職名 |
准教授 |
科研費研究者番号 |
90390567 |
生年 |
1971年 |
研究室住所 |
〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町千原1番地 |
メールアドレス |
|
研究室電話 |
098-895-8613 |
研究室FAX |
098-895-8613 |
![]() |
松田 昇一 (マツダ ショウイチ)
Matsuda Shoichi
|
|
職歴 【 表示 / 非表示 】
-
2001年09月-2003年02月
株式会社金秀本社 研究員
-
2003年03月-2004年03月
佐賀大学海洋エネルギー研究センター 研究員
-
2004年04月-2009年02月
国立沖縄工業高等専門学校 助教
-
2009年03月-2014年03月
琉球大学 工学部 機械システム工学科 助教
-
2014年04月-継続中
琉球大学 工学部 機械システム工学科 准教授
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
1997年04月-継続中
日本機械学会
-
2003年04月-継続中
日本伝熱学会
-
2004年04月-継続中
日本工学教育協会
-
2005年04月-継続中
日本溶接学会
-
2019年07月-継続中
日本鉄鋼協会
研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 熱工学
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 流体工学
-
熱工学
-
流体工学
主たる研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
溶融池磁気制御アーク溶接法の適用拡大に関する研究
-
衝突噴流の伝熱特性に関する研究
-
アブレーション材料の耐熱特性の研究
-
沖縄における海洋温度差および深層水利用の研究
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Quasi-Steady Non-Charring Ablation in a Semi-Infinite Solid withTemperature-Dependent Thermal Properties by Modified Perturbation Method
Sumio KATO , Shoichi MATSUDA
TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACESCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN ( TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACESCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN ) 23 1 - 8 2025年01月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
外部磁場を用いたティグ溶接の溶込み増加メカニズムに関する研究
松田 昇一, 棚原 靖, 古免 久弥, 小林 裕生, 田中 学
スマートプロセス学会誌 ( 一般社団法人 スマートプロセス学会 (旧高温学会) ) 13 ( 5 ) 261 - 269 2024年09月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Mist cooling lithium-ion battery thermal management system for hybrid electric vehicles
Teranishi, A; Kurogi, T; Senaha, I; Matsuda, S; Yasuda, K
APPLIED ENERGY ( Applied Energy ) 364 123214 - 123214 2024年06月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
-
A radiating straight fin with constant thermal properties by modified perturbation method
Kato, S; Matsuda, S
MECHANICAL ENGINEERING JOURNAL ( 一般社団法人 日本機械学会 ) 10 ( 6 ) 23-00111 - 23-00111 2023年10月
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
関連情報を調べる
-
-
Kato S., Matsuda, S.
Thermal Science and Engineering Progress ( Thermal Science and Engineering Progress ) 31 101181 - 101181 2022年06月 [ 査読有り ]
掲載種別: 研究論文(学術雑誌)
-
この論文にアクセスする
-
著書 【 表示 / 非表示 】
-
実践的高度溶接技術者育成コース 教材(上下巻)
真鍋幸男, 松栄準治, 眞喜志隆, 比嘉吉一, 松田昇一他6名 ( 担当: 共著 )
産学連携製造中核人材育成事業 2007年03月
-
衝突噴流の時・空間温度および流動場の可視化による熱伝達特性に関する実験的研究
松田昇一 ( 担当: 単著 )
琉球大学 2000年03月
MISC(その他業績・査読無し論文等) 【 表示 / 非表示 】
-
アルミニウム合金製伝熱面を持つプレート式凝縮器の凝縮熱伝達特性
有馬博史, 重永裕大, 松田昇一
OTEC / 佐賀大学理工学部附属海洋熱エネルギー変換実験施設,佐賀大学理工学部編 24 19 - 28 2019年
-
有馬, 博史, 管, 慶信, 松田, 昇一
OTEC / 佐賀大学理工学部附属海洋熱エネルギー変換実験施設,佐賀大学理工学部編 ( 佐賀大学海洋エネルギー研究センター ) 22 27 - 35 2017年09月
-
有馬, 博史, 稲富, 諒, 松田, 昇一
OTEC / 佐賀大学理工学部附属海洋熱エネルギー変換実験施設,佐賀大学理工学部編 ( 佐賀大学海洋エネルギー研究センター ) 21 7 - 15 2016年11月
研究発表等の成果普及活動 【 表示 / 非表示 】
-
海洋深層水のカスケード利用に関する研究
仲里 大河,松田 昇一,有馬 博史
日本機械学会 九州支部 九州学生会第56回学生員卒業研究発表講演会 (独立行政法人国立高等専門学校機構 大分工業高等専門学校) 2025年03月 - 2025年03月
-
海洋深層水のカスケード利用に関する研究-アルミナ微粒子を利用した冷房システムの伝熱性能評価-
松田 昇一, 有馬 博史
第21回海洋エネルギーシンポジウム2024 2024年09月 - 2024年09月
-
外部磁場がティグ溶接の溶融池の流動に及ぼす影響
松田昇一, 棚原靖, 古免久弥, 田中学
溶接学会秋季全国大会 2024年09月 - 2024年09月
-
磁場を用いたTIG溶接の溶込み増大メカニズム に関する研究
松田 昇一, 古免 久弥, 小林 裕生, 田中 学, 棚原 靖
大阪大学接合科学研究所 令和5 年度 共同研究成果発表会 2023年10月 - 2023年10月
-
外部磁場を付与したティグ溶接現象のシミュレーション
小林 裕生, 古免 久弥, 松田 昇一, 田中 学
溶接学会秋季全国大会 2023年09月 - 2023年09月
科研費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
外部磁場を用いた高品質・高効率GMA溶接の研究
基盤研究(C)
課題番号: 19K04107
研究期間: 2019年04月 - 2022年03月
代表者: 松田昇一
直接経費: 3,300,000(円) 間接経費: 990,000(円) 金額合計: 4,290,000(円)
-
微細藻類の培養促進技術開発
■■■
課題番号: 00000000
研究期間: 2020年04月 - 2021年11月
代表者: 瀬名波出, 松田昇一
-
微細藻類の培養促進技術開発
■■■
課題番号: 00000000
研究期間: 2020年04月 - 2021年11月
代表者: 瀬名波出, 松田昇一
-
微細藻類の培養促進技術開発
■■■
課題番号: 00000000
研究期間: 2020年04月 - 2021年11月
代表者: 瀬名波出, 松田昇一
-
外部磁場を用いた高品質・高効率GMA溶接の研究
基盤研究(C)
課題番号: 19K04107
研究期間: 2019年04月 - 2022年03月
代表者: 松田 昇一
直接経費: 3,300,000(円) 間接経費: 4,290,000(円) 金額合計: 990,000(円)
その他研究費獲得情報 【 表示 / 非表示 】
-
微細藻類の培養促進技術開発
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: 研究分担者
研究種別: 研究助成 事業名: 共同研究
研究期間: 2020年04月 - 2021年11月
代表者: 瀬名波出 連携研究者: 松田昇一 資金配分機関: 株式会社ノベルジェン
直接経費: 1,100,000(円) 金額合計: 1,100,000(円)
-
非対称交流磁場を用いた上向姿勢溶融池磁気制御アーク溶接法に関する研究 (非対称交流磁場によるアークおよび溶融金属流動制御)
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: 研究代表者
研究種別: 研究助成 事業名: 平成29(2017)年度 次世代を担う研究者助成事業
研究期間: 2017年04月 - 2018年03月
資金配分機関: 一般社団法人日本溶接協会
直接経費: 1,000,000(円)
-
軽量アブレーターの解析手法の研究
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: 研究分担者
研究種別: 研究助成 事業名: 共同研究
研究期間: 2016年04月 - 2017年03月
代表者: 松田昇一 連携研究者: 加藤純郎 資金配分機関: 川崎重工株式会社航空宇宙カンパニー
直接経費: 432,000(円) 金額合計: 432,000(円)
-
高・低速衝突噴流群の赤外線映像による熱移動解析
研究費種類: 財団・社団法人等の民間助成金 参画方法: その他
研究種別: その他 事業名: 日本科学協会 笹川科学研究助成
研究期間: 1997年04月 - 1998年03月
代表者: 松田昇一 資金配分機関: -
直接経費: 300,000(円)
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
軽量アブレータ解析手法の研究
研究期間: 2016年12月 - 2017年03月
代表者: 松田昇一 連携研究者: 加藤純郎
直接経費: 432,000(円) 金額合計: 432,000(円)
-
島嶼地域に適した海洋温度発電の調査研究
研究期間: 2010年04月 - 継続中
資金配分機関: 佐賀大学海洋エネルギー研究センター
-
溶融池磁気制御アーク溶接における熱輸送現象解析
研究期間: 2007年04月 - 継続中
資金配分機関: 大阪大学接合科学研究所