著書 - 安藤 和久
-
「コロナ」を教師はどう捉えたか : 広島県学校教員意識調査の分析
丸山 恭司, 滝沢 潤, 草原 和博 , 森田 愛子, 木下 博義, 尾川 満宏, 吉田 成章, 安藤 和久, 広島大学教育ヴィジョン研究センター ( 担当: 単著 )
溪水社 2023年
-
教育の未来デザイン—「コロナ」からこれからの教育を考える
大矢龍弥, 安藤和久, 三戸部由幸, 澤田百花 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 「コロナを契機とした教育関連雑誌の動向」(35-51頁) )
溪水社 2022年06月
-
Grenzen auflosen – Grenzen ziehen. Grenzbearbeitungen zwischen Erziehungswissenschaft, Politik und Gesellschaft
松田充, 宮本勇一, 安藤和久, 藤原由佳, 阿蘇真早子, 明月, 吉田成章 ( 担当: 共著 , 担当範囲: Grenzbearbeitungen zwischen Entwicklung und qualitativer Analyse von Unterricht durch Jugyo Kenkyu(pp. 123-139) )
Barbara Budrich 2022年
-
「コロナ」から学校教育をリデザインする—公教育としての学校を捉える視点—
安藤和久, 川本吉太郎, 金原遼, 武島千明, 滝沢潤, 吉田成章 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 「学校教育のこれまでとこれから」(134-148頁) )
溪水社 2021年06月
-
Unterrichtsforschung und Unterrichtspraxis im Gespräch: Interkulturelle und interprofessionelle Perspektiven auf eine Unterrichtsstunde
吉田成章, 松田充, 宮本勇一, 松浦明日香, 安藤和久, 櫻井瀬里奈, 二宮諒, 藤原由佳, 明月 ( 担当: 共著 , 担当範囲: Kap. 2.4 Analyse der HU(pp. 67-83) )
Julius Klinkhardt 2021年
-
ポスト・コロナの学校教育—教育者の応答と未来デザイン
川口広美, 三時眞貴子, 吉田成章, 安藤和久, 沖原さや香 ( 担当: 共著 , 担当範囲: コロナ問題の学校教育への影響とEVRI版マトリックスの提案(48-56頁) )
溪水社 2020年07月
-
ポスト・コロナの学校教育—教育者の応答と未来デザイン
三時眞貴子, 吉田成章, 安藤和久, 大矢龍弥, 櫻井瀬里奈, 太田淳平, 阿蘇真早子, 金原遼, 武島千明, 三戸部由幸 ( 担当: 共著 , 担当範囲: EVRI版マトリックスから見た教育実践の可能性と課題(110-119頁) )
溪水社 2020年07月