Shimabukuro Moriyo

写真a

Title

Professor

Researcher Number(JSPS Kakenhi)

00363656

Current Affiliation Organization 【 display / non-display

  • Duty   University of the Ryukyus   Faculty of Global and Regional Studies   international language culture program   Professor  

  • Concurrently   University of the Ryukyus   Graduate School of Community Engagement and Development   Professor  

University 【 display / non-display

  •  
    -
    1992.06

    University of Georgia   Faculty of Humanities   Graduated

Graduate School 【 display / non-display

  •  
    -
    2002.12

    University of Hawaii at Manoa    Linguistics  Doctor's Course  Completed

Academic degree 【 display / non-display

  • University of Hawaii at Manoa -  Ph.D.

External Career 【 display / non-display

  • 2003.04
     
     

    University of the Ryukyus, Faculty of Law and Letters, Department of Languages and Cultures, Professor  

Research Interests 【 display / non-display

  • Historical-Comparative Linguistics, Phonology

Research Areas 【 display / non-display

  • Humanities & Social Sciences / Linguistics

Published Papers 【 display / non-display

  • Fortition of j and w in Yonaguni

    Moriyo Shimabukuro

        2022.10

    Type of publication: Research paper (scientific journal)

  • The Etymology of maabu in Ryukyuan

    Moriyo Shimabukuro

    Studies in Asian Historical Linguistics, Philology and Beyond ( Brill )    80 - 90   2021 [ Peer Review Accepted ]

    Type of publication: Research paper (scientific journal)

  • On the vowel system of American English

      ( 62 ) 39 - 48   2018.03

    Type of publication: Research paper (bulletin of university, research institution)

  • An Attempt to Reconstruct the Accent System of Shiraho Nouns

    その他の著者

    言語文化研究紀要 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科欧米系 )  ( 25 ) 97 - 124   2017.02

    Type of publication: Research paper (bulletin of university, research institution)

     View Summary

    石垣島白保方言のアクセントについての論文、|崎村(1987) と琉球方言研究クラブ(2007)で分析されているデータにもとづき考察を行う。これら2つのデータが示すアクセント体系は同一ではなく、異なる。本稿の主な目的の1つはこれらの異なるアクセントータを体系的にとらえ、2モーラおよび3モーラ名詞を中心に分析し記述することである。もう1つの目的は、これらの名詞アクセント体系にもとづき、白保祖語アクセントを再建すること、そして再建された祖語から上述のそれぞれの現代白保アクセント体系へ発達した過程を説明することである。白保祖語アクセントを再建することにより、今後の課題である白保・波照間祖語アクセントの再建及び、それぞれのアクセント体系の変遷を明らかにすることが可能になる。本稿ではアクセントの規則的な対応関係に基づき、比較方法で白保祖語の2モーラおよび3モーラ名詞のアクセント体系を再建した結果、それぞれのモーラ数名詞において弁別機能のあるアクセントの型は6つであることが分かった。更に、再建した祖語のアクセント体系から現代白保アクセントへの変遷の過程において起こった変化は、1~3 つ程度であることも明らかになった。アクセント体系の変遷に関わった変化は比較的少ないが、これらの変化により、アクセントが統合し、6つの型を持つ複雑な祖語アクセント体系から2つ又は3つの型を持つ現代のアクセント体系へと変化してきたことになる。 (管理者追加)リポジトリ登録情報を移行しました。確認のうえ、加除修正をしてください。

  • A Reconstruction of Hateruma Noun Accent

    Moriyo Shimabukuro

    琉球大学欧米文化論集 ( 琉球大学法文学部国際言語文化学科(欧米系) )  ( 62 ) 1 - 22   2016

    Type of publication: Research paper (bulletin of university, research institution)

     View Summary

    本論文は波照間島の北集落と南集落で話されている2つの方言のアクセントを比較し,波照間祖語の2モーラ及び3モーラ名調アクセント体系の再建を試みる。さらに,再建された祖語体系から北集落及び南集落方言のアクセント体系へ変化していった過程を説明する。基礎語彙のアクセントデータは主に,平山・中本(1964),平山・大島・中本(1967),崎村(1987,2006)を用いる。祖語のアクセント体系は,北・南集落方言アクセントの規則的な対応関係に基づくと,2モーラ,3モーラ名詞両方とも4つの型が再建できる。祖語からそれぞれの方言への変遷過程には2つの変化が関わったと考えられ,これらの変化により,アクセントの型の統合が起こり,現在の北・南集落方言アクセントへと発達したと説く。 (管理者追加)リポジトリ登録情報を移行しました。確認のうえ、加除修正をしてください。

display all >>

Books 【 display / non-display

  • All About Okinawan Second Edition

    Moriyo Shimabukuro ( Part: Single Author )

    University of the Ryukyus (Moriyo Shimabukuro)  2021.12

  • All about Okinawan

    Moriyo Shimabukuro ( Part: Single Author )

    [Moriyo Simabukuro]  2019

  • The Accentual History of the Japanese and Ryukyuan Languages - A Reconstruction

    Moriyo Shimabukuro ( Part: Single Author )

    Global Oriental  2007.05

Presentations 【 display / non-display

  • Debuccalization of *p to h in the Naha dialect of the Ryukyuan language

    Moriyo Shimabukuro

    The 26th International Conference on Historical Linguistics  (Heidelberg, Germany)  2023.09  -  2023.09 

  • Preserving the Languages in Okinawa: Status quo

    Moriyo Shimabukuro

    공개 심포지엄   (国立チェジュ大学)  2018.12  -  2018.12 

  • Teaching and learning minority and regional languages by global standards

    Moriyo Shimabukuro

    University of the Ryukyus-University of Corsica Pascal Paoli Joint Symposium  2015.01  -  2015.01 

  • Omoro saushi and the history of the Ryukyuan language

    Moriyo Shimabukuro

    the International Workshop Modern Perspectives on Ancient East Asian Texts  2011.09  -  2011.09 

  • Searching for Natural Accent Changes in Japonic Languages

    Moriyo Shimabukuro

    The 17th International Conference on Historical Linguistics  (Wisconsin)  2005.08  -  2005.08 

display all >>