論文 - 東矢 光代
-
沖縄アミークスのイマージョン教育 -9年生のふり返りを基にした考察-
上運天 美都子、東矢 光代
言語学習と教育言語学 2017 年度版 11 - 25 2018年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
平成28年度「英語教育実施状況調査」に見る沖縄県の英語力と新学習指導要領対応に関する考察
東矢 光代
言語文化研究紀要 ( 26 ) 39 - 59 2017年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
主体的・対話的で深い学びを英語授業に取り入れるための思考ツールの活用:A Strange but True Superhero を題材に
東矢 光代
沖縄英語教育学会紀要 ( 沖縄英語教育学会 ) ( 15 ) 1 - 28 2017年10月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
英語科教育法における授業ビデオ教材の活用 : アクティブラーニングを取り入れた繰り返し視聴の効果
東矢 光代
琉球大学欧米文化論集 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科(欧米系) ) ( 61 ) 67 - 89 2017年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
英語を話す態度を育成するペア・グループのスピーキング活動 : 反転授業を取り入れたコミュニケーション活動について
東矢 光代
高度教職実践専攻(教職大学院)紀要 ( 琉球大学大学院教育学研究科 ) 1 201 - 211 2017年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
テキスト分析に見る「教職実践演習」での学び ―現職若手教員の講話に対する中高英語教員志望学生の反応―
東矢 光代
日本大学大学院総合社会情報研究科紀要 ( 17 ) 281 - 292 2017年02月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
平成27年度「英語教育実施状況調査」の都道府県別結果の分析に見る沖縄県の課題と今後の指針
東矢 光代
言語文化研究紀要 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 ) ( 25 ) 75 - 95 2016年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
東矢 光代
琉球大学欧米文化論集 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科(欧米系) ) ( 60 ) 45 - 67 2016年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
iPadで拓く英語教育1 : アルファベット文字の学習に資するアプリについての考察
東矢 光代, 知花 綾香
琉球大学欧米文化論集 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科(欧米系) ) ( 59 ) 47 - 65 2015年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
インターネットで英語を学ぶ : English Central, iKnow!, Busuu.comに見るオンライン教材の可能性
東矢 光代, 植竹 亜紀子
琉球大学欧米文化論集 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科(欧米系) ) ( 58 ) 135 - 148 2014年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
プロジェクト IRC:多読授業における社会文化的アプローチの効果
水野邦太郎, 川北直子, 東矢光代, 西納春雄
LET Kyushu-Okinawa Bulletin ( 外国語教育メディア学会(LET)九州・沖縄支部 ) ( 13 ) 41 - 69 2013年06月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
行動分析学における効果検証パラダイム : 英語教育・言語習得研究への応用と課題
東矢 光代
言語文化研究紀要 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 ) ( 15 ) 27 - 41 2006年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
Role of Vocabulary Knowledge in Recognition of Words/Phrases for Japanese Listeners of English ― A Preliminary Study Based on Dictation Data ―
東矢光代
東京大学外国語教育学研究会(FLTA)紀要 ( その他の出版社 ) ( 10 ) 38 - 50 2006年04月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
東矢光代
日本大学大学院総合社会情報研究科紀要 ( 日本大学大学院総合社会情報研究科 ) 6 ( 3 ) 495 - 506 2006年01月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
英語学習におけるディクテーション研究の動向と実施の課題に基づく「診断的ディクテーションテスト」の提案
東矢光代
大学英語教育学会(JACET)九州・沖縄支部紀要 ( その他の出版社 ) ( 10 ) 59 - 73 2005年11月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
琉球大学におけるFD(共通英語教育)とカリキュラム運営に関わる諸要因:効果的な英語カリキュラムを目指すための一考察
東矢光代
Southern Review ( 沖縄外国語文学会 ) ( 19 ) 2005年03月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
「応用言語学演習」における専門知識・情報リテラシーの状況と英語中心の課題設定に対する評価
東矢 光代
言語文化研究紀要 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 ) ( 13 ) 123 - 145 2004年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
音声によるL2受動語彙習得の問題点 -Form,Meaning,Inputの視点から-
東矢 光代
琉球大学欧米文化論集 ( 琉球大学法文学部 ) ( 48 ) 41 - 60 2004年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
オーダーメイドの英語学習指導法の構築を目指して -応用言語学からのアプローチ-
東矢 光代
言語文化研究紀要 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 ) ( 12 ) 23 - 44 2003年10月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-
-
日本における(超)早期英語教育の是非 : 英語学習の「入ロ」と「出ロ」、そして「中間」を考える
東矢 光代
琉球大学欧米文化論集 ( 琉球大学法文学部 ) ( 47 ) 73 - 93 2003年03月
掲載種別: 研究論文(大学,研究機関紀要)
-
この論文にアクセスする
-