職名 |
教授 |
科研費研究者番号 |
90343821 |
研究分野・キーワード |
酵素科学,糖質関連酵素,植物細胞壁,ヘミセルロース,食品素材 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
金子 哲 (カネコ サトシ)
Kaneko Satoshi
|
|
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
1900年04月-継続中
日本農芸化学会
-
1900年04月-継続中
日本応用糖質科学会
-
1900年04月-継続中
セルラーゼ研究会 運営委員
-
1900年04月-継続中
日本応用糖質科学会 企画委員
-
1900年04月-継続中
セルラーゼ研究会
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Tsutsui Sosyu, Sakuragi Kiyoshi, Igarashi Kiyohiko, Samejima Masahiro, Kaneko Satoshi
Journal of Applied Glycoscience ( 日本応用糖質科学会 ) 67 ( 1 ) 17 - 22 2020年02月
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
きのこ産業と持続可能な開発目標(SDGs)
金子哲
きのこ研だより ( 一般財団法人日本きのこ研究所 ) 2019年12月
-
Yagi Haruka, Takehara Ryo, Tamaki Aika, Teramoto Koji, Tsutsui Sosyu, Kaneko Satoshi
Journal of Applied Glycoscience ( 日本応用糖質科学会 ) 66 ( 1 ) 29 - 35 2019年02月
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Arai T, Biely P, Uhliariková I, Sato N, Makishima S, Mizuno M, Nozaki K, Kaneko S, Amano Y
Journal of bioscience and bioengineering ( Journal of Bioscience and Bioengineering ) 127 ( 2 ) 222 - 230 2019年02月
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Degradative enzymes for type II arabinogalactan side chains in Bifidobacterium longum subsp. longum.
Fujita K, Sakamoto A, Kaneko S, Kotake T, Tsumuraya Y, Kitahara K
Applied microbiology and biotechnology ( Applied Microbiology and Biotechnology ) 103 ( 3 ) 1299 - 1310 2019年02月
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
著書 【 表示 / 非表示 】
-
5章 先端利用技術,食品の機能改良(食品添加物)
金子 哲 ( 担当: 単著 )
講談社サイエンティフィック 2013年
-
5章 先端利用技術,細胞壁分解技術(マトリックス多糖の分解)
金子 哲 ( 担当: 単著 )
講談社サイエンティフィック 2013年
-
5章 先端利用技術,食品の機能改良(機能性食品)
金子 哲 ( 担当: 単著 )
講談社サイエンティフィック 2013年
-
7章 解析法,オミックス(糖質関連酵素(CAZy))
金子 哲 ( 担当: 単著 )
講談社サイエンティフィック 2013年
-
菌類の酵素(放線菌)
金子 哲,林 清 ( 担当: 共著 )
シーエムシー出版 2012年
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
Trichoderma reeseiキシラナーゼIII(XynIII)の高機能化
矢追克郎,松沢智彦,金子哲
日本農芸化学会2016年大会 2016年03月 - 2016年03月
-
バイオマス糖化を促進するメタゲノム由来GH43キシロシダーゼCoXyl43の解析
松沢智彦,金子哲,矢追克郎
日本応用糖質科学会 2015年09月 - 2015年09月
-
オキナワモズク由来フコイダンの構造解析
辻真喜,金子哲,小西照子
日本応用糖質科学会 2015年09月 - 2015年09月
-
ヘミセルロースの構造と分解
金子 哲
第29回セルラーゼ研究会 2015年07月 - 2015年07月
-
未利用資源の利用を目指して
金子 哲
南方資源利用技術研究会 2015年07月 - 2015年07月