研究発表等の成果普及活動 - 土岐 知弘
-
Indigenous traditions and water governance: The case of the Erfeng irrigation canal
Miyuki Shimabukuro, Tomohiro Toki, Yoshiaki Kubo, Hitoshi Shimabukuro
The 2nd International Sociohydrology Conference (東京大学・本郷キャンパス) 2025年07月 - 2025年07月
-
能登半島地震の震源域周辺における表層堆積物中のホウ素の起源深度
土岐 知弘,森永 燿平,新城 竜一,Zandvakili Zahra,西尾 嘉朗,鹿児島 渉悟,大塚 進平,張 勁,小林 祐大,井尻 暁,朴 進午,KH-24-E1乗船研究者一同
日本地球惑星科学連合2025年大会 (幕張メッセ) 2025年05月 - 2025年05月
-
琉球海溝北部海底泥火山群における海底下深部流体の供給
山田 貫太郎,土岐 知弘,石川 剛志,石橋 純一郎,大塚 宏徳,板木 拓也,村山 雅史,井尻 暁
日本地球惑星科学連合2025年大会 (幕張メッセ) 2025年05月 - 2025年05月
-
Origin of lithium in pore fluids near offshore fault zone, northern Noto Peninsula, two months after the 2024 Noto Peninsula earthquake (M7.6) during the R/V Hakuho-maru cruise
Zahra Zandvakili, Yoshiro Nishio, Tomohiro Toki, Takanori Kagoshima, Jin-Oh Park
日本地球惑星科学連合2025年大会 (幕張メッセ) 2025年05月 - 2025年05月
-
Anomaly of concentration and isotope ratio of Mo and W in hydrothermal fluids at a back-arc basin, Okinawa Trough
Matsuoka Kohei, Sohrin Yoshiki, Shotaro Takano, Shinsuke Kawagucci, Tomohiro Toki
日本地球惑星科学連合2025年大会 (幕張メッセ) 2025年05月 - 2025年05月
-
Source depth of sediments in mud volcanoes in the Ryukyu Trench to Nankai Trough
Rina Fukuchi, Hironori Otsuka, Akira Ijiri, Tomohiro Toki, Masafumi Murayama
日本地球惑星科学連合2025年大会 (幕張メッセ) 2025年05月 - 2025年05月
-
能登半島狼煙沖海底表層堆積物中の間隙水硫酸イオン濃度異常
高取 元,小林 祐大,井尻 暁,土岐 知弘,Zandvakili Zahra,佐川 拓也,西尾 嘉朗,鹿児島 涉悟,大塚 進平,張 勁,朴 進牛,KH-24-E1乗船研究者一同
日本地球惑星科学連合2025年大会 (幕張メッセ) 2025年05月 - 2025年05月
-
ゲーミフィケーションで考える サンゴ礁島嶼の水循環と水資源
島袋 美由紀,土岐 知弘,島袋 仁,久保 慶明
日本水文科学会2024年度研究発表会 (山梨大学) 2024年10月 - 2024年10月
-
日向灘・種子島沖・喜界島沖海底泥火山表層堆積物中の流体の起源
山田 貫太郎,土岐 知弘,大塚 宏徳,板木 拓也,村山 雅史,井尻 暁
一般社団法人 日本地球化学会 第71回年会(2024) (金沢大学・角間キャンパス自然科学本館) 2024年09月 - 2024年09月
-
東シナ海から琉球前弧までの海水中の溶存メタンの分布
土岐 知弘
日本地質学会学術大会 (山形大学) 2024年09月 - 2024年09月
-
島の未来を描くゲーミフィケーション:鹿児島県与論島のカードゲームづくり
島袋 美由紀,土岐 知弘,久保 慶明,島袋 仁
文化と地域デザイン学会「第1回研究大会」 (本のある工場) 2024年05月 - 2024年05月
-
南部沖縄トラフ背弧海盆における表層堆積物中の間隙水の化学的及び同位体的特徴
土岐 知弘,宮城 裕,平良 優佳,宮里 香江,鹿児島 渉悟,井尻 暁,宮嶋 佑典,新城 竜一,大坪 誠,木下 正高,KH-23-11乗船研究者一同
日本地球惑星科学連合2024年大会 (幕張メッセ) 2024年05月 - 2024年05月
-
南海トラフ掘削試料のヘリウム同位体比
佐野 有司,張 茂亮,土岐 知弘,福地 里菜,鹿児島 渉悟,高畑 直人,朴 進午,山口 飛鳥
日本地球惑星科学連合2024年大会 (幕張メッセ) 2024年05月 - 2024年05月
-
日向灘・種子島沖・喜界島沖海底泥火山表層堆積物中の流体の起源
山田 貫太郎, 土岐 知弘, 大塚 宏徳, 板木 拓也, 村山 雅史, 井尻 暁
日本地球化学会年会要旨集 2024年 - 2024年
-
日向灘のスロースリップ検出の試み:海底光ファイバー歪計設置に向けて
木下 正高, 荒木 英一郎, 仲田 理映, 土岐 知弘, 横田 裕輔, 山下 裕亮, 橋本 善孝, 濱田 洋平, 澤井 みち代
日本地質学会学術大会講演要旨 2024年 - 2024年
-
琉球海溝海底泥火山群に胚胎されるメタンハイドレートおよび流体の起源
山田 貫太郎,井尻 暁,土岐 知弘,村山 雅史
日本地球惑星科学連合2023年大会 (幕張メッセ) 2023年05月 - 2023年05月
-
福徳岡ノ場から噴出した2021年および1986年軽石の岩石学的・地球化学的特徴からみえるスラブウィンドウの影響
相澤 正隆,米盛 航平,崎山 華菜,宋 科翰,土岐 知弘,廣渡 藍之,佐藤 初洋,伴 雅雄,新城 竜一
日本地球惑星科学連合2023年大会 (幕張メッセ) 2023年05月 - 2023年05月
-
日光海山山頂カルデラ内熱水活動に関する地球化学的研究
髙井 星香,山中 寿朗,岡村 慶,土岐 知弘,高畑 直人,佐野 有司,川口 慎介,土田 真二,藤原 義弘
日本地球惑星科学連合2023年大会 (幕張メッセ) 2023年05月 - 2023年05月
-
与論島における住民主体で制作するボードゲームを用いた未来志向の試み
土岐 知弘, 島袋 美由紀, 島袋 仁, 久保 慶明
水文・水資源学会研究発表会要旨集 2023年 - 2023年
-
海洋底拡大前夜の背弧海盆の中軸部は冷たいのか熱いのか?沖縄トラフ南部での科学掘削に向けた検討
大坪 誠, 新井 隆太, 土岐 知弘, 木下 正高, 三澤 文慶, 大橋 聖和, 久保田 好美, 宮川 歩夢, 池上 郁彦, Christine Regalla, Chih-Chieh Su
日本地質学会学術大会講演要旨 (早稲田大学) 2022年09月 - 2022年09月
-
冷湧水・泥火山・熱水の地球化学
土岐 知弘
日本地球惑星科学連合2022年大会 (幕張メッセ+オンライン) 2022年05月 - 2022年05月
-
日向灘沖における九州パラオ海嶺沈み込みの影響評価 KS-21-18 航海序報告
木下 正高, 橋本 善孝, 瀬戸口 亮眞, 濱田 洋平, 金松 敏也, 土岐 知弘, 満留 由来, 鹿児島 渉悟, KS-21-18 航海乗船者一同
海と地球のシンポジウム 科学のフロンティア×研究船 (東京大学 伊藤謝恩ホール+オンライン) 2021年12月 - 2021年12月
-
沖縄トラフ南部,背弧拡大プロセスの解明に向けて:KH-21-3 Leg 1
大坪 誠, 久保田 好美, 三澤 文慶, 木下 正高, 新井 隆太, 土岐 知弘, KH-21-3乗船研究者一同
海と地球のシンポジウム 2021 科学のフロンティア×研究船 (東京大学 伊藤謝恩ホール+オンライン) 2021年12月 - 2021年12月
-
The roots of helium in surface sediments of submarine mud volcanoes off Tanegashima
Yuki Mitsutome, Tomohiro Toki, Takanori Kagoshima, Naoto Takahata, Yuji Sano, Yama Tomonaga, Akira Ijiri
AGU Fall Meeting 2021 (New Orleans, LA & Online Everywhere) 2021年12月 - 2021年12月
-
Roots and reservoir of venting fluid at Taketomi submarine hot spring
Tomohiro Toki, Ryuichi Shinjo, Yuki Mitsutome, Syogo Oushima, Harue Masuda, Akira Ijiri, Shinji Nakaya
AGU Fall Meeting 2021 (New Orleans, LA & Online Everywhere) 2021年12月 - 2021年12月
-
種子島沖海底泥火山の表層堆積物中のヘリウムの起源
満留 由来, 土岐 知弘, 鹿児島 渉吾, 佐野 有司, Tomonaga Yama
東京大学地震研究所共同利用研究集会「海溝海側の過程に関する横断的研究:沈み込み帯インプットの実態解明を目指して」 (オンライン(Zoom)) 2021年10月 - 2021年10月
-
竹富海底温泉の流体の起源とリザーバーの推定温度
土岐 知弘, 新城 竜一, 新垣 典之, 原 由宇, 満留 由来, 安村 幸真, 大嶋 将吾, 益田 晴恵, 井尻 暁, 中屋 眞司
日本地球化学会第68回年会 (ハイブリッド開催(オンライン&弘前大学) ) 2021年09月 - 2021年09月
-
種子島沖海底泥火山における表層堆積物中の希ガスの起源
満留 由来, 土岐 知弘, 鹿児島 渉悟, 高畑 直人, 佐野 有司, Tomonaga Yama
日本地球惑星科学連合2021年大会 (オンライン) 2021年05月 - 2021年06月
-
IODP掘削に向けた沖縄トラフでの海洋地球科学総合観測:白鳳丸KH-21-3航海速報
大坪 誠, 久保田 好美, 三澤 文慶, 池原 研, 石野 沙季, 木下 正高, 松崎 賢史, 亀尾 桂, 田村 千織, 新井 隆太, 土岐 知弘, 満留 由来, 蔡 之榕, 竹原 景子, 加藤 広大, 桑野 太輔, 松尾 晃嗣郎, 鈴木 啓太, 堀内 美咲, 片山 陽平, 奥村 智
日本地球惑星科学連合2021年大会 (オンライン) 2021年05月 - 2021年06月
-
亜熱帯島嶼の持続可能な水資源利用に向けた参画・合意に基づく流域ガバナンス - SDGsの達成への貢献-
安元 純, 新城 竜一, Razafindrabe Bam, 土岐 知弘, 澤田 和子, 細野 高啓, Hermawan Oktanius, 中屋 眞司, 高田 遼吾, 中川 啓, 利部 慎, 田原 康博, 村井 敦子, 安元 剛, 水澤 奈々美, 丸山 莉緒, 廣瀬 美奈, 井口 亮, 飯島 真理子, 宋 科翰, 相澤 正隆
日本地球惑星科学連合2021年大会 (オンライン) 2021年05月 - 2021年06月
-
アジアモンスーン変動史解明のための東シナ海再掘削の提案
久保田 好美, 池原 研, 松崎 賢史, 石野 沙季, 三澤 文慶, 大坪 誠, 木下 正高, 亀尾 桂, 田村 千織, 新井 隆太, 土岐 知弘, 満留 由来, 蔡 之榕, 竹原 景子, 加藤 広大, 桑野 太輔, 松尾 晃嗣郎, 鈴木 啓太, 堀内 美咲, 片山 陽平, 奥村 智, 多田 隆治, 入野 智久, 荒井 晃作, 井上 卓彦, 佐川 拓也, 池原 実, 岡崎 裕典, 堀川 恵司
日本地球惑星科学連合2021年大会 (オンライン) 2021年05月 - 2021年06月
-
与那国島南東部沿岸サンニヌ台正断層域周辺における湧水の湧出メカニズム
土岐知弘、片岡妃奈、高田遼吾、中屋眞司、大嶋将吾、井尻暁
一般社団法人 日本地球化学会 第67回年会 (オンライン) 2020年11月 - 2020年11月
-
種子島沖海底泥火山群からの深部起源流体の湧出フラックス
満留 由来、土岐 知弘、倉橋 周吾、井尻 暁、芦 寿一郎
日本地球惑星科学連合2020年大会 (幕張メッセ) 2020年07月 - 2020年07月
-
井尻 暁,星野 辰彦,北田 数也,土岐 知弘,村山 雅史,野口 拓郎,芦 寿一郎,KH-19-5航海乗船研究者一同
日本地質学会第126回学術大会 (山口大学) 2019年09月 - 2019年09月
-
南部沖縄トラフ多良間海丘で発見された高温熱水活動域で採取された熱水チムニーの鉱物組成と熱水の地球化学
横田 瑛里,山中 寿朗,岡村 慶,野口 拓郎,土岐 知弘,角皆 潤,大西 ・牧田 寛子,YK17-17乗船研究者一同
一般社団法人 日本地球化学会 第66回年会 (東京大学) 2019年09月 - 2019年09月
-
新垣 典之,土岐 知弘,大嶋 将吾,知念 正昭,坂口 有人,高畑 直人,佐野 有司,白井 厚太朗,田中 健太郎
日本地球惑星科学連合2019年大会 (幕張メッセ) 2019年05月 - 2019年05月
-
ホウ素同位体比:海洋pH 復元と海底熱水鉱床への応用
新城 竜一,土岐 知弘,浅海 竜司
日本サンゴ礁学会第21回大会 (琉球大学) 2018年11月 - 2018年11月
-
安元 純,野崎 真司,中屋 眞司,益田 晴恵,細野 高啓,土岐 知弘,新城 竜一
一般社団法人 日本地球化学会 第65回年会 (琉球大学) 2018年09月 - 2018年09月
-
大嶋 将吾,土岐 知弘,新垣 典之,藤田 和彦,知念 正昭
一般社団法人 日本地球化学会 第65回年会 (琉球大学) 2018年09月 - 2018年09月
-
東シナ海大陸斜面域における海水中のメタンの分布
土岐 知弘,知花 英貴,島袋 鉄平,山川 陽
日本地球惑星科学連合2018年大会 (幕張メッセ) 2018年05月 - 2018年05月
-
(講演取消)東北沖プチスポット掘削提案
山口 飛鳥, 藤江 剛, 平野 直人, 鹿児島 渉悟, 秋澤 紀克, 森下 知晃, 小野 重明, 土岐 知弘, 中村 恭之, 山野 誠, 木村 純一
日本地質学会学術大会講演要旨 2018年 - 2018年
-
Distribution of hydrothermal fluid around the ore body in the subseafloor of the Izena hydrothermal field
Tomohiro Toki, Tsubasa Otake, Jun-ichiro Ishibashi, Yohei Matsui, Shinsuke Kawagucci, Hirokazu Kato, Shigeshi Fuchida, Rena Miyahara, Akihi Tsutsumi, Shunsuke Nakamura, Ryuhei Kawakida, Hirotaka Uza, Riki Uehara, Ryuichi Shinjo, Tatsuo Nozaki, Hidenori Kumagai, Lena Maeda, CK16-05 on-board member
AGU 2017 Fall Meeting (New Orleans) 2017年12月 - 2017年12月
-
土岐 知弘, 大竹 翼, 石橋 純一郎, 松井 洋平, 川口 慎介, 加藤 大和, 淵田 茂司, 宮原 玲奈, 堤 映日, 中村 峻介, 川喜田 竜平, 宇座 大貴, 上原 力, 新城 竜一, 野崎 達生, 熊谷 英憲, 前田 玲奈
日本地球化学会 第64回年会 (東京工業大学) 2017年09月 - 2017年09月
-
Chemical and isotopic compositions of interstitial water from the Izena hydrothermal field
Tomohiro Toki, Tsubasa Otake, Jun-ichiro Ishibashi, Yohei Matsui, Hirokazu Kato, Shigeshi Fuchida, Rena Miyahara, Akihi Tsutsumi, Shunsuke Nakamura, Ryuhei Kawakida, Hirotaka Uza, Riki Uehara, Ryuichi Shinjo, Tatsuo Nozaki, Hidenori Kumagai, Lena Maeda, CK16-05 on-board member
JpGU-AGU 2017 (Makuhari Messe) 2017年05月 - 2017年05月
-
Boron isotope ratios in pore fluids from mud volcanoes off Tanegashima
Tomohiro Toki, Ko Agena, Akira Ijiri, Juichiro Ashi
JpGU-AGU 2017 (Makuhari Messe) 2017年05月 - 2017年05月
-
Estimated activities of submarine mud volcanoes off Tanegashima based on vertical profiles of pore water chemistry
Akira Ijiri, Yohei Hamada, Tomohiro Toki, Ko Agena, Tatsuro Hoshino, Kyoko Hagino, Hideaki Machiyama, Juichiro Ashi, Fumio Inagaki
JpGU-AGU 2017 (Makuhari Messe) 2017年05月 - 2017年05月
-
Edifices on Deep-Seafloor
Tomohiro Toki
1st International Workshop on Role of Microorganism and Thermo-Hydro-Chemico-Mechanical Process in Geoengineering and Geoscience (University of the Ryukyus) 2017年03月 - 2017年03月
-
CK16-01航海において伊平屋北海丘及び伊平屋小海嶺から採取した間隙水の化学組成
土岐 知弘, 新城 竜一, 布浦 拓郎, 眞壁 明子, 松井 洋平, 川口 慎介, 齋藤 誠史, 加藤 真悟, 中川 聡, 田角 栄二, 平井 美穂, 石橋 純一郎, CK16―01 乗船者一同
日本地球化学会 第63回年会 (大阪市立大学) 2016年09月 - 2016年09月
-
Hydrothermal fluids of the Okinawa Trough: Sr isotopic composition
Tomohiro Toki, Ryuichi Shinjo, Jun-ichiro Ishibashi
Goldschmidt 2016 (PACIFICO Yokohama, Kanagawa) 2016年06月 - 2016年07月
-
Sediment component in geochemistry of hydrothermal fluids from the Okinawa Trough: evidence from Sr isotopic compositions
Tomohiro Toki, Tasuku Nohara, Yoshiaki Urata, Ryuichi Shinjo, Jun-ichiro Ishibashi
The 10th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea (2015 ECS Workshop) (Jeju University) 2015年11月 - 2015年11月
-
Possible constraints on hydrate dissociation in sedimentary basin: Sedimentation, compaction, deep-source fluid and diffusion
Masa Kinoshita, Tomohiro Toki
ILP2015 symposium (University of Kyoto) 2015年10月 - 2015年10月
-
Boron isotope geochemistry of pore water fluids sampled across the active Nankai Trough subduction zone forearc
Andre Hüpers, Simone A. Kasemann, Achim J. Kopf, Anette Meixner, Tomohiro Toki, Ruichi Shinjo, Geoffery C. Wheat, Chen-Feng You
GeoBerlin2015 conference (Freie Universitat Berlin Henry Ford Bau, Berlin-Dahlem) 2015年10月 - 2015年10月
-
熊野沖海底湧水域の間隙水の化学組成から推定された湧水の起源と間隙流体の分布と挙動
土岐 知弘, 比嘉 良作, 井尻 暁, 角皆 潤, 芦 寿一郎
日本地質学会第122回学術大会 (信州大学工学部) 2015年09月 - 2015年09月
-
沖縄トラフ海底熱水中のLi同位体比から導かれた海底下における固相側の情報について
土岐 知弘, 平敷 紗和子, 新城 竜一, 石橋 純一郎
日本地球化学会 第62回年会 (日本大学文理学部) 2015年09月 - 2015年09月
-
Appearance of iron-based microbial ecosystems on and below the seafloor: A case study of the southern Mariana Trough
Kato Shingo, Kentaro Nakamura, Tomohiro Toki, Jun-ichiro Ishibashi, Urumu Tsunogai, Akinari Hirota, Kutsuhiko Suzuki, Moriya Ohkuma, Akihiko Yamagishi
AGU 2012 Fall Meeting (Moscone convention Center, San Francisco, California) 2012年12月 - 2012年12月
-
Geochemistry of hydrothermal fluids at the Hatoma Knoll in Okinawa Trough
Tomohiro Toki, Michihiro Itoh, Daigo Iwata, Shogo Ohshima, Yoshiaki Urata, Tamotsu Oomori, Ryuichi Shinjo, Jun-ichiro Ishibashi, Urumu Tsunogai, Yuji Sano, Naoto Takahata, Toshiro Yamanaka, Shinichi Kawagucci, Yuichiro Ueno, Takuro Nunoura, Ken Takai
AGU 2012 Fall Meeting (Moscone convention Center, San Francisco, California) 2012年12月 - 2012年12月
-
10+ years of ACORK: Continuous pore pressure record from the decollement zone at Nankai Trough off Muroto
Masataka Kinoshita, Earl E. Davis, Keir Becker, Junichi Miyazaki, Samuel Hulme, Robert Meldrum, Tomohiro Toki, Geoffery C. Wheat, Takafumi Kasaya
AGU 2012 Fall Meeting (Moscone convention Center, San Francisco, California) 2012年12月 - 2012年12月
-
Biogeochemical study on mud-volcano sediments from the Kumano forearc basin, Japan
Akira Ijiri, Tomohiro Toki, Yasuhiko Yamaguchi, Shinsuke Kawagucci, Shohei Hattori, Yuki Morono, Mark A. Lever, Naohiro Yoshida, Urumu Tsunogai, Koichi Nakamura, Ken Takai, Juichiro Ashi, Fumio Inagaki
AGU 2011 Fall Meeting (Moscone convention Center, San Francisco, California) 2011年12月 - 2011年12月
-
Lithium isotopic evidence for deep-seated fluids from Kumano mud volcano in Nankai accretionary prism
Yoshiro Nishio, Akira Ijiri, Tomohiro Toki, Yuki Morono, Fumio Inagaki
AGU 2011 Fall Meeting (Moscone convention Center, San Francisco, California) 2011年12月 - 2011年12月
-
Microbiological investigation of the Iron-Containing Flocculent Mats in various deep sea environments
Hiroko Makita, Sakiko Kikuchi, Satoshi Mitsunobu, Kentaro Nakamura, Tomohiro Toki, Shinsuke Kawagucci, Takuroh Noguchi, Mariko Abe, Junichi Miyazaki, Toshiro Yamaknaka, Shinji Tsuchida, Hidetaka Nomaki, Yoshio Takahashi, Ken Takai
AGU 2011 Fall Meeting (Moscone convention Center, San Francisco, California) 2011年12月 - 2011年12月
-
Biogeochemical processes in mud-volcano sediments from the Kumano forearc basin, Japan
Akira Ijiri, Tomohiro Toki, Yasuhiko Yamaguchi, Shinsuke Kawagucci, Shohei Hattori, Yuki Morono, Mark A. Lever, Naohiro Yoshida, Urumu Tsunogai, Koichi Nakamura, Ken Takai, Juichiro Ashi, Fumio Inagaki
Goldschmidt 2011 (Prague, Czech Republic) 2011年08月 - 2011年08月
-
Raman spectroscopic analyses on structure and composition of gas hydrate from Kumano mud volcano, Nankai Trough, Japan
Hitoshi Tomaru, Akira Ijiri, Tomohiro Toki, Fumio Inagaki, CK09-01 Shipboard Scientists
AGU 2009 Fall Meeting (Moscone convention Center, San Francisco, California) 2009年12月 - 2009年12月
-
Methane-utilizing Bathymodiolus mussels: measurement of methane consumption rates as a function of methane concentration and the effect of in situ pressure conditions
Hisako Hirayama, Takao Yoshida, Tomohiro Toki, Tomo-o Watsuji, Junichi Miyazaki, Mariko Abe, Hiroko Makita, Ken Takai
4th International Symposium on Chemosynthesis-Based Ecosystems-Hydrothermal Vents, Seeps and Other Reducing Habitats- (Okinawa, Japan) 2009年06月 - 2009年07月
-
Fluid geochemistry of the Suiyo hydrothermal field at the Izu-Bonin arc submarine volcano
Jun-ichiro Ishibashi, Hiroyuki Akashi, Toshiro Yamanaka, Tomohiro Toki, Genta Teranishi, Hajime Obata, Toshitaka Gamo
Goldschmidt 2009 (Davos, Switzerland) 2009年06月 - 2009年06月
-
Gas Composition of the Venting Bubbles from the Formosa Ridge in the Gas Hydrate Potential Area, Offshore of SW Taiwan
Tsanyao Frank Yang, Tomohiro Toki, Saulwood Lin, Hideaki Machiyama, Chih-Hsien Sun
6th International Conference on Gas Hydrates (Vancouver, Canada) 2008年07月 - 2008年07月
-
Characteristics of dissolved organic matter in the hydrothermal fluids and the associated water samples obtained from arc-backarc systems
Hiroyuki Akashi, Toshiro Yamanaka, Jun-ichiro Ishibashi, Michinari Sunamura, Hiroyuki Kimura, Tomohiro Toki, Satoshi Nakagawa, Ken Takai
Goldschmidt 2008 - (Vancouver, Canada) 2008年07月 - 2008年07月
-
Mineralogical and chemical studies of ore deposits collected from the Hatoma Koll, southern Okinawa Trough
Hiroki Nakano, Jun-ichiro Ishibashi, Tokuroh Noguchi, Tomohiro Toki, Tamotsu Oomori
AOGS 5th Annual General Meeting (Busan, Korea) 2008年06月 - 2008年06月
-
土岐 知弘
琉球大学21世紀COEプログラム「サンゴ礁島嶼系の生物多様性の総合解析」平成19年度成果発表会 (琉球大学研究者交流施設・50周年記念館) 2008年03月 - 2008年03月
-
Discovery of “Hydrothermal” Chemosynthetic Community in a Cold Seep Environment, Formosa Ridge: Seafloor Observation Results from First ROV Cruise, off Southwestern Taiwan
Hideaki Machiyama, Saulwood Lin, Katsunori Fujikura, Chi-Yue Huang, Chia-Yen Ku, Li-Hung Lin, Char-Shine Liu, Sumito Morita, Takuro Nunoura, Wonn Soh, Tomohiro Toki, Tsanyao Yang
AGU 2007 Fall Meeting (Moscone convention Center, San Francisco, California) 2007年12月 - 2007年12月
-
Anomalously low D/H ratio of H2 gas from high temperature hydrothermal fluids in the Mariana Trough
Shunsuke Kawagucci, Tomohiro Toki, Michihiro Ito, Tamotsu Oomori, Jun-ichiro Ishibashi, Harue Masuda, Ken Takai, Toshitaka Gamo
V.M.Goldschmidt Conference (Cologne, Germany) 2007年08月 - 2007年08月
-
Cold Seeps and Their Tectonic Implications in the IODP NanTroSEIZE Drilling Area
Juichiro Ashi, Tomohiro Toki, Shin’ichi Kuramoto, Masataka Kinoshita, Kumano Dive Scientific Party
AGU 2006 Fall Meeting (Moscone convention Center, San Francisco, California) 2006年12月 - 2006年12月
-
Seafloor hydrothermal activity at off-axisial seamounts of back-arc spreading in southern Mariana Trough
Jun-ichiro Ishibashi, Ryohei Suzuki, Toshiro Yamanaka, Tomohiro Toki, Hiroyuki Kimura, Takuro Noguchi, Tetsuro Urabe
V.M.Goldschmidt Conference (Melbourne, Australia) 2006年08月 - 2006年08月
-
Distribution of dissolved hydrogen in pore water at cold seep site
Tomohiro Toki, Kenji Maegawa, Urumu Tsunogai, Juichiro Ashi, Masataka Kinoshita, Toshitaka Gamo
AGU 2005 Fall Meeting (Moscone convention Center, San Francisco, California) 2005年12月 - 2005年12月
-
Methane distribution in plumes of the South Mariana Back-arc Spreading Center
Tomohiro Toki, Akinari Hirota, Urumu Tsunogai, Toshitaka Gamo, Koichi Nakamura, Takuro Noguchi, Naoto Taira, Tamotsu Oomori, Jun-ichiro Ishibashi, Motoo Utsumi
AGU 2004 Fall Meeting (Moscone convention Center, San Francisco, California) 2004年12月 - 2004年12月
-
Origin of methane in surface sediment from North flank of Daini-Atsumi Knoll
Tomohiro Toki, Urumu Tsunogai, Toshitaka Gamo, Manabu Tanahashi
Methane Hydrates and Fluid Flow in Upper Accretionary Prisms (PrismFluid 2004) (Kyoto University) 2004年03月 - 2004年03月
-
Sources of low-chloride fluids in sediments beneath biological communities on the Nankai accretionary wedge off Kumano
Tomohiro Toki, Urumu Tsunogai, Toshitaka Gamo, Shin’ichi Kuramoto, Juichiro Ashi
AGU 2003 Fall Meeting (Moscone convention Center, San Francisco, California) 2003年12月 - 2003年12月
-
Geochemical study of cold seeps on the seafloor off Kumano in Nankai Trough
Tomohiro Toki, Urumu Tsunogai, Toshitaka Gamo, Shin’ichi Kuramoto
V.M.Goldschmidt Conference (Kurashiki, Okayama) 2003年09月 - 2003年09月
-
Origin and flow rate of low-chloride fluids in a cold seep field on the accretionary wedge, off Kumano, Nankai Trough
Tomohiro Toki, Urumu Tsunogai, Toshitaka Gamo, and Shin’ichi Kuramoto
IUGG2003 (Sapporo, Hokkaido) 2003年06月 - 2003年07月
-
Concentration of Biologically Important Chemical Species in Hydrothermal Fluids from Submarine Arc Volcano Suiyo Seamount
Jun-ichiro Ishibashi, Yusuke Morimoto, Yuko Umeki, Fumitaka Kouzuma, Tomohiro Toki, Urumu Tsunogai, Kenji Nanba, Motoo Utsumi, Toshiro Yamanaka, Hitoshi Chiba, Kei Okamura
AGU 2002 Fall Meeting (Moscone convention Center, San Francisco, California) 2002年12月 - 2002年12月
-
Seafloor Manifestations of Fluid Venting and Sallow Gas-hydrate BSRs at the Outer Ridge of the Eastern Nankai Trough
Juichiro Ashi, Saneatsu Saito, Kan Aoike, Tomohiro Toki, Shin’ichi Kuramoto, Pierre Henry
AGU 2002 Fall Meeting (Moscone convention Center, San Francisco, California) 2002年12月 - 2002年12月
-
Tectonic features of out-of-sequence-thrusts in central Nankai accretionary prism
Saneatsu Saito, Shin’ichi Kuramoto, Juichiro Ashi, Masataka Kinoshita, Kotaro Ujiie, Arito Sakaguchi, Siegfried Lallemant, Tomohiro Toki, Yusuke Kubo, Naoto Misawa, NT02-02 and YK02-02 Shipboard Party
AGU 2002 Fall Meeting (Moscone convention Center, San Francisco, California) 2002年12月 - 2002年12月
-
Stable isotopic compositions of CO in hydrothermal fluid: signature of sub-vent biosphere
Urumu Tsunogai, Fumitaka Kouzuma, Tomohiro Toki, Toshitaka Gamo, Jun-ichiro Ishibashi
2002 Ocean Sciences Meeting (Honolulu, Hawaii) 2002年02月 - 2002年02月
-
東シナ海大陸斜面域における海水中のメタンの分布
土岐 知弘, 知花 英貴, 島袋 鉄平, 山川 陽
日本地球惑星科学連合2018年大会 (幕張メッセ) 1900年01月 - 1900年01月
-
南部沖縄トラフ多良間海丘で発見された高温熱水活動域で採取された熱水チムニーの鉱物組成と熱水の地球化学
横田 瑛里, 山中 寿朗, 岡村 慶, 野口 拓郎, 土岐 知弘, 角皆 潤, 大西, 牧田 寛子, 乗船研究者一同
一般社団法人 日本地球化学会 第66回年会 (東京大学) 1900年01月 - 1900年01月
-
土岐 知弘, 大竹 翼, 石橋 純一郎, 松井 洋平, 川口 慎介, 加藤 大和, 淵田 茂司, 宮原 玲奈, 堤 映日, 中村 峻介, 川喜田 竜平, 宇座 大貴, 上原 力, 新城 竜一, 野崎 達生, 熊谷 英憲, 前田 玲奈
日本地球化学会 第64回年会 (東京工業大学) 1900年01月 - 1900年01月
-
与那国島南東部沿岸サンニヌ台正断層域周辺における湧水の湧出メカニズム
土岐知弘, 片岡妃奈, 高田遼吾, 中屋眞司, 大嶋将吾, 井尻暁
一般社団法人 日本地球化学会 第67回年会 (オンライン) 1900年01月 - 1900年01月
-
ホウ素同位体比:海洋pH 復元と海底熱水鉱床への応用
新城 竜一, 土岐 知弘, 浅海 竜司
日本サンゴ礁学会第21回大会 (琉球大学) 1900年01月 - 1900年01月
-
Sediment component in geochemistry of hydrothermal fluids from the Okinawa Trough: evidence from Sr isotopic compositions
Tomohiro Toki, Tasuku Nohara, Yoshiaki Urata, Ryuichi Shinjo, Jun-ichiro Ishibashi
The 10th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea (2015 ECS Workshop) (Jeju University) 1900年01月 - 1900年01月
-
Possible constraints on hydrate dissociation in sedimentary basin: Sedimentation, compaction, deep-source fluid and diffusion
Masa Kinoshita, Tomohiro Toki
ILP2015 symposium (University of Kyoto) 1900年01月 - 1900年01月
-
Hydrothermal fluids of the Okinawa Trough: Sr isotopic composition
Tomohiro Toki, Ryuichi Shinjo, Jun-ichiro Ishibashi
Goldschmidt 2016 (PACIFICO Yokohama, Kanagawa) 1900年01月 - 1900年01月
-
Estimated activities of submarine mud volcanoes off Tanegashima based on vertical profiles of pore water chemistry
Akira Ijiri, Yohei Hamada, Tomohiro Toki, Ko Agena, Tatsuro Hoshino, Kyoko Hagino, Hideaki Machiyama, Juichiro Ashi, Fumio Inagaki
JpGU-AGU 2017 (Makuhari Messe) 1900年01月 - 1900年01月
-
Edifices on Deep-Seafloor
Tomohiro Toki
1st International Workshop on Role of Microorganism and Thermo-Hydro-Chemico-Mechanical Process in Geoengineering and Geoscience (University of the Ryukyus) 1900年01月 - 1900年01月
-
Distribution of hydrothermal fluid around the ore body in the subseafloor of the Izena hydrothermal field
Tomohiro Toki, Tsubasa Otake, Jun-ichiro Ishibashi, Yohei Matsui, Shinsuke Kawagucci, Hirokazu Kato, Shigeshi Fuchida, Rena Miyahara, Akihi Tsutsumi, Shunsuke Nakamura, Ryuhei Kawakida, Hirotaka Uza, Riki Uehara, Ryuichi Shinjo, Tatsuo Nozaki, Hidenori Kumagai, Lena Maeda, on-board member
AGU 2017 Fall Meeting (New Orleans) 1900年01月 - 1900年01月
-
CK16-01航海において伊平屋北海丘及び伊平屋小海嶺から採取した間隙水の化学組成
土岐 知弘, 新城 竜一, 布浦 拓郎, 眞壁 明子, 松井 洋平, 川口 慎介, 齋藤 誠史, 加藤 真悟, 中川 聡, 田角 栄二, 平井 美穂, 石橋 純一郎, 乗船者一同
日本地球化学会 第63回年会 (大阪市立大学) 1900年01月 - 1900年01月
-
Chemical and isotopic compositions of interstitial water from the Izena hydrothermal field
Tomohiro Toki, Tsubasa Otake, Jun-ichiro Ishibashi, Yohei Matsui, Hirokazu Kato, Shigeshi Fuchida, Rena Miyahara, Akihi Tsutsumi, Shunsuke Nakamura, Ryuhei Kawakida, Hirotaka Uza, Riki Uehara, Ryuichi Shinjo, Tatsuo Nozaki, Hidenori Kumagai, Lena Maeda, on-board member
JpGU-AGU 2017 (Makuhari Messe) 1900年01月 - 1900年01月
-
Boron isotope ratios in pore fluids from mud volcanoes off Tanegashima
Tomohiro Toki, Ko Agena, Akira Ijiri, Juichiro Ashi
JpGU-AGU 2017 (Makuhari Messe) 1900年01月 - 1900年01月
-
Boron isotope geochemistry of pore water fluids sampled across the active Nankai Trough subduction zone forearc
Andre Hüpers, Simone A. Kasemann, Achim J. Kopf, Anette Meixner, Tomohiro Toki, Ruichi Shinjo, Geoffery C. Wheat, Chen-Feng You
GeoBerlin2015 conference (Freie Universitat Berlin Henry Ford Bau, Berlin-Dahlem) 1900年01月 - 1900年01月
-
沖縄トラフ海底熱水中のLi同位体比から導かれた海底下における固相側の情報について
土岐 知弘, 平敷 紗和子, 新城 竜一, 石橋 純一郎
日本地球化学会 第62回年会 (日本大学文理学部) 1900年01月 - 1900年01月
-
土岐 知弘, 中屋 眞司, 新城 竜一, 新垣 典之, 原 由宇, 満留 由来, 安村 幸真, 大嶋 将吾, 益田 晴恵, 井尻 暁
日本地球化学会年会要旨集 1900年01月 - 1900年01月
-
大嶋 将吾, 土岐 知弘, 満留 由来, 原 由宇
一般社団法人 日本地球化学会 第66回年会 (東京大学) 1900年01月 - 1900年01月
-
新垣 典之, 土岐 知弘, 大嶋 将吾, 知念 正昭, 坂口 有人, 高畑 直人, 佐野 有司, 白井 厚太朗, 田中 健太郎
日本地球惑星科学連合2019年大会 (幕張メッセ) 1900年01月 - 1900年01月
-
大嶋 将吾, 土岐 知弘, 新垣 典之, 藤田 和彦, 知念 正昭
一般社団法人 日本地球化学会 第65回年会 (琉球大学) 1900年01月 - 1900年01月
-
種子島沖海底泥火山群からの深部起源流体の湧出フラックス
満留 由来, 土岐 知弘, 倉橋 周吾, 井尻 暁, 芦 寿一郎
日本地球惑星科学連合2020年大会 (幕張メッセ) 1900年01月 - 1900年01月
-
井尻 暁, 星野 辰彦, 北田 数也, 土岐 知弘, 村山 雅史, 野口 拓郎, 芦 寿一郎, 航海乗船研究者一同
日本地質学会第126回学術大会 (山口大学) 1900年01月 - 1900年01月
-
安元 純, 野崎 真司, 中屋 眞司, 益田 晴恵, 細野 高啓, 土岐 知弘, 新城 竜一
一般社団法人 日本地球化学会 第65回年会 (琉球大学) 1900年01月 - 1900年01月
-
熊野沖海底湧水域の間隙水の化学組成から推定された湧水の起源と間隙流体の分布と挙動
土岐 知弘, 比嘉 良作, 井尻 暁, 角皆 潤, 芦 寿一郎
日本地質学会第122回学術大会 (信州大学工学部) 1900年01月 - 1900年01月