論文 - 山口 剛史
-
八重山教科書採択問題の現在―文部科学省は是正要求を撤回すべき―
山口剛史
季論21 ( 季論21編集委員会 ) ( 23 ) 111 - 114 2014年01月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
海洋領土紛争を学ぶ三国(日本(沖縄) ・韓国・台湾)共同教材開発研究-尖閣諸島における「生活圏」の教材化の試みから-
山口剛史
歴史と実践 ( 沖縄県歴史教育者協議会 ) ( 32 ) 62 - 73 2013年07月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
西表における望楼跡について―崎山望楼跡の調査研究報告―
山本正昭・伊波直樹・山口剛史
南島考古 ( その他の出版社 ) ( 32 ) 62 - 73 2013年07月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
教科書問題の現在―地域から、海外から― 沖縄県八重山地区
山口剛史
歴史学研究 ( 歴史学研究会 ) ( 899 ) 65 - 67 2012年11月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
沖縄県八重山地区での教科書採択の動きと阻止運動の特徴
山口剛史
季論21 ( 季論21編集委員会 ) ( 15 ) 177 - 186 2012年01月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
離島における平和教育教材開発研究2 -戦争遺跡“西表島 「崎山望楼」”遺跡の実態と現状-
山口 剛史,伊波 直樹,山本 正昭
No.79 (2011/8) ( 琉球大学教育学部 ) ( 79 ) 243 - 254 2011年11月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
教科書をめぐる沖縄県民の運動と課題―教科書における沖縄戦記述を中心として
山口剛史
日本の科学者 ( 日本科学者会議 ) ( 45 ) 22 - 25 2010年08月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
沖縄戦をどう教えるかー2007年教科書検定意見撤回運動、高校教科書記述分析ー
山口剛史
長崎平和研究 ( 長崎平和研究所 ) ( 27 ) 111 - 124 2009年04月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
離島における教員と学びあう教材開発型の教員研修ー竹富町における総合学習教材・素材集「結びあうしま島」CD-ROMの活用等研修会を通してー
山口剛史, 里井洋一
大学と学校現場の連携による離島・僻地教育の推進 三大学の連携による離島・僻地校での教科指導力向上のための教育課程の編成ー大学教員と小・中学校教員の相互訪問授業を軸としてー ( その他の出版社 ) 2009年03月
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
離島に赴任する教員の教科指導力の向上のためにできることー複式学級授業論での学校視察と変則的な複式学級での授業実践の資料化ー
吉田安規良, 山口剛史, 呉我実香
大学と学校現場の連携による離島・僻地教育の推進 三大学の連携による離島・僻地校での教科指導力向上のための教育課程の編成ー大学教員と小・中学校教員の相互訪問授業を軸としてー ( その他の出版社 ) 2009年03月
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
「歴史の真実を次代へー沖縄から」ー21世紀の子どもたちに何を教え、伝えるかー
山口剛史
歴史科学 ( その他の出版社 ) ( 195 ) 24 - 33 2008年12月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
複式学級での授業実践力の育成をめざす教育実践 -長崎大学教育学部「複式教育論」での試行-
吉田安規良,山口剛史,村田義幸,原田純治,橋本建夫,八田明夫,河原尚武,立石庸一,會澤卓司
琉球大学教育学部紀要 ( 琉球大学教育学部 ) ( 72 ) 1 - 12 2008年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
田中 洋,島袋 純,全 炳徳,近藤 寛,松元 浩一,新名主 健一
研究報告書(教育) ( 長崎大学 ) 1 - 39 2007年08月
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
この論文にアクセスする
-
-
沖縄の米軍基地学習に関する教材開発研究 : 「読谷村における米軍基地撤去の闘い」を素材とした授業実践
その他の著者
学術雑誌掲載論文(教育) ( 琉球大学教育学部社会科教育専修 ) 11 - 21 2007年08月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
離島における教育現場の現状報告 : 離島・へき地教育に関する長崎-鹿児島-琉球,三大学連携事業による渡嘉敷村での教育事情視察
吉田安規良,山口剛史,小林稔,仲間正浩,吉葉研司,田中洋,島袋純,米盛徳市,緒方茂樹,松田恒一郎,遠藤綾奈,湊麻希子,濱元盛正,立石庸一,會澤卓司
琉球大学教育学部紀要 ( 琉球大学教育学部 ) ( 70 ) 237 - 261 2007年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
山口剛史,田中洋,島袋純,全炳徳,近藤寛,松元浩一,新名主健一
新しい時代の要請に応える離島教育の革新 : 長崎大・鹿児島大・琉球大三大学共同研究から : 教育に生かす平和と多文化理解 ( 長崎大学 ) 2007年03月
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
離島における平和教育教材開発研究1 ―戦争遺跡"西表島船浮・対馬要塞跡"の実態調査から見る教材の可能性―
山口剛史,田中洋,島袋純,全炳徳,近藤寛,松元浩一
琉球大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( 琉球大学教育学部附属教育実践総合センター ) ( 14 ) 121 - 141 2007年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
長崎‐鹿児島‐琉球, 3大学連携事業「新しい時代の要請に応える離島教育の革新」-沖縄県における取り組み-
會澤卓司,米盛徳市,山口剛史,小林 稔,吉田安規良,仲間正浩,湯澤秀文,吉葉研司,島袋 純,田中 洋,緒方茂樹,吉田悦治,上村豊,シャイヤステ榮子,新里里春,濱元盛正,立石庸一
琉球大学教育学部教育実践総合センター紀要 ( その他の出版社 ) ( 14 ) 2007年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
離島における平和教育教材開発研究 1 : 戦争遺跡""西表島船浮・対馬要塞跡""の実態調査から見る教材の可能性
田中 洋,島袋 純,全 炳徳,近藤 寛,松元 浩一,
学術雑誌掲載論文(教育) ( 琉球大学教育学部 ) 121 - 141 2007年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-