職名 |
助教 |
科研費研究者番号 |
80711473 |
![]() ![]() ![]() |
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
2008年-2013年
農業環境技術研究所
-
2013年-2016年
早稲田大学
-
2016年-継続中
琉球大学
-
2016年07月-継続中
琉球大学 熱帯生物圏研究センター 助教
研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
環境・農学 / 環境農学
-
ライフサイエンス / 水圏生命科学
-
ライフサイエンス / 応用微生物学
-
環境・農学 / 植物保護科学
-
環境・農学 / ランドスケープ科学
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Vegetation variety affected by local environments in a coral reef lagoon
Tozaki, K; Nishihara, GN; Kawate, A; Konishi, T; Sato, Y; Ito, M; Fujimura, H; Tanaka, A
PHYCOLOGICAL RESEARCH ( Phycological Research ) 72 ( 2 ) 112 - 122 2024年01月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Characterization of carotenoid-producing Muricauda sp. strains isolated from the reef-building coral Galaxea fascicularis and subtropical seawater
Funa Endo, Keisuke Motone, Kenji Kai, Tomoya Kitakaze, Yumi Nishikawa, Yuna Nishimura, Ruriko Kitamura, Toshiyuki Takagi, Michihiro Ito, Natsuko Miura, Michihiko Kataoka
■■■ 2023年12月
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
この論文にアクセスする
-
-
The Cell Wall Characterization of Brown Alga <i>Cladosiphon okamuranus</i> during Growth
Miwa, Y; Awanthi, MGG; Soga, K; Tanaka, A; Ito, M; Numata, Y; Sato, Y; Konishi, T
PLANTS-BASEL ( Plants ) 12 ( 18 ) 2023年09月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(その他学術会議資料等)
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Awanthi, MGG; Nakasone, N; Oku, H; Kitahara, K; Ito, M; Tanaka, A; Sato, Y; Numata, Y; Konishi, T
PHYCOLOGICAL RESEARCH ( Phycological Research ) 72 ( 1 ) 3 - 11 2023年08月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
Awanthi Mahanama, Geegana Gamage, Manatsu Umosa, Yoshiaki Yuguchi, Hirosuke Oku, Kanefumi Kitahara, Michihiro Ito, Atsuko Tanaka, Teruko Konishi
Carbohydrate Research (in press) ( Carbohydrate Research ) 523 108722 - 108722 2023年01月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
著書 【 表示 / 非表示 】
-
生命のビッグデータ利用の最前線
竹山春子, モリテツシ, 伊藤通浩, 細川正人 ( 担当: 共著 , 担当範囲: 第4章 応用展開-モノづくり・環境への展開 海洋遺伝子資源への新しいオミックス解析への挑戦. )
シーエムシー出版 2014年04月
MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示 】
-
トウモロコシ赤かび病に罹病した飼料用トウモロコシへのデオキシニバレノール分解細菌の散布効果
小板橋基夫, 菅原幸哉, 黄川田智洋, 吉田重信, 伊藤通浩, 佐藤育男, 對馬誠也
日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2019 2019年 [査読有り]
-
嫌気性繊毛虫GW7株におけるメタン生成アーキア,バクテリアとの共生関係
竹下和貴, 竹下和貴, 山田尊貴, 川原邑斗, 成廣隆, 伊藤通浩, 鎌形洋一, 山崎玲, 山崎玲, 新里尚也, 新里尚也
日本微生物生態学会大会(Web) 33rd 2019年
-
沖縄浅海域におけるミドリイシ属サンゴ共在細菌叢の年変動(水圏生態系(aquatic ecosystem),一般講演,環境微生物系学会合同大会2014講演要旨)
伊藤 通浩, 大慈彌 みち子, 丸山 徹, 岡田 直子, モリ テツシ, 中野 義勝, 須田 彰一郎, 竹山 春子
土と微生物 ( 日本土壌微生物学会 ) 68 ( 2 ) 97 - 97 2014年10月
-
O31-05 沖縄浅海域におけるミドリイシ属サンゴ共在細菌叢の年変動(口頭発表)
伊藤 通浩, 大慈彌 みち子, 丸山 徹, 岡田 直子, モリ テツシ, 中野 義勝, 須田 彰一郎, 竹山 春子
日本微生物生態学会講演要旨集 ( 日本微生物生態学会 ) 2014 116 - 116 2014年
-
小板橋基夫, 對馬誠也, 伊藤通浩
農林水産省委託プロジェクト 生産・流通・加工工程における体系的な危害要因の特性解明とリスク低減技術の開発 技術情報集 57 2013年03月
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
海藻養殖場における炭素固定の過程と結果を考える
佐藤陽一, 田中厚子, 伊藤通浩, 藤村弘行, 小西照子, Gregory N. Nishihara
日本藻類学会第49回大会 2025年03月 - 2025年03月
-
嫌気性原生動物 Trimyema compressum の細胞内共生バクテリアの機能推定
新里 尚也, 滝 寿徳, 古堅 鈴太郎, 伊藤 通浩
日本微生物生態学会第37回広島大会 2024年10月 - 2024年10月
-
山口県周防大島に生息するニホンアワサンゴの微生物叢解析
大塚 碧斗, 内田 博陽, 樋口 富彦, 伊藤 通浩, 目崎 拓真, 藤本正明, 佐藤 悠, 湯山 育子
日本微生物生態学会第37回広島大会 2024年10月 - 2024年10月
-
オキナワモズク共存細菌群の生態と機能
伊藤通浩
日本藻類学会第48回大会 公開シンポジウム 2024年03月 - 2024年03月
-
ドローン空撮画像を用いた養殖オキナワモズク生育被度推定手法の開発
林 顯尚, 宮城 圭, 仲宗根 早海, 渡邊 康志, 田中 厚子, 小西 照子, 伊藤 通浩, Gregory N. Nishihara, 佐藤 陽一
日本藻類学会第48回大会 2024年03月 - 2024年03月
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
沖縄県沿岸域の埋立事業が周辺海域の生物相に与える影響の評価手法の確立
■■■
課題番号: 00000000
研究期間: 2023年07月 - 2024年09月
代表者: 伊藤通浩
-
沖縄県沿岸域の埋立事業が周辺海域の生物相に与える影響の評価手法の確立
■■■
課題番号: 00000000
研究期間: 2023年07月 - 2024年09月
代表者: 伊藤通浩
-
沖縄微生物ライブラリーを活用したモズク初期成長促進技術の開発
■■■
課題番号: 00000000
研究期間: 2023年06月 - 2025年02月
代表者: 伊藤通浩(代表)
-
沖縄微生物ライブラリーを活用したモズク初期成長促進技術の開発
■■■
課題番号: 00000000
研究期間: 2023年06月 - 2025年02月
代表者: 伊藤通浩(代表)
-
ミミズの土壌肥沃度改善機能の活用に向けて -圃場実証と機能の定量化-
基盤研究 (B)
課題番号: 00000000
研究期間: 2021年04月 - 2026年03月
代表者: 伊藤通浩 (分担)
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
ポスター展示
沖縄科学技術振興センター 産学連携シンポジウム 沖縄の地元素材から生まれる新たな価値
2023年12月 -
社会人特別講師
沖縄国際大学
2023年12月 -
ポスター展示
BioJapan2023
2023年10月