職名 |
准教授 |
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
2018年04月-2020年03月
東京学芸大学 大学院教育学研究科 卒業
-
2020年04月-2023年03月
東京学芸大学 大学院連合学校教育学研究科 卒業
論文 【 表示 / 非表示 】
-
池袋児童の村小学校における道徳教育の特質:創設期「相談会」の取り組みと「道徳の創造」
香山太輝
個性化教育研究 ( 15 ) 2 - 11 2024年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
池袋児童の村小学校における学校経営構想 : 保護者の経営参加の意味
香山 太輝
教育新世界 = New world of education : journal of WEF Japanese Section / 世界新教育学会 編 ( 町田 : 世界新教育学会 ) 72 22 - 31 2024年 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
近代日本におけるゲマインシャフトシューレ情報の普及 : 教育雑誌記事の分析を中心として
香山, 太輝
学校教育学研究論集 ( 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科 ) ( 46 ) 1 - 12 2022年10月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
教育の世紀社による池袋児童の村小学校の構想:設立理念の形成とそのモデルを中心に
香山 太輝
教育学研究 ( 一般社団法人 日本教育学会 ) 88 ( 3 ) 381 - 393 2021年09月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
この論文にアクセスする
-
-
香山, 太輝, 遠座, 知恵
東京学芸大学紀要. 総合教育科学系 ( 東京学芸大学教育実践研究推進本部 ) 72 51 - 61 2021年02月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
「教育」を学ぶあなたに贈る20のストーリー : すべてのひとに良質な教育をいつからでもどこででも
高櫻, 綾子 ( 担当: その他 )
朝倉書店 2025年03月 ( ページ数: v, 124p )
-
大正新教育の実際家
橋本 美保 ( 担当: その他 , 担当範囲: 第11章「池袋児童の村小学校における「道徳の創造」:創設期「相談会」の実践を中心に」 )
風間書房 2024年10月 ( ページ数: 368 )
-
教育の理念と歴史
橋本美保, 遠座知恵 ( 担当: その他 , 担当範囲: 第1章「前近代の教育思想と教育機関」;第9章「国家主義教育と戦後の教育改革」 )
一藝社 2024年09月 ( ページ数: 208 )
-
大正新教育の実践
橋本, 美保, 田中, 智志 ( 担当: その他 , 担当範囲: 第3章「野口援太郎の修養論:教師における科学的態度の形成」 )
東信堂 2021年02月 ( ページ数: 461 )
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
野口援太郎の教師論:教師の「修養」と科学的態度
香山太輝
日本カリキュラム学会第31回大会 1900年01月 - 1900年01月
-
創設期池袋児童の村小学校における教師のカリキュラム開発能力形成
香山太輝
日本教育学会第83回大会 1900年01月 - 1900年01月
-
大正新教育の実践に与えたゲマインシャフト・シューレの影響:情報流入の経緯と普及状況の整理
香山太輝
日本カリキュラム学会第32回大会 1900年01月 - 1900年01月
-
教育の世紀社による池袋児童の村小学校の学校構想過程:教師を自己変革へ導く経験の創出
香山太輝
教育史学会第64回大会発表 1900年01月 - 1900年01月
-
池袋児童の村小学校における保護者の経営参加
香山太輝
世界新教育学会2023年度研究部公開シンポジウム 1900年01月 - 1900年01月