    継続中
     

    九州考古学会

  • 2021年07月
    -
    継続中
     

    沖縄考古学会

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 考古学

  • 博物館学

  • 高麗陶器

論文 【 表示 / 非表示

  • 高麗陶器器種構成の変遷-窯跡出土資料を中心に-

    主税 英德

    貿易陶磁研究 ( 日本貿易陶磁研究会 )  43   1 - 17   2023年09月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(学術雑誌)

  • 高麗陶器窯構造の検討-楊広道地域を中心に-

    主税 英德

    地理歴史人類学論集 ( 琉球大学国際地域創造学部地域文化科学プログラム )  12   93 - 108   2023年03月 [ 査読有り ]

    掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)

  • 基肄城跡と水門

    主税 英徳

    大宰府史跡指定100年と 研究の歩み 九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 第2集 ( 九州国立博物館・福岡県立アジア文化交流センター )    379 - 387   2021年03月

    掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)

  • 盤口形口縁をもつ高麗陶器の器種と編年試論

    主税 英徳

    持続する志 岩永省三先生退職記念論文集 ( 中国書店 )    541 - 555   2021年03月

    掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)

  • 日韓古代山城の水門構造からみた鞠智城

    主税 英徳

    鞠智城と古代社会 ( 熊本県教育委員会 )  ( 7 ) 39 - 55   2019年03月

    掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)

全件表示 >>

MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示

  • 久米島の農と文化をめぐる多世代交流プロジェクト

    後藤 雅彦,主税 英德

    地理歴史人類学論集 ( 琉球大学国際地域創造学部地域文化科学プログラム )  12   116 - 129   2023年03月

     

  • 大学博物館風樹館を利用した博物館学関係授業の改善

    後藤 雅彦,主税 英德

    琉球大学教育センター報   ( 25 ) 10 - 17   2023年03月

     

  • 先史東アジア交流史と琉球・台湾の文化的距離の再検証

    後藤 雅彦,主税 英德

    2022年度日本中国考古学大会 予稿集     123 - 130   2023年01月

     

  • 考古アカデミックレポート 高麗陶器からみた中世東アジアの交流の解明に向けた基礎的研究

    主税 英德

    月刊考古学ジャーナル ( ニュー・サイエンス社 )  ( 775 ) 38 - 40   2022年11月

     

  • 考古学における地域志向取り組みの実践 -コロナ禍における考古学教育の一例-

    主税 英德,後藤 雅彦

    地理歴史人類学論集   ( 11 ) 46 - 56   2022年03月

     

全件表示 >>

研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示

  • 久米島考古学調査の概要

    主税 英徳

    琉球大学国際地域創造学部久米島セミナー 久米島・琉球の農と文化をめぐって  (久米島博物館 講堂)  2023年02月  -  2023年02月   

  • 離島からみる首里城の歴史と文化に関する考古学的検討 -久米島の港と蔵元を中心に-

    主税英德

    第14回琉大未来共創フォーラム 首里城再興学術ネットワークシンポジウム2022  (沖縄空手会館 研修室)  2022年11月  -  2022年11月   

  • 肥前東部における五輪塔からみた中世終焉期の一様相-小城市光勝寺出土五輪塔の分析を中心に-

    主税 英徳

    第10回中世葬送墓制研究会「九州地域の中世墓終焉期を探る」  (ホルトホール大分)  2018年02月  -  2018年02月   

科研費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • 中世東アジア海域の地域社会と琉球帝国-集落・信仰・技術-

    基盤研究(A)

    課題番号: 22H00025

    研究期間: 2022年04月  -  2027年03月 

    代表者: 村木 二郎, 鈴木 康之, 関 周一, 池田 栄史, 松田 睦彦, 齋藤 努, 中島 圭一, 荒木 和憲, 渡辺 美季, 主税 英徳, 田中 大喜, 黒嶋 敏 

    直接経費: 32,100,000(円)  間接経費: 41,730,000(円)  金額合計: 9,630,000(円)

  • 高麗陶器からみた中世東アジアの交流の解明に向けた基礎的研究

    研究活動スタート支援

    課題番号: 21K20046

    研究期間: 2021年08月  -  2023年03月 

    代表者: 主税 英徳 

    直接経費: 2,400,000(円)  間接経費: 3,120,000(円)  金額合計: 720,000(円)

その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示

  • 久米島の蔵元跡からみる琉球王国の歴史と文化

    研究費種類: 公的研究費(省庁・独法・大学等)  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 研究助成  事業名: 令和5年度 首里城再興研究プロジェクト

    研究期間: 2023年07月  -  2024年03月 

    資金配分機関: 琉球大学

  • 離島からみる首里城の歴史と文化に関する考古学的検討-久米島の港と蔵元を中心に-

    研究費種類: 公的研究費(省庁・独法・大学等)  参画方法: 研究代表者

    研究種別: 研究助成  事業名: 令和4年度 首里城再興研究プロジェクト

    研究期間: 2022年08月  -  2023年03月 

    資金配分機関: 琉球大学