著書 - 名嶋 義直
-
ひつじ意味論講座第7巻 意味の社会性
澤田治美, 山口節郎, 亘明志, 児玉徳美, 堀井令以知, リリアン テルミ, ハタノ・クレア マリィ, 影浦峡, 北山修, 野呂幾久子, 堀田秀吾, 名嶋義直, 東海林祐子, 森山卓郎 ( 担当: 分担執筆 , 担当範囲: pp.175-198. 災害とコミュニケーション )
ひつじ書房 2015年07月
-
日本語教育 学のデザイン ―その地と図を描く―
神吉宇一, 名嶋義直, 栁田直美, 三代純平, 松尾慎, 嶋ちはる, 牛窪隆太, 神吉宇一 ( 担当: 共著 , 担当範囲: pp.27-52. 2章 )
凡人社 2015年05月 ( ページ数: 248 )
-
3.11原発事故後の公共メディアの言説を考える
名嶋義直, 神田靖子, 名嶋 義直, 神田 靖子 ( 担当: 共編著 , 担当範囲: pp.1-12,pp.199-239, pp.241-272, 編集全般 )
ひつじ書房 2015年03月 ( ページ数: 304 )
-
「縁側で『こんにちは』」プロジェクト : 共有・共感・共生空間の創生について : 第3回国連世界防災会議パブリック・フォーラム
国連世界防災会議 (第3回 : 2015年 : 仙台市), 「縁側で『こんにちは』」プロジェクト, 名嶋 義直 ( 担当: 編著 )
東北大学大学院文学研究科「縁側で『こんにちは』」プロジェクト 2015年